『集合写真の撮り方』のクチコミ掲示板

2014年 9月 5日 発売

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

  • 179点像面位相差AFとコントラストAFを併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載し、0.07秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
  • 約2430万画素「Exmor CMOSイメージセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。高画質と広い感度域を実現している。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:224g α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 5日

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

『集合写真の撮り方』 のクチコミ掲示板

RSS


「α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 集合写真の撮り方

2017/05/18 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

スレ主 masanao65さん
クチコミ投稿数:1件

集合写真を撮るときタッチパネルで撮るか撮影ボタン押すかどちらが上手く撮れますか?

書込番号:20901658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/18 20:21(1年以上前)

どちらでもカメラの設定が間違ってるとうまく撮れません!

書込番号:20901674

ナイスクチコミ!2


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/18 20:22(1年以上前)

普通にシャッターボタンが良いと
思います。

ただでさえファインダーがなく
フレーミングが安定しにくいのに
さらに液晶パネルをタッチするの
はお勧めしません。

三脚使うならどちらでも。

書込番号:20901677 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/05/18 20:38(1年以上前)

撮影者は走って行って一緒にコマに収まるのですか?

書込番号:20901722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/18 21:13(1年以上前)

>masanao65さん

この質問って、撮影者は写らない、って事なんでは?
けーぞー@自宅さんのレスみて衝撃受けましたが、
三脚据えてセルフタイマー使って自分も写るんなら
どっちでも良いやん、と思った。

自分も写るなら、スマートリモコンを利用するのも良
いかも。赤外線利用のリモコンと違って日差しが強
くても影響されないし、使いやすいと思います。

書込番号:20901814

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2017/05/18 21:25(1年以上前)

撮りやすい方で良いのでは
何か問題があるのですか?

書込番号:20901852

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/05/18 21:31(1年以上前)

この機種は使ってないし、あまり集合写真も撮りませんが、

勝負写真の時は
しっかり三脚立てて、Wi-Fiのリモートシャッター
或いは、2秒タイマーで最低ブレを抑えて撮ります。

手持ちの場合でも
しっかり構えて2秒セルフタイマーで撮れば最も安定すると思います。

書込番号:20901875

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11808件Goodアンサー獲得:245件

2017/05/18 21:37(1年以上前)

はぁ〜い、コッチ見てぇ〜♪って言って、左手上げて、そこを注目してもらって、ダジャレ言います。

つまり右手で「レリーズボタン」をポチりします。

書込番号:20901899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/18 21:54(1年以上前)

>集合写真を撮るときタッチパネルで撮るか撮影ボタン押すかどちらが上手く撮れますか?

どちらでもうまく撮れると思います。

ご自分の使いやすい方にしましょう。

書込番号:20901957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2017/05/19 00:12(1年以上前)

複数のヒトを撮る事はありますが、昼間でも半逆光だっ
たり室内で撮るときは、ストロボを焚いて撮る場合もあり
ます (ディフューザー使用) 。

やはり、声掛けなどして、シャッターボタンを押して撮る
方が無難かも … 。
ちょっとした気遣いで 相手の表情も変わるものです。
シャッターを切るタイミングが不明確だと 誰かが眼を閉
じたような結果になる確率も高いです !!

書込番号:20902329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/19 07:31(1年以上前)

>masanao65さん

シャッターボタンで撮りましょう。
もし、集合写真の中に意中の方がいらっしゃったならかっこ良いと思われる方がいいですよね。
シャッターボタンとタッチパネルとでは僕調べで2.5倍ほどかっこ良さに差があります。
ちなみにファインダーを覗きながらシャッターボタンですと10倍なんですが仕方ないですね。
こんなとこに聞きにくるぐらいだから本気なんでしょう。
その方とうまいこといくよう願っております。
どちらの方が上手く撮れるかは自身の撮りやすい方でいいんですがやっぱシャッターボタンの方が撮りやすいんじゃないですかね。

書込番号:20902616

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/05/19 13:35(1年以上前)

なるほど・・・・・ 「コミシヨウ」 って 「コミュニケーション障害」 のことなんか! 
ググッてみて 初めて知った φ(◎_◎)  
してみると、ググらないと理解できないおいらも コミシヨウ なんかな ( ̄〜 ̄;)?? 


タッチパネル、シャッターボタン、正解は 「シャッターボタン」 でしょう 

ただ、被写体の人たちに指示をしながらの撮影ならタッチパネルレリーズもないことはないが、
いずれにしても事前に数多くの撮影をして、カメラに慣れておくことが大前提でしょうな d(-_^) 
集合写真に限らず、お花撮りでも街撮りスナップでもして 数多くのショットを経験しておくこと、 
                               

書込番号:20903151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2017/05/20 01:15(1年以上前)

>>被写体の人たちに指示をしながらの撮影ならタッチパネルレリーズもないことはないが

何人の集合写真か存じませんが、多数の人に指示しながら撮るのであれば余計にタッチパネルはお勧めしませんね。

あらかじめ三脚固定でフレーミングとフォーカスをセットします。
顔の重なりや表情を「肉眼で確認」して合図しながらシャッターボタンを押します。
本当はワイヤレスの方がいいですが・・・。
液晶やファインダーでは細かい部分を確認するのは困難です。

書込番号:20904572

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
SONY

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 5日

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1004

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング