


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
X10より買いかえ、だいぶ慣れてきたので操作感などをレポートします。
カスタムモードが無くなったのはやはり残念です。
カスタム登録はこれに代わるものではなく、画質に関するパラメーターを保存できるものです。
クイックメニューから使わないと変更している値が確認できませんし、クイックメニュー表示状態でさらにQボタン長押しでカスタム登録できるようになっているので、カスタム登録とクイックメニューはあわせて使うものと捉えた方がいいです。
C1/C2に取って代わった形のSP1/SP2は、2つとも同じモードで、シーンモードをより使ってもらおうという意図のようです。
ファンクションボタンは6つ割り当てられますが、実際それほど自由度の高いものではないかなという感じです。
カスタムモードがなくなって、画面のカスタマイズを割り当てられないかと思いましたができませんでした。
新たに追加された、インターバルタイマーも割り当てられません。
総じて便利になった分、歯がゆい部分もでてきたという感じです。
コントロールリングと設定ボタンは、とても便利です。
特にファインダーをのぞきながら操作しやすいです。
EVFが非常に実用的なので、可能なことはこちらで操作するのが良いと感じます。
一方、ファンクションで呼び出したメニューなどはコマンドダイヤルでしか変更できず、もったいない感じもします。
DRIVEボタンのメニューはセレクターボタンでしか変更できず、なんで?と思いますが、これもコントロールリングと設定ボタンで使う方がいいです。
チルトモニターになったのも良いです。
ただ、EVFメインで使うと鼻の脂問題があるので、裏返せるバリアングルの方がベターかなと思います。
チルトの扱いは、上を引き出してから下を、手順を間違えると上手く出せないので注意が必要です。
合わせて、速写ケースも買いました。
つけたまま、電池とメモリーカードが出せる窓が付きました。
製造はベトナムになり、ロゴがまがっていることもなく、質感もいいかんじです。
バッテリー容量も増え、残された不満は添付ソフトの出来の悪さです。
といっても、メディアCDは付属せず取説も本格的なものはWEBとなり、そこからのリンクをたどる形なので、初心者には不親切かもしれません。
ビューアは現状、EXIF情報にクラシッククロームが表示されないような状態です。
そのうちアップするのでしょうが、EXIFとヒストグラムの常時表示、一発等倍拡大など、せめてブラケティングの選別ぐらい困らないものにして欲しいところです。
RAWの現像ソフトも、フジ独自のパラメータを反映することができないので、ボディーでやるほうがいいという状態です。
ハード的には満足度は高いと思いますが。
書込番号:17984085
5点

詳細なレポートありがとうございます
先日ようやく実機に触れました
大きさ重さは予想通りでまあ許容範囲、質感は予想以上に良かったです
一つ気になった点が、ズーミングの際コントロールリングに手が当たり易く、それ以来ズーミングにてコントロールリングが気になって気になって…
私の操作がガサツ過ぎるのか、私の手が某隠居さんのように巨大なのか?
リング機能はOFFに出来ませんでしたし、慣れるしか無いですかね(^_^;)
書込番号:17986585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

katanafishさん
そうですね、慣れは必要かも知れません。
両方同時に操作してしまうようなことはありませんが、ファインダーを見ながらだと径が違うのに混同していることがあります。
その他のボタン類も、ファインダーを見ながらでは慣れが必要だと感じます。
セレクターボタンは独立したので、今までの一体型よりは指先でわかりやすいです。
このシリーズの最大の特徴はマニュアルズームですし、操作性というより画角を意識する事が出来ること、時に単焦点機のように自身が積極的に動くことも学べます。
マニュアルズームでなくなったら、このシリーズを手に取ることはないと思っています。
書込番号:17988013
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 10:25:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/13 19:00:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 12:50:13 |
![]() ![]() |
3 | 2024/04/20 22:27:29 |
![]() ![]() |
3 | 2024/04/07 12:55:36 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/04 16:20:45 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/20 22:22:14 |
![]() ![]() |
11 | 2023/11/06 16:03:15 |
![]() ![]() |
8 | 2023/01/09 12:53:10 |
![]() ![]() |
13 | 2023/01/15 0:03:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





