COOLPIX P610
- 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
- 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
- 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
どんなカメラを買っていいか分からないのでこちらから質問させていただきます。
動画もとれて画質も良いカメラを探してます。
こちらのカメラは倍率が高いのでいいのかな〜、そして、5000円キャッシュバックキャンペーンで安く買えるからっと言う素人意見で、購入を考えている1つです。
こんなカメラいいよっと教えて頂けたら幸いです。
予算は4万前後です。
書込番号:18637420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンのSX60 HSも合わせて検討されてはいかがでしょう。スポーツ連写ならSDメモリーへの書き込み速度が速いこちらの機種の方が向いていると思いますし、60fpsのフルHD動画も撮れます。また、3,000円のキャッシュバックも実施中です。
書込番号:18637487
1点

ありがとうございます!
参考にします。
メイカーがキャノンって確定では無いのですが、他のメイカーにもこんなの良いよってのがあったら教えて下さい(^_^)/
書込番号:18637582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロのサッカーではなく、学生のサッカーを写真に治めたくて(>_<)
行く行くはプロも撮ってみたいですね。
書込番号:18637585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャノンではなく、ニコンの間違えです(+_+)
書込番号:18637592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このモデルは、レンズの倍率も高いので、サッカー専用スタジアムても、陸上競技場でも、撮れると思います。
AFが早いかは、わかりません。
書込番号:18637604
1点

P610のいいところ。
シャッタースピード1/4000(キャノンの65倍のやつは1/3200)
手ぶれ補正
画像エンジンが一眼レフと一緒(キャノンも一眼と同じエンジン使用)
Wi-fiでスマホに画像を送れる(キャノンにもついてる)
GPS位置取得(キャノンのアレにはついてない)
タイムプラス撮影
ISO6400(キャノンは3200)
F値がキャノンより0.1明るい
連射120コマ/秒(キャノンは6.4)
焦点距離がキャノンのアレよりちょっとだけ長い
赤色のボディが選べる
発売日が新しい(SX60HSは1年古い)
キャッシュバックを入れると安価に買える。
その分でカメラバッグなどを買う予算に使える。
どうぞお好みのカメラをお選びください。
書込番号:18637614
1点

FZ1000と言いたい所ですが予算オーバーなので
この機種か
FZ200が良いかと思います
書込番号:18637660
1点

書込番号:18637694
0点

P610はAF精度はすごく良く、決まるとシャープな写真になりますが、
P610のAFがサッカー選手の動きに対応できるかだと思います。
ズーム控えめなら確実に撮れると思いますが、
ズーム端付近では動きのある場面でAFが定まりにくい可能性があります。
動画なら大丈夫そうですが。
ききの助さんにサッカー選手の動きに対応できるか試してもらいたいところです。
SP100EEでしたら確実にストレスなくAFが対応できるかと思いますが
画質的にはSP100EEよりP610の方を満足される方が多いようです。
書込番号:18637733
2点

サッカー観戦には
デジ1のD5300のダブルズームセットまたはD5500のダブルズームセットをお勧めします。
デジ1のストレスのほとんどないAFの快感を味わってほしいです。
書込番号:18637749
0点

>動画もとれて画質も良いカメラを探してます。
となると、予算は超えてしまいますがパナソニックFZ1000が向いています。
少し奮発して買ってしまってもいいのではないでしょうか?
FZ1000は撮像素子の大きさがP610等の普通のコンデジの約4倍の面積をもつ大型センサーになっていますので
画質面では有利です。
また、4K動画も搭載されていますので、動画能力も優れています。
さらに、この4K動画からの静止画切り出し機能を使うと
800万画素相当の静止画を、1秒間に30枚撮れる事になりますので、動画を撮っておいて
後からいいシーンを写真にするなんてことも可能です。
(普通のフルHDだと200万画素相当なので、動画から写真の切り出しは実用的ではありません。)
http://kakaku.com/item/K0000664331/
予算内だと、あまりサッカー向きのカメラはありませんので
どれを買っても大きくは違わないと思います。
(特別優れているカメラというのがないので)
動画も撮るということでしたらAVCHD記録対応のソニーかパナソニックのカメラにしておくと
BDレコーダー等がAVCHDに対応していることが多いので、動画の再生環境が楽かなと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000546692_K0000402689_K0000473526
書込番号:18637796
1点

以前、中学生の息子のサッカーをパナのFZ200で撮っていました。ピントの合う速さや、焦点距離は満足していました。ただし、被写界深度が深くなってしまい、周りの選手やピッチ外までしっかり写ってしまいますので、なかなかカッコいい写真は撮れませんでした。撮り方の問題、腕の問題も多分にあるのだとは思いますが、P610もFZ200もセンサーサイズが同じなので似たようなもんでしょう。できればパナのFZ1000が良いと思います。スタジアムで撮るなら、それでも焼け石に水でしょうが。
書込番号:18638118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

