NW-A16 [32GB]
- 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
ハイレゾに興味をもち、この機種の購入を検討しています。現在使用しているのはDockコネクター時代のiPodです。
転送のやり方は、Content Transfer、直接Drag&Drop等、色々方法がある事は分かりました。
ただソフトを使って転送する場合、60G近くある曲データをSDカードで増設したこの機種にすんなり転送できるでしょうか?
内蔵メモリとカードメモリはシームレスに作動しないとの書き込みを見ましたのでその点が心配です。
素直にA17にした方が良いでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:18272013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

転送に関しては、音楽ファイル全てを一度に転送しようとすれば負荷はかかりますが、数回にわけて転送すれば負荷が下がりますので、そこまで心配する必要はないかと思います。
SDに関してもそこまで致命的な問題が発生しているとも思いませんので、そこまで気にしなくて良いとは思いますが、不具合の報告がないSDカードを選んだ方が無難でしょうね。
容量に関しては大は小を兼ねると言いますので予算に余裕があるなら多い方が良いでしょうね。SDを入れ替えるにしても更新に時間がかかりますので、本体容量が多いメリットは少なからずあります。
書込番号:18272091
0点

質問の意図がよく分からないのですが、
本体メモリとSDメモリがシームレスでないというのは、PCにウォークマンを接続する際に本体メモリorSDメモリどちらを使用するかウォークマン本体側で選択しなければならないというだけであって、本体メモリとSDメモリを跨ぐプレイリストは作成出来ないという以外には、動作自体に何の障壁もありません。
曲の転送にどれくらいの時間を要するかは、PCのスペックによります。タグ付けもしてあり、変換の必要がないのであればD&Dで良いのでしょうが、そうでない場合はMedia Goを使用するのが通常です。
私は総曲数4000曲弱、全てFLACで転送し、本体60GB, SD60GBのうち合計空き容量は約10GBほどですが特に問題はないです。
書込番号:18272097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9832312eさん、Fragile8492さん、レスありがとうございました。
A17との価格差が約6000円、こちらにしようかと、気持ちが傾いています。
それと、シームレスの言葉の使い方が適切でなかったようです。
手持ちのSDカード32Gがあったので、内蔵メモリと足して64G、60Gのデータを一気に転送できるかどうかが、本質問の主旨でした。
転送時、ウォークマン側で内蔵メモリとカードを選択するのであれば、カードを64G以上にすれば良いのですね。
何はともあれウォークマン購入が初めてなもので慎重になってしまいました。
書込番号:18272175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウォークマン側でSDメモリに設定して30Gを転送し、
次にウォークマン側で内臓メモリに設定して30Gを転送と
保存場所を2つに分けてはいかがですか?
(例)よく聞くアーティストは内臓メモリに、
ハイレゾは拡張できるSDメモリにと分けるなど。
上記のように分けて保存して再生しても、
レスポンスや音質は、ほぼ同じです。
(転送速度は内臓メモリが速いです。)
私の場合、Mac(Finder)のDrag&Dropで
A17の内臓メモリに50GB、128GのSDメモリに90Gを2回に
分けて転送し、正常に処理できました。
書込番号:18272666
0点

64GB のTF(microSD)に40GB位の音声と動画ファイルを一気にコピーしたけど、特に異常はなかった。
転送ソフト使ってないけど、以前F880やZX1はほぼ限界まで(28GB)一気に転送した経験があり、それも普通だった。
転送ソフトによるフォーマット変換がない場合、カードリーダー同然、あんまり気にする必要ない。
書込番号:18272743
1点

デフレパードさん、CaptorMeyerさん、レスありがとうございます。
御二方もDrag&Dropで転送してるのですね。
やはりA17にして、内蔵メモリーとカードメモリーとで分かりやすく使い分けていきたいと思います。
書込番号:18272811
1点

>内蔵メモリーとカードメモリーとで分かりやすく使い分けていきたいと思います。
そうね。
私の場合、カードメモリがメインで、すぐコピー出来るようにWalkman専用の「音楽コレクション」がある。
パソコンのFlacアルバムをWalkman仕様(アーティスト名/アルバム名でフォルダ仕分け)に予めMpeTagで作ってある。
カードの場合、USB3.0利用出来るから楽。
内臓メモリはポッドキャスト、録画録音、アプリのオンラインキャッシュなどの保存用。
書込番号:18273019
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A16 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/08/13 23:07:54 |
![]() ![]() |
4 | 2024/01/04 13:35:37 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/11 18:41:55 |
![]() ![]() |
8 | 2021/03/09 7:49:43 |
![]() ![]() |
16 | 2021/02/25 16:17:11 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/20 20:39:39 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/26 10:20:43 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/12 10:19:41 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/25 10:21:01 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/01 16:34:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





