


デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4 GPS
防水スポーツ用で買ったため、マクロモードに興味が無かったのですが、ふと撮ってみてびっくり
一眼レフのマクロより断然寄れるし、マクロリングライトが本領発揮
ピントこそ、じーーーーーーーって合わせる感じになりますが、しっかり合焦すると綺麗に撮れます
撮ったのは12pほどのサイズ、Kinsmartのミニカーです
海以外で出番がなかったのですが、これで小物用として再度活躍してくれそうです
書込番号:23413164
10点

R4/R6/R10/CX3と持ってますが、2006年のR4でもマクロ機能は凄いので、
横ちょに置いて重宝しています。
何か尖った特長があれば、まだまだ活用できます。
ジ〜〜〜・ジ〜コ
書込番号:23413206
2点

2006年ですか。凄いですね。
古くても味だけじゃなく、ポテンシャルあるって楽しいですね。
気付いたのは目には見えない傷や汚れが映ってしまうことでした。うーん残念。
マクロの奥深さを感じさせてくれました
書込番号:23413269
3点

>どんどんぱんぱんさん
もう、販売が終わって何年にも成りますが
CXシリーズはレンズ前1pのマクロが望
遠側でも35p 迄寄れる接写には強いコン
デジでした。
CXシリーズの最後のCX6を使って居まし
たが今では、似たような機種はありますが望
遠側でもCX程寄れないと思って居ます。
WG-70でマクロを楽しむのも良いかなぁー
と考え中です。
防水カメラのようですがマクロも是非お楽し
み下さい、、、、!
書込番号:23413555
1点


リコーのマクロを昔から定評があり私も重宝しています
このカメラはリコーと言うより元ペンタックス製品の流れの機種ですが
私もLEDライトと顕微鏡モードに惹かれてペンタ時代の古いモデルを使ってます
リコーのR、CX、GX系も使用していますがこちらの流れの製品は
ズームマクロが秀逸なんでお薦めです
書込番号:23415547
1点



>TR101さん
めちゃくちゃ寄れますね。テレ端は壮絶に素晴らしい寄りですね!
ピント合わせはやっぱりこの倍率だとなかなか決まらない感じになるんでしょうか。
書込番号:23419319
0点

マクロモードだとピント合わせに3秒ぐらいかかりますね
写真は両方ともちょっとずつ近づいてピントが合うギリギリで撮影しました
もう少し違いが分かる被写体にしてみました
後ろが窓なんでワイドは暗くなってますが・・・
書込番号:23419367
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH WG-4 GPS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/05/22 12:08:22 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/14 20:53:13 |
![]() ![]() |
8 | 2015/07/02 22:38:45 |
![]() ![]() |
7 | 2015/06/06 10:06:00 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/19 16:27:20 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/21 6:53:10 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/09 18:21:50 |
![]() ![]() |
1 | 2014/12/01 19:21:23 |
![]() ![]() |
4 | 2014/10/26 7:47:06 |
![]() ![]() |
29 | 2014/12/16 22:08:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





