- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2096
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月 7日



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350
また今度は新しいカメラの方に目が移って買ってしまいました。
のでテストします。レンズはGレンズという銘がついているだけあって周辺までよく写ります。
冴えた写りを求めるのではなく、いろいろな効果をつけて楽しもうと思います。
書込番号:18530090
6点


拡大表示では少し異様な感じもしますが、撮影をお楽しみください。
書込番号:18530206
1点

じじかめさん返信ありがとう。
ポスタリゼーションというのはコントラストを強めていくとこんな感じになるようですね。
あと塗りつぶしを強くするとイラスト調になるようです。
書込番号:18530551
3点

森林と湖面の緑と青のコントラストは面白いですね。
ソニーのアートフィルターは2000年頃からソラリやネガアートなど極端な彩度とコントラストをつける物が有ったので、社風なのですかね?
今はブリーチバイパスやクラシッククロームといった渋めの実用出来るフィルターが人気のようですが。
書込番号:18530813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パプポルエさん返信ありがとう。
クラッシッククロームはコダクロームの渋い色に似せているのかもしれませんが、コダクロームに似せるにはCCDでできるだけ低感度で、ビシッと締まった調子にするとそれらしくなると思います。
書込番号:18531735
1点

「ポスタリゼーション」と「イラスト調効果」は楽しいですね。
こんな写真をたくさん集めてストーリーを考えて‥そしてすてきな音楽にのせてスライドショーを作ってみたいと思いました。
目に入る景色をそのまま写すことしかできないカメラがあったとしたら、味気なくて、つまらなくて、すぐに飽きてしまうかも知れません。
書込番号:18534883
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-WX350」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/06/13 23:28:34 |
![]() ![]() |
4 | 2024/04/16 19:59:13 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/05 13:00:40 |
![]() ![]() |
7 | 2023/09/05 8:59:54 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/11 23:59:09 |
![]() ![]() |
12 | 2022/07/16 7:31:58 |
![]() ![]() |
13 | 2021/11/24 23:11:22 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/21 18:02:55 |
![]() ![]() |
9 | 2021/11/24 16:44:47 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/08 15:39:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





