PowerShot SX700 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS
SX280HSを使っていまして、説明書には「動画撮影時には自動的にピントが合う」旨、記されていますが、例えば近づいてきた電車を追いかけ、遠方に走り去って行く時に、ボケボケになってしまい、AFが機能していないように思われます。SX700HSでは、どうなのでしょうか?
書込番号:17806103
0点
ジェダイクルーザーさん、おはようございます。
まず、SX280HSとSX700HSの動画撮影時のAFの速さ(追従性)は、同じ程度だと感じています。
動画の時にフォーカス位置がちょこまかと、しかも早く移動されては、観る側としては酔ってしまいます。
電車撮影時のAF挙動を説明されていますが、撮り始めの時にカメラが電車を主要被写体と認識してくれれば、
それなりに追従してくれます。新幹線では無理(キビシイ?)でしょうけど。
何度トライされても同じ(ピンボケ)でしょうか?
時速60kmくらいの電車でしたら、動画で見る分のピント精度と追従は、SX280でも十分だと感じています。
真正面に向かってくる場合は試していませんが、チョイ斜めで向かってくる分には良く合います。
フレームを1枚1枚厳密に見ればピントは合っていないのかもしれませんが、動画として観る分には
支障が無いレベルだと私は思います。
少しでも参考になりましたら、嬉しいです。
書込番号:17806294
0点
コンデジの動画のAFは、追尾機能があるかないかで、違いますね。
それと、明るい場所にで、撮影したら、レンズが自動的に絞るので
被写体深度が広くなり、ピントは合いやすくなります。
暗いと、逆です。
もう一つは、被写体のボデイの色です。
風景と色の差が小さいと合いにくくなります。
書込番号:17806532
1点
皆さん、コメント有難うございます。
このお盆休みで、SX280HS の動画撮影を試してみました。約60km/hの列車が、向かってくるところから、動画の撮影を開始し、走り去って行く方向へカメラを向けると、完全にピンボケ状態になってしまいます。向かってくる時点で、既にピントは無限大になっていると思われるので、カメラの向きを変えただけで合わなくなるのは、合点がいきません。走り去っていく列車をズームアップしても変化はありませんでした。取説では、「どのモードでも動画の撮影は可能。ピントは自動的に合う」と記されています。
列車にかかわらず、動画撮影を開始した時点ではピントは合っているのですが、遠方に振ると合わなくなります。静止画のAF設定は色々撮影モードによって変えられますが、SX700HSの動画撮影時のAF機能は、どうなっているのでしょうか?
書込番号:17847270
0点
向かってくるもの、遠ざかっていくもの、これらにフォーカスを合わせる(あわせ続ける)のは
AFが最も苦手とするものです。
カメラの性能に頼るよりも、撮影の工夫が必要かと思います。
書込番号:17851109
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX700 HS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/09/11 21:45:46 | |
| 8 | 2015/04/22 9:46:08 | |
| 1 | 2015/04/20 16:42:32 | |
| 4 | 2015/03/06 8:18:42 | |
| 8 | 2015/04/09 5:07:35 | |
| 4 | 2015/03/07 9:26:20 | |
| 13 | 2015/03/04 13:16:54 | |
| 4 | 2015/02/11 11:39:24 | |
| 9 | 2015/02/01 17:05:43 | |
| 2 | 2015/01/13 13:59:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








