EXILIM EX-FR10
- レンズとモニターを切り離すことで自由な撮影を実現したデジタルカメラ。カメラ部とコントローラー部の通信にBluetoothを採用し、スムーズな撮影が可能。
- 一定間隔で静止画や動画を自動撮影し、撮影シーンに合わせて撮影間隔や撮影モードが選べ、両手がふさがっている状態でも撮れる。
- 最短5秒間隔の連続撮影により、アクティブなシーンでの「ながら撮り」にも対応。専用アプリを使えば、SNSに素早くアップロードできる。
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-FR10
防塵防滴仕様だったらGoProみたいな使い方できそう
書込番号:17871605
2点
telecas3さん
そうゃな。
書込番号:17871611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
防水防塵で楽しそうなカメラですね。
もうちょっとカメラ部分が小さければ
ネコの首輪とかに付けて
ネコ目線カメラになるのになぁ。
書込番号:17871651
2点
ムーンライダーズさん
おもろそうゃん。
書込番号:17871677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ファーム書き換えて、隣のやつのを乗っ取ってノーコンとか、おもろそ。
書込番号:17871684
2点
うさらネットさん
おもろ過ぎ!
書込番号:17871686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お向かいの爺さんが、老人性?の運転になったため、我が家の塀に何度かぶつけ、大迷惑。
ワイヤレスなので、この手の防犯カメラがあったら、即、買いですわ。
書込番号:17871920
1点
>ワイヤレスなので、この手の防犯カメラがあったら、即、買いですわ。
一般に売ってあるワイヤレスの防犯カメラと「この手の防犯カメラ」は何が違うのですか?
書込番号:17871929
2点
横レス失礼します。
小島さん。
勉強不足でした。防犯カメラの知識がまるっきりありませんでした。すいません。急ぎ調べました。
ワイヤレスの防犯カメラって、結構あるんですね。
書込番号:17871996
2点
すげーかっこいい。
防塵防滴だったら登山用に買います!
書込番号:17872227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すごく楽しめるカメラだと思うのに、なんだか犯罪の臭いが…。
書込番号:17872409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これは使うのが楽しそうなカメラですね!
横レスですが、
>御用ださん [17871996]
そういった使用目的であれば専用品のほうが良いと思いますよ。特にバッテリーの性能に差があるでしょう。
>EOSスーパーさん [17872227]
さらに耐衝撃設計のようですよ?
書込番号:17872441
2点
「旅用インターバルカメラのオススメを…」というタイトルの質問が2013年6月12日にあがっています。着想が斬新、とても面白いと思いました。
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板 [16245636]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16245636/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%88%81%5B%83%8D%83b%83p%81%40%88%EA%93%FA#tab
1)今回のカメラは、手元(ポケットにでも入れた)モニター部で制御ができるので、レスの中にある、撮影禁止や遠慮の場所での「トラブル」回避もできそうです。
2)レスのなかには構図取りのむずかしさのほか、「実際やってみましたが…」とカメラの傾きやブレの課題を指摘する声もあります。
メーカー製品情報ページを見て、期待が抱けそうに感じています。
書込番号:17872508
1点
Gショックのあるカシオらしいデジカメですね。
スマートフォンユーザーも気になりそうな雰囲気ですし、液晶を小さくしたことに決断を感じます。
ただ、手ぶれ補正がないことと、
グリップしないフリーアングルになると常にシャッタースピードを速めにしないと結果が悪くなるでしょうから、
見た目よりは自由気まま撮りは難しいでしょうから、スマートフォン的に一時停止撮りという感じがします。
CCDとレンズが目玉見たいに動いて、常に水平を保つ「水平補正機能」とかがあれば使いやすいでしょうね(^^;…
書込番号:17872654
1点
>1)今回のカメラは、手元(ポケットにでも入れた)モニター部で制御ができるので、レスの中にある、撮影禁止や遠慮の場所での「トラブル」回避もできそうです。
盗撮のススメ?
書込番号:17872707
1点
ご指摘の、そこなんです。すてきな記録を残してくれると思う「旅用インターバルカメラ」で、胸ポケットに挿したまままにしてオンオフを手元でできるのは便利です。が、たとえば税関や撮影が禁止、遠慮すべき場所に入ったとき、こんどは、「撮ってない」というのをどう明示できるかという課題が出てきます。
そういう場所ではいったんレンズ部を胸ポケットに沈め、撮影が差し支えない場所にきたとき引き出して撮影を再開するというのが答えかもしれません。
書込番号:17872930
2点
御用ださん
普通の防犯カメラで。
書込番号:17873392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
EOSスーパーさん
買ってゃ〜
書込番号:17873393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Trunk2さん
その辺は、ソニーのやつと同じとちゃうんかな?!
書込番号:17873395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ねねここさん
そうゃろな。
その辺は、撮影者の腕で。
書込番号:17873400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とれいしーろーずさん
どうゃろな?!
書込番号:17873401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こういうのを、上手く使える人と、そうでない人では、価値が何倍も違うんでしょうね。
うまく使える人にとっては安い買い物、そうでない人は、その逆で高い買い物。
今のところ、使い道を思いつかないワテクシには、高く感じます。
書込番号:17903732
3点
may anh ky thuat soさん
そうゃろな。
書込番号:17905661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
9月17日「デジカメWatch」誌に「アイデア次第で色々できる“完全分離型”アクションカム、カシオ『EX-FR10』」という記事が掲載されています。
小寺信良の週刊 Electric Zooma! 第679回
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20140917_666931.html
関心のあった、カメラ部を身につけての、いわば「歩き撮り」については、つぎのようにあります。
[引用開始]
リュックの肩紐部分ならそれほど揺れないだろうと思ったのだが、歩行の衝撃は予想外に激しかった…
[引用終了]
インターバル撮影ならいくらかは困難が軽減されるのかもしれませんが、大切な旅の記録用とするにはカメラ部の体への取り付け方、シャッターレリーズのしかたをよほどしっかり考えねばならぬように思いました。
書込番号:17947941
2点
ご紹介のあったこれを見てみましたが……
小寺信良の週刊 Electric Zooma! 第679回
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20140917_666931.html
これはウェアラブルカメラとしては事実上使いものにならないと言うしか無いですね。
バックパックの肩につける使い方を自分も検討してましたが、動画は揺れすぎて見れたものじゃない。
これだと自動インターバル撮影の写真も、どれもこれもブレブレになるでしょう。
今回は買うことは無さそうです。
書込番号:17950008
2点
>小寺信良の週刊 Electric Zooma! 第679回
動画見ました。
ハンドル固定・ヘルメット装着はともかく、
リュック固定・首からぶら下げは使用方法に問題があるんじゃ?(ブレないことを期待するのは無理なような・・・)
書込番号:17950097
1点
両手でちゃんと持って撮ったつもりでも手ぶれする時があるくらいですから、さすがに仕方ない気もします。
自分+仲間撮りのTR100のアウトドア版という感じではないでしょうか。
ラーメン屋の出前とかがバイクの荷台に付けてる揺れ防止機に似た機能の
肩に付ける器具でもあればいいかもですね(^^;…
書込番号:17950175
2点
laboroさん
色々、考えてゃ〜
書込番号:17950491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM EX-FR10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2017/02/21 9:36:57 | |
| 0 | 2017/01/06 10:30:14 | |
| 3 | 2016/11/23 12:54:32 | |
| 7 | 2017/01/02 17:08:29 | |
| 4 | 2016/11/07 0:29:00 | |
| 1 | 2016/10/16 0:07:11 | |
| 1 | 2016/08/20 21:58:44 | |
| 5 | 2017/05/07 0:43:49 | |
| 4 | 2016/10/08 15:10:00 | |
| 0 | 2016/02/13 21:07:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







