COOLPIX S7000
- 光学20倍ズームレンズ搭載モデルとしては世界最軽量(※発売当時)という約161gのコンパクトデジタルカメラ。
- 動画撮影時の手ブレを軽減する4軸ハイブリッド手ブレ補正、暗い場所でも鮮明に撮影できる「夜撮りキレイテクノロジー」などを搭載。
- 街中/10分間撮影、風景/25分間撮影、夕焼け/50分間撮影、星空/150分間撮影、星軌跡/150分間撮影といった撮影モードも用意している。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7000
撮った写真をパソコンと繋げてパソコンのデスクトップ上に移す場合、この機種ではどのような流れで行うのでしょうか。具体的な手順を教えて頂きたいと思います。
出来ればこの機種をお使いになっている方にご回答いただければ嬉しいです。
書込番号:19909921
4点

カメラとPCをMicroUSB - USB ケーブル(カメラの充電ケーブルが使えます)で接続する。
または、SDカードをカメラから取り外し、PC側のSDカードリーダーへ挿入してはどうでしょうか。
また、USBタイプのメディアリーダーを使う方法もあります。
書込番号:19910019
6点

どのデジカメも大体同じような方法でPCにデータを移します。
2通りの方法があります。
1.USBケーブルでカメラとPCを繋ぎます。
繋ぐ(カメラの電源はオン)とPC上に外付けHDDやUSBメモリみたいな感じでカメラの中のSDカードのデータが表示されます。
そのデータをデスクトップなりにコピー&ペーストして貼り付ければ移動できます。
2.他としてはPCにSDカードリーダが内蔵されている場合、カメラからSDカードを取り出してPCのSDカードリーダに挿せばPC上に外付けHDDやUSBメモリみたいな感じでカメラの中のSDカードのデータが表示されます。
そのデータをデスクトップなりにコピー&ペーストして貼り付ければ移動できます。
他ではWiFi機能があるので、Windows版のWireless Mobile UtilityをインストールすればPCにデータを無線で遅れるかもしれません。
書込番号:19910021
4点

こんにちは。
http://download.nikonimglib.com/archive2/Jvk5o00ZLzsD02Au8iv25LQjPk69/S7000RM_(Jp)03.pdf
上記の取扱説明書の128ページに、PCへの画像の取り込み方が書かれています。
ニコンのViewNX 2というソフトで、画像を取り込むことができます。
ViewNX 2は、ここからダウンロードできます。
http://nikonimglib.com/nvnx/
書込番号:19910072
1点

朱 弥生さん
持って無いんゃけど、、、
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:19910130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>朱 弥生さん
どのデジカメも同じですし一眼レフも同じですが、私はSDカードをパソコンのリーダーに挿して保存しています。
デジカメ本体とPCをUSB接続した場合、単純にデジカメ本体のSDを外付けドライブのように扱っているだけですね。
あまり頻繁にUSBを抜き差しするとデジカメ本体の端子が破損することにもつながるので、お勧めできません。
この機種を持っているわけでもないですが、一応ニコンユーザーでコンデジはP600を使っていたので大差無いかと思います。
>kokonoe_hさん
Windows版のWireless Mobile Utilityなんてあるんですか!?
あったら是非教えて欲しいです。
私には見つけられません。
iOS用とアンドロイド用はありますけど(^_^;)
>アルカンシェルさん
このアプリ、凄い便利ですよね。
初めの頃はSDをそのままコピーしていたのですが、最近はこれを使っています。
保存先が指定できて、撮影日ごとにフォルダを作れて、更にファイル名まで自動で変更できるなんて、素晴らしいです。
書込番号:19910143
2点

