『防水デジカメ、オリンパス、ニコン、フジで迷ってます』のクチコミ掲示板

2014年 3月20日 発売

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

チルト液晶を搭載した防水デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,680 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○ OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS TG-850 ToughとOLYMPUS STYLUS TG-860 Toughを比較する

OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
OLYMPUS STYLUS TG-860 ToughOLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 5月22日

画素数:1680万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのオークション

OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 3月20日

  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

『防水デジカメ、オリンパス、ニコン、フジで迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-850 Toughをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

スレ主 ku-ルンさん
クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。デジカメについて詳しくありません、宜しくお願いします。

サンヨーのDMX-CA100を使っていたんですが壊れてしましまい、
防水デジカメ購入予定です。
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/products/dmx/DMX-CA100_P/index.html

ビーチに遊びに行った際、ムービー・写真をとったりして使ってました。シュノーケルで使う事もありますが、ダイビングとかはしません。
迷っているのは 下記3機種です。電気屋にも行って3機種見てきました、こちらの口コミも見ましたが、なかなか決められません。

【OLYMPUS TG-850】 広角で自分撮りが出来るのも魅力だけど、重い。稼働液晶が壊れやすそうなイメージ、防水面でも気になる。

【COOLPIX AW120】なんとなく良さそう。オリンパスほどじゃないけど、24o広角。重い。

【富士フイルムFinePix XP70】軽い!低価格!でも28oで狭い?

動画も撮ります。子どもが泳いでるところや、スライダー、浜で遊んでいるところなど。
盗難が心配なので、ビーチでは首から掛けたりして携帯します。Xactiも首から掛けたり、水着のポケットに入れてました。

ちなみに普通のムービーと、デジカメも持ってます。
オリンパス SZ-30MR、パナ HDC-SD9 です。

何か不足がありましたらおっしゃってください。
宜しくお願いします。

書込番号:17686709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/07/01 19:25(1年以上前)

こんばんわ!

私は一世代前のXP-50を愛用してます。
グアム・沖縄・近所のプール、去年の年末はホテル三日月の温水プールにと大活躍しました。
そして今年はまた沖縄に持参します。

他の防水カメラは使った事が無いので比較は出来ません。。。(^^;;

でも、これ一台で不満なく撮影出来てます。

唯一の不満はfinepixはmov形式の動画になりますが、データにクセがあり、Adobeのプレミアムエレメント11でも音声データが未対応の様でDVD形式に変換出来ません。
(パソコン上での再生は問題ありません。)

今日、nero video 2014と言うオーサリングソフトを買ったのでDVD変換を試してみます。(前バージョンはOK)

私的にはオリンパスが気になりますが、ゴッツイですよね、、、、

お気に入りが見つかるとイイですね!(^ ^)

では、良いお買い物をー( ´ ▽ ` )ノ


書込番号:17686768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/07/01 22:49(1年以上前)

在庫があればオリンパスのTGー2をおすすめしたいのですが…。
TGー2、TGー620とリコーPXを愛用しています。

動画はやりませんが、TGー2はよい仕事しますよ。

書込番号:17687600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/02 04:51(1年以上前)

候補品から外れて申し訳ないのですが、私はLUMIXのDMC-FT5をお勧めします。

■DMC-FT5メーカーサイト
http://panasonic.jp/dc/ft5/index.html

理由は簡単で、その仕様と性能の良さに加えて、デザインが優れている(タフモデルには見えない、
普段撮りでも違和感を感じさせない)と思うからです。

動画性能が優れているのも嬉しい点ですね。

書込番号:17688304

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/07/02 09:20(1年以上前)

動画も撮られてコンパクトということなら
ソニーのDSC-TX30はどうでしょうか?

ちょっと小さすぎるから、フロートストラップとかを付けて (^^)

書込番号:17688732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/07/02 11:16(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011627_J0000006259_J0000011784_J0000011823_K0000623032_J0000011803_J0000005970

↑この辺りが、お勧めになると思いますが、AW120の撮影時重量213gが重いのであればTG-850(218g)、WG-4(229g)、D30(218g)、FT5(214g)もNGですね。
軽量性、携帯性ならTX30(TX20)だと思います。


>28oで狭い

自分撮りする程度なら28mmでも大丈夫です。
背景に出来る限り広範囲を写し込みたいなら広い方が良いですが。
また、メインの被写体はお子さんでしょうから、21mmのような超広角よりも28mmくらいが使いやすいと思います。
水中の風景を撮る場合は、水中では画角が狭くなるのでもうちょっと広くても良いと思いますが。

私なら価格重視ならXP70。
携帯性重視ならTX30。
D30も良さそう。
個人的にはWG-4に興味がありますが、ku-ルンさんの用途には大きなメリットはないので却下。
FT5はTX30同様にAVCHD動画対応なのでBDレコーダーなどとの親和性が高いのはメリットかも知れませんが、最安値と比べると随分高くなっているので魅力は半減。

防水性は、メンテの有無で高くも低くもなります。
過去ログみると“運”もありそうです。
SDカードにも防水を謳う商品がありますので、一応そういうカードもご検討を。

書込番号:17688993

ナイスクチコミ!0


スレ主 ku-ルンさん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/05 09:18(1年以上前)

皆さま お返事ありがとうございます。
実際に使われている方や、別の機種の提案など、それぞれ読ませていただきました。

自分なりにそれぞれ再度調べて、やはり最初の TG-850と FinePix XP70 が残りました。ニコンは外しました。

なんだか二つは対照的で、まだ悩んでいます。Xactiが壊れたのが春休みのグアム旅行で、7月末に行くハワイまでに時間的余裕を持って買おうと思っていたんですが、決められずもう7月になってしまいました。

XP70は携帯性だけが魅力で、ズームや可動式液晶などTG-850いいなと思っています。

光学式は同じ5倍ですが、
デジタルズームは4倍(超解像10倍)と、デジタルズーム2倍、
やはり全然違いますか?

宜しくお願いします。


書込番号:17699441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/07/05 11:51(1年以上前)

>デジタルズームは4倍(超解像10倍)と、デジタルズーム2倍、
>やはり全然違いますか?

XP70は光学ズーム5倍、超解像ズーム約2倍(光学ズーム併用約10倍)
TG-850も光学ズーム5倍、超解像ズーム約2倍(光学ズーム併用約10倍)、デジタルズーム4倍は超解像ズーム2倍も含めてだと思います。

それぞれの画質は存じませんが、超解像ズームといっても所詮はデジタルズームなので積極的に使う事を考えるのはどうかと思いますし、両機とも数値には大きな差はありませんし、PCソフトでのトリミング&画素補完&画質調整などで対応できると思いますよ。


>XP70は携帯性だけが魅力で、ズームや可動式液晶などTG-850いいなと思っています。
という事はTG-850の携帯性だけが気掛かりな訳ですね?
こればかりは、ご自身でもう一度店頭で確認するしかないと思います。

書込番号:17699875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ku-ルンさん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/10 17:50(1年以上前)

お返事遅くなりました。

TG-850にしました。先日ネットから注文して、
届きました。

お店で持った時は重たく感じたんですが、
家で電池入れて持って見ても重くは感じませんでした。

可動式の液晶は初めてなので、旅先で使ってみるのが楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:17718041

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough
オリンパス

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月20日

OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング