HDR-PJ670
- 広角端から望遠端まで手ブレ補正幅を約13倍に高める独自技術を採用した「空間光学手ブレ補正機能」搭載のデジタルHDビデオカメラレコーダー。
- 最大26.8mmの広角レンズの搭載により、狭い場所でも広範囲の撮影が可能。最大25ルーメンで外部入力に対応するプロジェクターを内蔵。
- 従来のAVCHDに加え、XAVC S記録フォーマットを採用。フルHD 50Mbpsのハイビットレート撮影を実現している。



昨年の8月頃に購入して、体育館での子供の運動会や発表会等何回か三脚を使用して撮影していますが、子供の顔にピントが合いにくく1度横に降れば10秒程ピントがずれて顔がハッキリ移りません。倍率を変えてもずれる時があります。ずれてもすぐに合えばいいのですがある程度かかります。これは初期不良なのですね?毎回なる訳でもないのですが、この機種を使用されている皆さんの体感はいかがですか?
もう一つ思うのは横で使用されていたお父さんの画面を見ていたらそんな事もなかったです。機種はわかりませんがSONYだったのと、この機種より小さかったのでクラスが下の機種なのかな?と思い、それならばやはり私のカメラの不具合なのかなと、思ったのもあります。なにか設定とかで変わるのでしょうか?
書込番号:19665074 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「オートスロー」をOFFにされているでしょうか?
純粋に故障の場合と、上記の未実施による「動体ボケ(被写体ブレ)」とを誤解しているようなカキコミが(撮影機器において)時々あるので、
念のため。
書込番号:19666090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
オートスローの設定>ありがとう、世界さん
とは具体的にどのメニューから行えるのでしょうか?取説読んでみたもののそれらしいのが見当たらなくて・・・。
書込番号:19667842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説で「オートスロー」とか載っていませんか?
それ以前に、ピンぼけなのか動体ボケ(被写体ブレ)の判定が必要な気がしますけれど。
書込番号:19668831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説調べてみても載っていませんでした。SONYのお客様相談センターに問い合せたところおそらく故障だろうとのことでした。お騒がせ致しました。
書込番号:19671312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-PJ670」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/07/02 21:14:43 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/15 10:06:39 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/08 21:38:59 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/08 10:33:26 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/22 17:00:22 |
![]() ![]() |
12 | 2020/03/13 10:41:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
