『ニコンは何故大型センサーのコンデジを作らないのか』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX S9900

  • 手のひらサイズで、光学30倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。バリアングル液晶モニターを備え、アングルや構図が自在。
  • 有効画素数は1605万画素、焦点距離は4.5-135mm(35mm判換算25-750mm相当の撮影画角)、開放F値はf/3.7-6.4。
  • 手ブレ補正機能はレンズシフト方式と電子式の併用で、補正効果は4.0段(静止画)。質量は約289g(電池、SDメモリーカードを含む)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 COOLPIX S9900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S9900 の後に発売された製品COOLPIX S9900とCOOLPIX A900を比較する

COOLPIX A900
COOLPIX A900COOLPIX A900

COOLPIX A900

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月28日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:270枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S9900の価格比較
  • COOLPIX S9900の中古価格比較
  • COOLPIX S9900の買取価格
  • COOLPIX S9900のスペック・仕様
  • COOLPIX S9900の純正オプション
  • COOLPIX S9900のレビュー
  • COOLPIX S9900のクチコミ
  • COOLPIX S9900の画像・動画
  • COOLPIX S9900のピックアップリスト
  • COOLPIX S9900のオークション

COOLPIX S9900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX S9900の価格比較
  • COOLPIX S9900の中古価格比較
  • COOLPIX S9900の買取価格
  • COOLPIX S9900のスペック・仕様
  • COOLPIX S9900の純正オプション
  • COOLPIX S9900のレビュー
  • COOLPIX S9900のクチコミ
  • COOLPIX S9900の画像・動画
  • COOLPIX S9900のピックアップリスト
  • COOLPIX S9900のオークション

『ニコンは何故大型センサーのコンデジを作らないのか』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S9900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S9900を新規書き込みCOOLPIX S9900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ70

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900

まず、ニコン製品については、全くの素人です。

最近、長くつきあってきたキヤノン一眼とサヨナラして、完全に衝動的にニコンのフルサイズ一眼レフを購入しました。
この際、普段使いのキヤノンの1/1.7サイズセンサーのコンパクトデジタルカメラも、ニコンに替えようと、初めてニコンのページを訪れています。

ところが、キヤノンは1インチセンサーのコンパクトカメラを多く販売しているのに、ニコンには一つもありません。

何故、ニコンには大型センサーを搭載したコンパクトデジタルカメラがないのだろうかと、ふと疑問に思い投稿させて頂きました。
ニコンの1/2.3サイズセンサーと画像処理エンジンは、1インチセンサーを搭載したカメラに匹敵する性能があるというのなら、S9900と言う機種は、普段カバンに入れておくカメラとしては大変魅力があります。

ご多用中とは存じますが、どなたか詳しい方の知見をお願いします。


書込番号:19440524

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/12/28 10:09(1年以上前)

「1インチコンデジ買うなら、一眼買ってよ。」
って言うスタンスなんじゃないの?

フットワークが軽いキャノンなら
ソニーに追従してきたけど、
腰が重いニコンだから、
いま開発費を貯金してるのかも。

書込番号:19440532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/12/28 10:12(1年以上前)

普通に考えると、同じセンサーサイズの自社のニコン1を食ってしまうからでは?
でも、最近になって噂は出てたと思います。
他社がたくさん出してきたからでしょうかね。

書込番号:19440537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/12/28 10:13(1年以上前)

↓素人的発想ですが…

1インチだと「ニコ1シリーズと被る」

市場がそれ程の規模で無いので、販売台数が限られる

レンズ交換式の「デジイチ」と廉価版の「コンデジ」に、二極化されつつある

スマホ&画像アプリの普及により、このクラスを求めるユーザーが減っている

↑こんな印象(´・ω・`)受けております

書込番号:19440540

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/12/28 10:18(1年以上前)

もともとコンデジ不得意で、漸く追いついた感のあるニコン。1型はCX呼称のニコワンありまっす。というスタンス?

書込番号:19440548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/28 10:20(1年以上前)

COOLPIX A
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/a/

DXフォーマットです


ニコワンが1インチでラインアップあって、十分に競争力はあると思いますし
そこに追加投入しても回収できるだけの販売ボリュームが見込めないとすれば
限られた開発リソースを費やす意味はないのだと思います

今後市場ニーズが変わってくれば、その限りではないでしょうけど。

書込番号:19440553

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:200件

2015/12/28 10:25(1年以上前)

早速、ご知見頂きましてありがとうございます。

ニコン1と被る・・・
ニコン1の価格帯を見るに、確かに1インチセンサー搭載コンパクトデジタルカメラと同価格帯です。

そうだな、と思えるお答えです。

書込番号:19440561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2015/12/28 11:02(1年以上前)

新しもの好き39さん こんにちは

今コンデジの方は スマホに侵略されていますので 今後センサーサイズ大きくしてくる可能性もあると思いますし ニコンも乗り遅れるわけには行かないと思いますので 今後出てくる可能性強いと思いますよ。

