2015年 1月22日 発売
HDR-CX670
- 手ブレ補正幅を従来比約13倍に高めた「空間光学手ブレ補正」を採用し、動きのある被写体でも滑らかで高画質な撮影が可能なフルハイビジョンビデオカメラ。
- 「XAVC S記録フォーマット」を採用し、フルHD 50Mbpsのハイビットレート撮影を実現。細かな動きが多いシーンでも、ノイズが少なく解像度の高い撮影が可能。
- 同社製デジタルカメラとWi-Fi接続し、本製品と同時に操作できる「マルチカメラコントロール」機能を搭載。最大5台まで同時操作が可能。
少年野球の撮影用にHDR-CX670とGZ-R300で迷っています。撮影は三脚にのせて、主にバックネット裏からの固定アングルでの撮影です。(バックホームからセンター方向に)
このような場合どちらがいいでしょうか?HDR-CX670またはGZ-R300を実際にお持ちの方、教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18756524
1点
はじめまして。
HDR-CX670、GZ-R300共に持っておりませんが、
かつてマルチカメラで野球を撮影していた経験から申し上げます。
結論から言うと、GZ-R300のほうが良さそうです。
試合中に雨が降り出すことはよくありますが、
降り始めてすぐ試合が中断されることはありませんし、
小雨なら、試合続行となることがほとんどです。
そういう場合など、屋外での撮影では、
GZ-R300の防水防塵機能は有難いだろうと思います。
また、バッテリーの持ちが良いのも助かりますね。
懸念は、レンズがワイド端35mm換算で40.5mmということです。
バックネットとホームプレートの距離しだいですが、
もう少し広角が欲しいと思うことがあるかもしれません。
私の撮影では40mmもあれば充分でした。
多分、大丈夫と思いますが…
書込番号:18766328
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX670」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/12/03 15:30:01 | |
| 6 | 2018/07/26 6:55:06 | |
| 11 | 2020/06/25 17:36:32 | |
| 2 | 2017/07/20 8:53:22 | |
| 9 | 2016/12/18 22:14:01 | |
| 5 | 2016/11/11 9:36:54 | |
| 0 | 2016/10/09 13:54:06 | |
| 4 | 2016/11/10 1:35:45 | |
| 1 | 2016/05/26 0:18:16 | |
| 2 | 2016/05/21 0:03:30 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング




