Everio GZ-R70
- IPX8相当の防水性能やIP5X相当の防じん性能、1.5mの耐衝撃性能、-10度の耐低温性能を備えたフルハイビジョンビデオカメラ。
- 大容量バッテリーを内蔵し、従来機種「GZ-E345」の約4倍となる連続撮影約4時間35分を実現している。
- 光学40倍ズームに加えて、ダイナミック60倍ズームを搭載。画質劣化を抑えて、遠くの被写体もより大きく撮影できる。



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-R70
こんにちは。こちらの機種とPanasonicのHCV-550と迷っています。
スペックはパナの方が優れているのかなと思いますが、価格的にはこちらの方が少し安いですし…
メインで撮るのは子供の発表会や運動会などのイベントです。編集などはしないので家でみんなで楽しく見れればと思いますので安価なこちらの商品でもいいのかなとも思いますし…
価格にそんなに大差がないのでスペックが上なパナでもいいのかなと…迷いに迷っています。
ちなみにビデオカメラ初心者なので全くビデオカメラの事分からないので使いやすい方がいいのですが…(´・_・`)
どちらを買った方がいいのか、それぞれのメリット、デメリットなども加えてアドバイスして頂けれは嬉しいです。分かりにくい文章で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18284554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HC-V550Mは試し撮ったことがあり、JVCはGZ-R70ではなくGZ-E765を試し撮ったことがありますので一部を代用的に説明します。
HC-V550Mのメリットとして手振れ補正が強力である、広角が28.0mmと広い、望遠での画質劣化が少ない、光学倍率50倍と余裕がある等があります。GZ-R70のメリットとして内蔵充電池の持ち時間が4.5時間と長い、防水である、タッチパネルのメニュー構成が分かり易い等があります。
HC-V550Mのデメリットとして付属充電池での持ち時間が1時間と短い、非防水である、タッチパネルのメニュー構成にちょっと戸惑うかもといった所があります。GZ-R70のデメリットとして広角が40.5mmと狭い、手振れ補正が並の性能、望遠にすればするほど画質がかなり落ちる、光学倍率が38倍であるといった所があります。
手振れ補正能力や画質を優先し室内撮影もターゲットにするならHC-V550Mがいいでしょうし、屋外でのオールウェザーで長時間録画したいならGZ-R70がいいと思います。まあ、僕ならHC-V550Mの方を取ります。
書込番号:18285024
0点

Everio GZ-R70でいいのではないでしょうか?
パナは予備バッテリーが高いですからねぇ・・・
>子供の発表会や運動会などのイベントで
カメラに詳しく無い方なら、広角40mmスタートの方が使いやすいと思います。
広角って結構難しいですからね。
このクラスの40mmスタートは、なるほどなと思いますよ。
バッテリーも長持ちで衝撃や雨にも強い。
あやmamaさんのような方ならベストかと思います。
書込番号:18285934
2点

アドバイスありがとうございます(*^^*)
お二人のアドバイスを元にもう一度じっくり考えたいと思います☆
ちなみに自宅で子供を撮影するなどもしたいのですが、広角40mmとゆうのはどうなんでしょうか?
やはりパナの方がその場合は最適なのでしょうか?
書込番号:18294997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自宅で子供を撮影するなどもしたいのですが、広角40mmとゆうのはどうなんでしょうか?
撮って撮れないことはないがとても使いにくい、という感じです。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain_dm/gz-e745/index.html#wide
JVC機は手ブレ補正を入れるとさらに狭くなるはずなので、
JVCの40mm機は自宅室内での撮影をするのならば正直向いていないと思います。
ご予算の問題もあると思いますが
他メーカー含めてこのクラスの製品は画質に期待することはできませんので
もし、画質が気になるようならばお気をつけ下さい。
書込番号:18295046
0点

GZ-R12-Bを買ってみたらどうでしょうか?
楽天で23800円
コストコで64GSD付きで31800円で売ってます
私は楽天で23800円で買いましたが
コストコで買って使いにくければ返品でもいいかと思いました
もともと前使っていたカメラを
幼稚園の運動会で急な雨が降り
壊してしまった経緯があるので
防水機能は最重要でしたので
この機種の本体メモリ無しモデルにしました
使用感ですが広角40mmは少し物足り
約2m離れれば約1.5m程度の高さの被写体は写りますので
外では問題ないですし
天候が悪くなっても心配無しです
室内は50cm〜100cmさがれるスペースがあれば
問題ないです
広角な方がよいとは思いますが
広角がほしいときはスマホの録画機能が便利なので
室内はスマホでフルHD撮影しています
23800円で海中撮影もできるこの機種はよいと思いますよ
パナの防水ケース買うだけでこの値段以上しますし
この価格帯のカメラであれば
使い分けすれば問題ないです
書込番号:18295121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HC-V550Mとの2機種で比較なら、V550Mの方がお勧めです。
画質に関しては、両機とも大差ないと思いますが、
それでもV550Mの方が多少なりとも良いと思います
・広角に撮れるV550Mが断然有利
・防水カメラのGZ-R70は音が悪い。V550Mの方が良い音で撮れます。
・5軸ハイブリッド手振れ補正があるV550Mの方が手振れ補正が優れている。
・V550Mは傾き補正があるので水平を維持して撮影できる機能がある。
・ズーム倍率はV550Mの方があり、ズーム画質もV550Mの方が優れている。
・オート撮影での賢さはJVCよりパナソニックの方が優れている印象(私感ですが)
GZ-R70の良さは、防水機能ぐらいしか思いつかない。。。
家にジャパネットモデルの別機種のJVCのカメラがあるんですが、
それを使ってみて感じた部分もありますので、JVCに偏った印象があると思います。
参考程度に止めてください。
書込番号:18295397
0点

JVCのこのシリーズを選ぶ場合、
防水(防塵、耐衝撃、耐寒)と大容量バッテリーの2点が肝になると思います。
これらが必須、あるいは魅力的ならば選択肢になるでしょうが
反対に、そうでないなら積極的に選ぶ必要性はないような。
書込番号:18295523
2点

たくさんのご意見本当にありがとうございます(*^^*)
みなさんのご意見を聞いてパナの機種に決めました!
本当に貴重なご意見、アドバイスありがとうございました(*^^*)
書込番号:18295615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-R70」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/07/04 10:37:56 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/11 17:54:52 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/16 15:49:47 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/15 22:49:41 |
![]() ![]() |
16 | 2015/07/02 11:20:18 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/21 23:36:36 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/14 9:32:01 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/03 12:55:04 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/24 12:29:22 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/16 12:59:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