書込番号:19440629

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2015/12/28 11:52(1年以上前)

キヤノンやソニーみたいに大きい企業じゃないかならなぁ。なんでも揃えるのは難しいし、時間もかかるでしょうね。一体型に割くリソースも少ないでしょうし。

書込番号:19440698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2015/12/28 11:56(1年以上前)

開発はしているかもしれませんが、
カメラ自体の市場は退化していますからね…

それに対して新たなジャンルに投資してまで
利益が見込めるかどうかの判断した上での結果かもしれないし…

発表しないことには、内情なんて関係者以外は分からんし…

現状は、みなただの推論でしかならないし…


書込番号:19440705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2015/12/28 12:27(1年以上前)

ニコ1に期待しすぎたかもしれないけど
出ると思いますよ

書込番号:19440769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2015/12/28 12:59(1年以上前)

皆様へ

だいたい事情はわかりました。
COOLPIX Aは、既に販売していません。


ちなみに、もう一つの問いである、このカメラのセンサーによる描写は、やはり「センサーサイズ相応」ということでしょうか。

書込番号:19440832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:1241件

2015/12/28 13:00(1年以上前)

新しもの好き39さん

今更高級コンデジを出しても、ニコ1と被るし、経営的に自社内で首をクルル状態になってしまいますね。
ニコ1の生産ラインを辞めてしまうと、今お使いのユーザーが怒るかと思います。

書込番号:19440835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件

2015/12/28 13:08(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

1インチセンサーは、ミラーレスだけというニコンがある一方で、
キヤノンは同じサイズのセンサーで、7Dのような巨大な一眼レフを出したり、ミラーレス出したりと、体力があると言うことでしょうかね。

書込番号:19440852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:1241件

2015/12/28 13:30(1年以上前)

新しもの好き39さん

ニコンは三菱財閥ですし、あまり競争したくないのかも知れません。
自衛隊やNASAやアメリカ軍でもニコン製品を使っているかと。

書込番号:19440882

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2015/12/28 15:11(1年以上前)

ニコン1 J5 というのを触って来ました。
この大きさと価格なら、キヤノンやソニーの大型センサーデジカメと競合できるかもしれません。

しかし、ニコンはミラーレスを何故、APSCにしなかったのですかね。
スレッドの場所が違いますね。

書込番号:19441045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/28 16:18(1年以上前)

普通の人が画質に拘りだしたのが
最近のような気がするので
ボタンを多く設置する
エンジンもデカいのが必要
となり
一般的ではなくなりますね。

地元キタムラでの
販売ランキングでは
sなんとかとl?なんとかが
5位以内に2つ
ソニーrx100と100Vが
5位以内に2つ
なので
一眼とは別の
購入層に売れてる気がする

書込番号:19441161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件

2015/12/28 20:44(1年以上前)

>ドノーマル・カスタムさん

後段は、さっぱり意味がわかりませんでした。


さて、ひょんなことからニコンのセンサー談義になってしまいました。
ニコンが軍事産業だとは知りませんでした。

本題のS9900の性能については、レビューの添付写真からは、キヤノンの同クラスと比してなかなかだと思いますよ。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:19441764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/12/28 21:14(1年以上前)

ん?出るんじゃない?凄いのが…

http://digicame-info.com/2015/12/31.html

書込番号:19441842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/28 21:38(1年以上前)

COOLPIX Aはもう作ってないんですね
地元のケーズだとまだ売ってます(笑)

とすれば後継で「COOLPIX 1」とか出すかもしれませんね
あるいはPシリーズのハイエンドとか。

考えてみりゃ
今ある技術組み合わせればできるからなあ・・・
新規で起こす部分って少なくて済むんですよね

書込番号:19441924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2016/01/30 10:14(1年以上前)

後日譚

店頭で見かけた NIKON 1 J15
センサーが大きなわりには、コンパクトな筐体が気に入り、ダブルズームキットを購入しました。

1/1.7センサーのコンパクトデジタルカメラとは、一線を画した絵が出てきます。

これは良い!!

書込番号:19538149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S9900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お宝おジャンク道♪ 74 2 2024/11/10 9:29:06
尿液晶 7 2020/06/13 22:34:50
COOLPIX S9900 [ブラック]3年目の感想です。 1 2019/04/23 18:19:55
ニコン S9900のこれからの価格 16 2016/10/15 12:46:13
コンデジ 高倍率 28 2016/11/12 0:48:02
カードに異常があります。 6 2016/09/25 11:06:10
ズームがおかしい!故障? 7 2016/08/28 5:42:16
電子ズームの設定 3 2016/06/29 2:57:43
シャッター音について 2 2016/06/06 10:19:22
トリミング 3 2016/06/04 11:08:31

「ニコン > COOLPIX S9900」のクチコミを見る(全 795件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S9900
ニコン

COOLPIX S9900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX S9900をお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング