


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
はじめて投稿させていただきます。
Nー07Dからの機種変を希望していますが、
みなさんはドコモの新料金プランに加入されたか質問させてください。
先日、ここで151のインフォ割があると知り、20000ポイントをもらうことが出来ました。11月上旬の出来事です。
その際、ポイントの期限は12月末日までだったと記憶しています。
私はもともと電話はほぼ使わず、ネット(7GB程度)、メール、ラインが主な使用用途となります。月々8000円くらいの請求です。
2万ポイントもらえたので、月々サポートはつかないけど、給料金プランのままで機種変しようと思い、近くの量販店へ行きました。
そこで判明したのが、
1、インフォ割の有効期限がポイント取得した日から1ヶ月以内に変わっていた
2、インフォ割りは新料金プランに変える人のみ適用
とのことでした。。
定員さん曰く、私の場合、電話を使わなくても新料金プランにした方が結果的に得になるとのことでした。
ドコモはそこまでして新料金プランに変えさせたいのかと思い、一旦、機種変は保留させてもらいました。
長文になってしまって申し訳ありませんでしたが、
やはり新料金プランに変更した方がいいのでしょうか。。?
みなさんの意見をお聞かせ願います。
私的には電話はほぼ使わないので、新料金プランに変える必要性が分かりません。。
書込番号:18185718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はauなので具体的内容は利用者の回答をお待ちください。
auでは2GB容量選択で旧プランとの差異が百円ほど高くなります。
7GBに近い8GBを選択すると4千円以上高くなります。
通話より通信の場合は、旧プランの方が最適で月に60分以上の電話をかけないと
元が取れないよと店員には言われました。
(旧プランが継続して選択出来るのはauだけです。)
イメージ的にはデータ容量最低の2GBの選択で旧プランとトントン位じゃないかと思います。
複数回線(4回線以上とか)を家族でシェアして初めて1回線あたりがお得感が出る
システムだと認識しています。
実際に機種変更した場合、旧プランのままとはいかない様ですので
詳細に見積もってもらい、今の請求明細と比較してみれば一目瞭然かと思います。
シミュレーションも参考程度に。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/simulation/hitoride.html
新旧シミュレーションで比較出来るauのシミュレーションも
似たような新料金プランなので少しは参考になるかな。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/smartphone/simulation/sol26/
書込番号:18185787
1点

Z3cと結うことなら仕方無いですねパケット
ですが1GBあまれば繰り越し出来るし。
書込番号:18185881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2マンぽっちのクーポンつかまされて、更新月迄使うなら24カ月×8千円=19.2万吸いとられてご苦労様です。
どっち道ドコモにいる限り月額8千円近く徴収されてくんだよ。
洗脳から覚めたやつは、とっくにY!mobileその他にmnpインして月額3000円台で電話ネットしてるわけだが。
http://mobile-lte.jp/?ac_source=gsp&ac_medium=cpc&gclid=CjwKEAiAnLGjBRCk_I-y_4iAmB0SJADGjWWzUWrbfdg3H8laNn_M8Kst7JdCaW9sh0_apFu8GNYvdRoCgTbw_wcB
書込番号:18185954 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Yモバイルはないわ!
書込番号:18186017 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

Z3 Compact はdocomo専売なので、仕方ないと思ってサッサと機種変更しましょう。
ガヤなんか気にせずに。
Z3でいいなら、auか明日発売のSoftBankへMNPして旧料金プランで使う方がいいでしょうね。
書込番号:18186036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Yモバイルは、ネット7GBプランは、5980円ですから。そして、通話は、毎回10分まで、それ越えると別途。
微妙すぎ
書込番号:18186106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今週末にでもZ3 Compactに機種変更予定ですが、私は料金プランは変更せず、
旧プランのままにします。
その上で、来月MVNOへMNPする予定です。
2年間の料金を計算すれば、こっちの方がお得ですしね。
私にとって、ぼ・っ・た・く・り料金を押し付けられるのは、我慢なりませんので。
書込番号:18186907
0点

たしかにMVNOのメリットを最大限享受できるなら、月サポなしの機種変からのMNPも有りですね。
書込番号:18186921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。
同じ道を歩んでおられるように見受けられましたので、少々カキコさせて頂きます。
私もZ3コンパクトかZ3への機種変更を検討し、同じくインフォ割引にて20000ポイント頂きました。
手続きが10月中だった為か、
12月末迄の有効期間でしたのでスレ主さんの有効期間とは異なっているようです。
当初、au光回線への契約変更とスマートバリュー適用でのMNPや
SIMフリー端末での運用など様々なケースを検討しましたが、
VoLTE対応のZ3をやはり入手したいのと、将来MVNOのSIMにMNPするにしてもドコモ機がいいかな?と
思い始め、今回はカケホーダイの新料金プランの選択を致しました。
比較してみますと、
新プランは、2GBでも6500円に消費税分が加算されますので、基本料金だけで7020円掛かります。
旧プランの場合は安い方で6250円程度に通話代金が別途掛かりますので+数百円として約6500円前後。
今回、本日迄のZ3のスタート割での計算では月サポとインフォ割の−20000円も計算すると、
実質17280円(分割では720円/月)が新料金に加算され2年間の支払額は約186000円。
旧プランの選択ではこの月サポとインフォ割が0となり、
2年間の支払い総額では、端末代金86832円がまるまる乗っかってきますので、約243000円。
と試算してみました。(端末の保証代含まず)
更に来年2月からスタート予定?の光セット割が、
(確定されていないので報道による推測の域を出ませんが)
新料金プランとシェアパック契約者のパケットの大きさに比例して割引額大となりそうなので、
auスマートバリューに対抗した金額程度の割引額を期待して−1400円/月程度?
を勘案しての先行契約です。
ちなみに端末一括購入または白ロム購入にて、
MNPによる格安SIMカードでの契約も充分検討しうる方法と思います。
価格.comでも人気のiijみおふぉん2GB音声付プランで1600円は私にとっても大変魅力的です。
書込番号:18187365
1点

こんばんわ。
みなさま、丁寧なご回答を頂きましてありがとうございます。。!
わざわざ計算していただいたり、参考URLを書いていただいたり。
じっくり見させていただいて参考にさせていただきます。
(個々にお返事できず申し訳ありません。。)
正直なところ、インフォ割が使えなかったのがイタイです。
私みたいな初心者だとキャリア以外の安い通信会社との契約は若干ハードルが高いのですが(汗)、
調べてみて選択肢の候補に入れさせていただこうと思います!
MNPも考えてみようと思います。
年内には機種変したいので、せっかくの機会なのでキャリア含めプランなど自分の使い方に合うものを考えていこうと思います!
端末はこちらのZ3cが第一希望です(*^^*)
書込番号:18189423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/04/07 10:51:17 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/27 20:14:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/15 15:32:28 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/23 10:12:28 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/15 23:44:51 |
![]() ![]() |
2 | 2019/08/03 15:41:31 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/07 11:23:34 |
![]() ![]() |
11 | 2019/07/31 11:26:26 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/06 17:06:59 |
![]() ![]() |
6 | 2018/10/28 11:06:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