同じニコンのCOOLPIX S8000とWin 8.1の環境での例ですがS7000でも同じでしょうから内容を書き出します。
まず付属のケーブルでカメラとPCを繋ぎますと画面の右上に「S8000 タップして、このデバイスに対する操作を選んでください。」と出て来ます。「スリープアンドチャージ設定の準備ができました。」という表示は無視します。ここで今後の操作決めをしますが、今回はソフトに取り込むのではないですから「デバイスを開いてファイルを表示する エクスプローラー」を選択します。
そうするとカメラの「リムーバル記憶域」というのが表示されますからフォルダをDCIM...***NIKON(***は3桁の数字)と順々に順々に辿っていくと写真のサムネールが見えます。ここで移動したい写真を選択し、shiftキーを押しながらデスクトップにドラッグすると移動になりますしshiftキーを押さずにドラッグするとコピーになります。ファイルの移動でカメラ上のSDから画像が消えても支障はありません。
一編に複数のファイルを移動したい場合は複数ファイルを選択した後にCTRL + Xでカットし、デスクトップ上でCTRL + Vを押して貼り付ければ良いでしょう。
書込番号:19910161
0点

1. 電気屋でSDカードリーダーを買う。
2. SDカードリーダーをパソコンのUSBに挿す。
3. SDカードをSDカードリーダーに挿す。
4. パソコンに取り込む画面が出る。
あとは画面の流れなりに適当に処理。
書込番号:19910249
2点

基本的には、ほとんどのカメラは同じような方式でパソコンに写真を取り込めます。
機種に関係なく同じ方法で取り込めるのは
SDカードから直接パソコンに取り込む方法です。
カードリーダーを別途購入しないといけませんが、それほど高くありませんし
カメラとPCを直接つなぐよりも高速で転送できるメリットがあります。
BSCR20TU3BK [USB 53in1 ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000625401/
(パソコンとデジカメを直接ケーブルでつないでデータ転送を行う場合に比べ、最大23倍もの高速転送が可能)
MR3-A007BK [USB 38in1 ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000689678/
(パソコンとデジカメを直接ケーブルでつないでデータ転送を行う場合に比べ、最大40倍もの高速転送が可能)
次は、カメラとPCを直接USBケーブルでつないで取り込む方法です。
このカメラの場合は
ViewNX2
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/sw/20.html
というソフトが用意されていますので
このソフトをダウンロードして、Nikon Transfer2を実行して写真を転送します。
書込番号:19910453
0点

皆さん、詳しい回答ありがとうございます。
今回、仕事の都合で1日に何回か写真を撮り、それをパソコンに移すような使い方をします。
WiFiの環境は使えないため、USBの直接接続かSDカードを取り出してパソコンに挿して移すのどちらかになると思います。
ご回答の中にUSBを何回も抜き差しすると端子によくないと書かれていますが、こちらの機種の端子は抜き差しし易いですか。
また、SDカードは抜き差しし易いですか。
書込番号:19910733
0点

追記です。
上記で、ご紹介させてもらいましたViewNX 2は、9464649さんも仰られるように管理もし易くて便利になっています。
ただ、自分はMACで気付かなかったのですが、Windows10に対応(動作はするらしい)していなく、最新のViewNX-i であれば対応はしているそうです。
もし、朱 弥生さんのPCが、Windows10でしたら、ViewNX-iの方がいいと思います。
ViewNX-iのダウンロード
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/sw/68.html
書込番号:19911114
1点

キハ65 さんの
「カメラとPCをMicroUSB - USB ケーブル(カメラの充電ケーブルが使えます)で接続する。」
とありますが、「充電用の差込口」が「画像取り込み口」が別々で充電ケーブルは残念ながら使用できません。
そこでお聞きしたいのですが、「画像取り込み口」に接続できるケ−ブルの安価なものを紹介していただけないでしょうか。
UC-E21 でよろしいのでしょうか。
ご伝授お願いいたします。
書込番号:21136550
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S7000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/04/04 6:30:05 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/26 6:06:10 |
![]() ![]() |
6 | 2018/11/09 16:44:14 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/14 13:43:10 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/10 7:44:54 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/08 7:29:50 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/25 11:56:21 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/14 14:24:14 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/26 17:10:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/21 23:48:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





