『動画形式MOV』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX S7000

  • 光学20倍ズームレンズ搭載モデルとしては世界最軽量(※発売当時)という約161gのコンパクトデジタルカメラ。
  • 動画撮影時の手ブレを軽減する4軸ハイブリッド手ブレ補正、暗い場所でも鮮明に撮影できる「夜撮りキレイテクノロジー」などを搭載。
  • 街中/10分間撮影、風景/25分間撮影、夕焼け/50分間撮影、星空/150分間撮影、星軌跡/150分間撮影といった撮影モードも用意している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:210枚 COOLPIX S7000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S7000の価格比較
  • COOLPIX S7000の中古価格比較
  • COOLPIX S7000の買取価格
  • COOLPIX S7000のスペック・仕様
  • COOLPIX S7000の純正オプション
  • COOLPIX S7000のレビュー
  • COOLPIX S7000のクチコミ
  • COOLPIX S7000の画像・動画
  • COOLPIX S7000のピックアップリスト
  • COOLPIX S7000のオークション

COOLPIX S7000ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ゴールド] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX S7000の価格比較
  • COOLPIX S7000の中古価格比較
  • COOLPIX S7000の買取価格
  • COOLPIX S7000のスペック・仕様
  • COOLPIX S7000の純正オプション
  • COOLPIX S7000のレビュー
  • COOLPIX S7000のクチコミ
  • COOLPIX S7000の画像・動画
  • COOLPIX S7000のピックアップリスト
  • COOLPIX S7000のオークション

『動画形式MOV』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S7000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S7000を新規書き込みCOOLPIX S7000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 動画形式MOV

2016/03/27 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7000

スレ主 ペン66さん
クチコミ投稿数:7件

パソコンに移したとき動画形式がMOVだと思うのですが、この形式でも編集等は出来るんでしょうか(PCはまだ持っていないのですが…i5を検討中です)

もし、変換した方がいいとなれば、どの形式が一番画質など落とさずに済む“形式”なのかお伺いしてもいいですか?(後に編集も考えています。)

〔スマホ〕
あと、動画をWi-Fi転送出来るのはAndroid(os)だけらしのですが、形式は勿論MOV、、アプリ等でMOV形式再生可のプレイヤー・MOV形式でも編集可のアプリを用いれば操作出来ると言うことですよね?

出来るのかも…とは思いながらも初心者すぎてよく分からず意見を聞きたくて、、スミマセン(>_<)

書込番号:19734135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/27 19:16(1年以上前)

>動画形式がMOVだと思うのですが、この形式でも編集等は出来るんでしょうか
勿論、可能ですよ。Windowsだとするとお手軽なのはムービー メーカーですがカット編集に留まらずキャプションの追加や音声の追加など一通りの編集は出来ます。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/movie-maker

それからAndroidの件ですがMX PlayerならMOVの再生も可能ですね。編集ソフトに関してはキネマスター辺りが多機能かと思います。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20150821_716998.html

書込番号:19734209

ナイスクチコミ!1


スレ主 ペン66さん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/28 15:51(1年以上前)

回答ありがとうございます(>_<)
PCを購入するのに参考にしたいのですが、わかる範囲でもいいので教えてください。
動画等を編集するのに必要なスペックなど教えて頂けないでしょうか?(CPU:i5は必須と言う事くらいしか知らなくて、PCはwindowsを考えています。)…いまいちどの場所を見て判断したらいいのか分からず、、よろしくお願い致します

書込番号:19736793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/28 19:19(1年以上前)

そうですね。僕はCore-i5-3230M(PassMarkで4000程度)のメモリ8GBのPC使いですがFull HDの編集なら特にストレスは感じていません。ベンチマークは下記のリンクをご参照下さい。
http://www11.plala.or.jp/hikaku/pc/benchmark/cpu-n.html

時間が掛かるのはファイルの読み込みと書き出しで先に紹介したムービー メーカーでFull HD 60pのMOVなら2分30秒の動画を読み込むのに30秒程度、そのままFull HD 60pのMP4で書き出すと5分30秒位かかります。S7000は最大でもFull HD 30pですから単純計算でこの半分の時間で済みますかね。まあその間は別の事をしてりゃいいわけです。

書込番号:19737291

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/03/28 19:21(1年以上前)

Core i5でもいろいろあるので

例えば世代の古い物や
小型ノートなどに搭載されている省電力タイプの物は
性能が低いものもあるため
出来ればデスクトップ向けで世代の新しい物を選ぶのが良いです。
今だとデスクトップならSkylake-S
ノートでないとダメならSkylake-Hと言われているタイプのCPUが搭載されている物を選びましょう。

メモリは最低16GB以上まで増設出来る物を
動画は容量が大きいのでHDDも出来るだけ大きい物が良いでしょう。

編集というのがカット編集位なら
そんな大層なスペックは要りませんが
基本、動画編集に関しては高スペックであればあるほど良いので
予算の範囲で極力高スペックな物を・・・という事になってしまいます。

書込番号:19737295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペン66さん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/30 02:01(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます! 参考にさせて頂きます(>_<)

書込番号:19741503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペン66さん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/30 02:41(1年以上前)

>Akito-Tさん
中古のノートパソコンを検討しているのですが、頂いた情報で探してみたいと思います(>_<)

書込番号:19741549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S7000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S7000
ニコン

COOLPIX S7000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX S7000をお気に入り製品に追加する <918

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング