2014年11月 8日 発売
NW-A16 [32GB]
- 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
XBA-A1とその前機種 XBA-H1 とは、音の違いが大きいのでしょうか?
先日、量販店で、A16を持ってXBA-A1を試聴したら、割と音も気に入って、1万4千円と値段も手の届く範囲でした。
ちょっと気になったのは、これの前機種のXBA-H1だと、安いところでは9千円を切る値段で販売していることです。
これだけ値段に違いがあれば、あえてXBA-H1を買うのもありかなと思いました。
A16で聴いて、XBA-H1とXBA-A1とでは、そんなに音質の違いがあるのでしょうか?
XBA-A1は試聴できたのですが、XBA-H1はどの店でも試聴できませんでした。
当分は、A16の音源は、wavやflacを使って、ハイレゾを使う予定はありません。
書込番号:18242859
0点

いやもう全然違いますよ。XBA-H1はBAドライバーの音がダイナミックドライバーの強さに押されてXBA-A1に比べると低音盛り付け、高音は伸び切らないモコモコした感じです。XBA-A1は特にBAドライバーの改良が効いていて高バランスの音になっていますね。断然XBA-A1をお薦めします。
書込番号:18243059
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A16 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/08/13 23:07:54 |
![]() ![]() |
4 | 2024/01/04 13:35:37 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/11 18:41:55 |
![]() ![]() |
8 | 2021/03/09 7:49:43 |
![]() ![]() |
16 | 2021/02/25 16:17:11 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/20 20:39:39 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/26 10:20:43 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/12 10:19:41 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/25 10:21:01 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/01 16:34:58 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





