スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
着信音量を最大にしておいて一度電話を受話して会話した後、勝手に着信音量が下がっていて電話に気づかない事があります。また、マナーモードにしておいてマナーモードを解除した後もたまに着信音量が最低レベルまで下がっています。
他の音量のレベルは最大のままなのですが、着信音量だけ最低レベルに下がってしまうと大事な電話を取り損なったりして大変不便です。
DoCoMoのコールセンターでは相変わらず得意の「その様な事象の発生はこちらには上がってきていません」という常套句でドコモショップへと言われて終わり、DoCoMoショップでは、目の前で私の端末に電話を掛けてもらい、はっきりと事象が発生しているのを確認しています。当然、修理というパターンが普通なのでしょうが、メーカーもこのような事象は始めてとの事で修理に出して長く待たされて、初期化されて原因不明でしたが一応基板を交換しておきましたので暫く様子を見て下さい。という結果が想像出来て、損をする事を承知で端末代金を精算して、自腹で他の機種に変更しようか悩んでいます。
スマホとしてはSH-01Gは非常に良く出来ていて使い易いのですが、仕事でも使用していますし、母親と祖父が入院しており、緊急電話がいつどこで掛かって来るか分からないのに着信音がしなくなってしまうというのは電話としては致命的に欠陥ではないでしょうか?同様の事象で修理・もしくは何らかの設定で復旧した経験をお持ちの方いらしたらお教え下さい。
書込番号:18863117
3点
その現象はSH-04Fでもありました。
マナーモード設定中に着信があると、マナーモード解除後に着信音が無音や小さく変更されると言うものです。あと着信バイブレーションが解除されるも。
当時かなり書き込みありましたから過去ログ見てみてください。前機種で発生しているのだから聞いたことないなんて言い訳は通らないとおもいますよ。ソフトウェア更新もありましたから。
書込番号:18863209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2021/08/10 23:28:11 | |
| 0 | 2021/07/13 9:21:58 | |
| 0 | 2020/01/23 0:47:16 | |
| 7 | 2019/05/05 14:39:42 | |
| 3 | 2018/08/26 13:16:16 | |
| 0 | 2018/07/03 12:17:18 | |
| 2 | 2018/05/27 22:01:44 | |
| 1 | 2018/01/29 11:39:07 | |
| 0 | 2017/11/20 12:28:49 | |
| 2 | 2017/08/08 11:40:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











