NW-A16 [32GB]
- 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
日記みたいですが。ショールーム行って来ました。
a10とXBA300aの組み合わせ良好です。
Zx100とA20との音質の差は、Zxのエージングが進んだら歴然てしてくるのでしょう。現時点ではほとんどありませんね。A20の方が少し薄っペライかな。
実際買えるのは、A20になりそうです。
Zx100のDSDかなり良いですよ。
両方とも誇張せずストレートなサウンドが良好です
書込番号:19151394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

NW-A16+XBA-A2の組み合わせで聴いてます
ZX100とA20と比較したようですが、正直A10から乗り換えるのはアリでしょうか?
ZX100が気になってて、A10を売って買い換えようか悩んでます
ただし主な音源はMP3が8割以上占めるので、意味ないかなとも
#主にJ-POP、80年代洋楽です
試聴した感じをもう少し聴かせていただけますか?
書込番号:19159480
0点

もっとも低予算ですませたいんでしたらXBA300がオススメですね。Zx100に似た印象です。
Zx100とA20の差は音の存在感ぐらいですかね。
A20がやや薄い感じ。
Zx1とF887との差(S/N)のようなのはものはなくDSDを再生できるかできないかの差なのでしょうね。デモ機ではあまり差を感じにくかったです。
Zx100は、低音を盛った感じがないくせのないサウンド。
なのでヘッドホン1Aと組み合わせる事でバランスがよくなります。XBA300ですと低音がもの足りなくなります。使うイヤホンヘッドホンを選ぶんでしょうね。しかしどうしてA10と組み合わせるとバランスがよくなるのかがよくわかりません。A10はデモ機ではないからなのか。。。
Zx100のエージングが進んだらA20をりょうが(レンジが広くなる)していくんでしょうね。しかしプレイヤーの買い換えよりも
XBA300の購入を私はオススメします。
乱文になってしまいました。
書込番号:19162294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A16 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/08/13 23:07:54 |
![]() ![]() |
4 | 2024/01/04 13:35:37 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/11 18:41:55 |
![]() ![]() |
8 | 2021/03/09 7:49:43 |
![]() ![]() |
16 | 2021/02/25 16:17:11 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/20 20:39:39 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/26 10:20:43 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/12 10:19:41 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/25 10:21:01 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/01 16:34:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





