X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
X200MA Windows 8.1 with BingモデルASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月上旬



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
初のノートパソコン購入となります。
これから海外旅など移動があり、
インターネット、写真保存、音声データ保存などの用途で使用していきたいと思っています。
HDD容量が500GBであれば、いくらかそちらに写真を保存し、他にUSBなどもデータの出し入れに使っていくようなかたちで大丈夫でしょうか。
画像の彩度変更など簡易な加工は、別途アプリをダウンロードして行っていくかたちでしょうか。
まず海外にて、Wifi接続環境でネット接続をし、他に画像整理や音声再生なとをしたいと思っています。
ちなみに有線接続端子はついているかどうか見方がわからず、ご存知の方教えて頂ければ幸いです。
他に初心者がこのモデルを使用する際に、注意点などありましたらご教授ください。m(_ _)m
宜しくお願いいたします。
書込番号:18360400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら、多くの点でasusのPCは初心者向けではありません。
pcの諸問題を概ね自力解決できるパワーユーザ向きです。
高くてもアフターサービスが手厚い国産メーカが良いでしょう。
海外メーカーが安いのには、理由があります。
書込番号:18360484
2点

>ちなみに有線接続端子はついているかどうか見方がわからず、ご存知の方教えて頂ければ幸いです。
右側側面の4が有線LAN端子です。
マニュアルPDF20ページ参照。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/X200MA/0411_J8798_A.pdf
書込番号:18360510
1点

パソコン内蔵のハードディスクは数年で壊れた経験があります。
デスクトップはハードーディスク2台を内蔵させています。
現在メインに使っているノートパソコンは500Gのハードディスク。
それに外付けの1Tのハードディスクにも移動させてバックアップ保存をしています。
書込番号:18360511
2点

上の方がおっしゃられている通り、このパソコンは自己解決能力がそこそこないと楽しめません。
失礼ながら有線LANの有無もググれないようでは、、、。
それと海外でサポートが受けられない環境でご自分でLANのセットアップできますか?
(まぁ有線LANなら挿すだけですけど)
フォトレタッチといってもこの液晶サイズ、解像度ではどうですかね。写真整理くらいならそれほど問題ないと思いますけど。音楽データはまぁ大丈夫です。
価格的に倍以上になるかもしれませんが国産ブランドのサポートの手厚い機種にされた方が後々後悔しないと思いますよ。
ダメもとで3万ちょい捨ててもいいなら止めません。ちゃんと使えればコストパフォーマンスは高いパソコンですから。
書込番号:18360691
2点

初心者向けではないのですね〜、、
向こう2年程度データ保存に使えたらと思いましたが
それなら別の方法もあるかもしれませんね。(メモリのみ持ち歩くなど、
ご意見ありがとうございます!
書込番号:18360745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キハ65さん
ご親切に、マニュアルページのご参照 ありがとうございます! これで他の細部についても拝見できそうです。^^
書込番号:18360766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

神戸みなとさん
本格的に使い始めたら、外付けHDDなどでバックアップをしっかりされているのですね。一気にデータが消えてしまうと困りますものね‥ご助言ありがとうございます!
書込番号:18360799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレソンでおま!さん
確かに、サポートがほぼない状態で各種セットアップなども自信がありません(汗
国産ブランドのサポートは、故障時や日常トラブルにも使いやすいのでしょうか。
出先で文章整理や、簡易なことをしたいと思っていたので、もう少し基本的なことも含めて情報収集してみます。ありがとうございます!
書込番号:18361026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知人のおばあちゃん、70歳を過ぎていますがパソコンや1眼デジカメを使っています。
WINMe−XP−8.1とOSが変わってもなんとか使っています。
使用パソコンはXPがジャパネットの分割払いで購入、現在の8.1は東芝ダイレクトでの購入。という通販生活の方。
インターネット回線はNTT西のフレッツを利用しウイルスソフトもフレッツからのレンタル。
サポートはパソコンの使用方法などは東芝のサポートを頼っています、Win8.1の初期設定からメール設定までサポートに頼りきりだったそうです。
インターネット回線を利用したリモートサポートで遠隔操作をしてくれるので楽だったそうです。
Win8.1のアップデートでトラブルがあり東芝のサポートが間違った指示をだしたのが原因、このときはマイクロソフトのサポートの世話になり回復したとのこと、古いパソコンからのメールのアドレスや文章の移動も無事できたということです。
東芝のサポートの良し悪しは聞きますが、私は良いほうではないかと思っています。
アマゾンでの購入で知らない間にプレミアム会員になってしまって3900円も会費が請求されたので、あわててメールでやりとりして解決できたとのこと、うまくやっているのだと思います。
私は一度支払ってしまって返金を受けました。
アマゾンでの購入の際には気をつけるようにしています。
私はパソコン工房というショップのWin7のノートを使っています。
サポートは機器の不具合かどうかの問い合わせぐらいで、購入店舗に持ち込んで見てもらいます。
書込番号:18361620
1点

写真などの大量のデーター保存に持ち歩くタイプのパソコンはお勧めしません。
外付けのHDDなどに保存しましょう。
内蔵のHDDはデーターの一時保存、編集をするためのものと考えたほうが良いです。
大事なデーターは外付けのメディアにバックアップしておきましょう。
あるい突然HDDが壊れたらデーターを救出できません。
新しいパソコンに大量のデーターを移動するのも面倒です。
引っ越しソフトを利用するといらないゴミファイルも移動します。
短い周期でパソコンを買い替える、
リカバリーを頻繁にする方は、
個人的に重要なデーターは外付けに保存していると便利です。
書込番号:18361818
1点

海外というところを見落としていました。
クラウドを利用しましょう。
書込番号:18361826
1点

どなたかが初心者向けではありませんと書かれておりましたが、自分は自称MACのプロですがwinは使ったことがありません。この場合この機種はさけた方がよいでしょうか?アプリはweb,mail,photoshop cc,ms office などを使う予定です。
書込番号:18373669
1点

いえ、本体が初心者向けで無いだけでPC自体は初心者向けです。
web,mail,photoshop cc,ms officeは、当然大丈夫です。
一昔前のDirect3Dの動作も可能です。
本体と言うのは、X200MA-BもしくはX200MA無印の初期不良の当たり外れの差が大きい事です。
特にHDD・カードリーダーの初期不良確立が高いそうです。
SSD化・OSの変更・カードリーダーはUSBの使用で、防ぐことは可能です。
そういうスキルが無いと故障した際、面倒なメーカーという事です。
ASUSは、台湾メーカーですが日本で修理できない場合 即台湾送りになります。
ただ、ASUSの場合は修理は殆どしません。
部品交換か新品交換になります。
その為、元のHDDの返還となると別途費用が掛かります。
この予防策は、当然小まめな外付けHDDによるバックアップです。
自作ユーザー向けのPCとも言えます。
全て自己責任・自己管理する感じです。
因みに、台湾送りされると3−6週間掛かります。
私も、写真保存しますがX200MA-Bで一時保存し後で外付けHDDで保存します。
書込番号:18376618
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/09/12 8:56:49 |
![]() ![]() |
0 | 2019/07/15 1:57:41 |
![]() ![]() |
0 | 2018/10/08 11:25:42 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/04 22:49:54 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/20 2:11:47 |
![]() ![]() |
4 | 2017/09/24 10:35:47 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/13 15:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/12 0:31:50 |
![]() ![]() |
11 | 2017/01/06 1:04:46 |
![]() ![]() |
9 | 2015/06/05 17:33:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