性能面ではFZ1000を強くお勧めします。
オートフォーカスや画質面、4Kフォトなど動き物を撮るスペックが
P610を大きく上回ります。
動画性能も現在のコンデジカテゴリでは最高レベルの物でしょう。
どうしても予算が付かないようでしたらFZ200が次点だと思いますが
これもFZ1000とは差があります。
書込番号:18638138
0点

FZ200良いですよ。
FZ1000のほうがいいのは確かですが、現在の価格を考えるとFZ200はお得だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000402689/
FZ200で撮ったサッカー写真を貼っておきますね。
画質面ではFZ1000にはかないませんが、これくらいの画質でよければFZ200、おすすめです。
AFは速いし、連写も速いのでストレスなく撮影できます。
書込番号:18638241
5点

返信ありがとうございます。
お手数お掛けしますが、AF教えてほしいです(>_<)
書込番号:18639205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんの回答ありがとうございます。
FZ200あ言う声が多いようでこれも考えてみます(^_^)/
他の貴重なご意見もありがとうございます!
今持ってるごく普通のデジカメなのですが、それで動画をとり、ズームするときガッガガッっとスムーズにズーム出来ないのですが、ご提案下さったカメラはスムーズにズームできますか?
説明下手&再び質問すみません(>_<)
書込番号:18639239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AFはオートフォーカス(Auto Focus)のことです。
FZ200であれば、動画撮影時もズームはスムースにできますよ。
書込番号:18639284
1点

こんばんは、FZ いいカメラですね!
FZの自慢はFZでどうぞ(ー・ー)
今回のサッカーカメラ?
ズームが50倍以上ないと録れません。
ましてやオイラみたいな素人は倍率命です。
初心者・素人!
まずは試して下さい。
手振れに驚きます!!!
倍率と手振れ◎
素人も◎
まとめれば、素人でも楽しめる高倍率カメラ。
もちろん、たくさんのカメラマンもです。
沢山のユザーさん
言葉悪くて、ごめんなさい。
今回の※みてP610の良さと悪さを言ってる※が無くて悲しいです。
P610の感想です。
参考までに。
書込番号:18639314
1点

ありがとうございます。
私の住んでる地域の電気やさんにこのカメラが置いて有るかは分かりませんが、一度目で見て確認してきたいと思います(^_^)/
書込番号:18639331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FZの性能で60倍?
あったら間違いなく買います。
倍率と性能?
どっちも?
でしたら。
P610を薦めたい。
書込番号:18639335
1点

貴重なご意見ありがとうございます。
高倍率が魅力的で購入を考えてる1つです♪
こちらは動画撮影時スムーズにできますか?
書込番号:18639351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ききの助さん
こんばんは。
録画ズーム出来るの当たり前で、使った事がありませんでした。
今、確認しましたら出来ました。ご心配ありません!
手振れを無視出来るのでしたら、富士のS1もいいかな。
あくまでも手振れ無視でしたら(><)
書込番号:18639430
1点

65倍でのスポーツ写真作例(SX60HS)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/#18604218
素早い犬もしっかり映ってるしナイターの野球選手も大きく映ってるようです。
それで画質が物足りなかったら高倍率デジカメはあきらめてカメラ売って低倍率の高画質を買いなおせばいいし。
書込番号:18639972
0点

「FZ200では、カッコいい写真は撮れませんでした」と書き込みましたが、アナスチグマート さんの作例は流石ですね。背景の映り込みは、やや高いところから撮ることで、消せています。ただし、高いところからだと、やや迫力に欠ける気がします。難しいところです。
スレ主さん、要は腕次第のようですが、センサーサイズの小さいカメラは、なんか立体感のない写りになってしまう気もしています。「お気に入りの選手が、近いサイドに来たところをFZ1000で撮る」が無責任なオススメです。
書込番号:18640138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

立体感やボケはP610でもFZ200でも大差ないです
FZ1000だとかなり改善?!
書込番号:18640152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サッカー撮影なんだから、
カメラの向きを変えながら
ボールとか走る人を一瞬でオートフォーカスできるかが一番問題。
それも撮影技術をまったく必要とせずに。
書込番号:18640178
0点

ここに書き込んでも延々とパナソニックを勧められるだけですよw
スポーツ観戦はもっと詳し人のいるところ、一眼レフのカテゴリで改めて質問されることをおすすめします。
4万程度ならD3300WキットとかKissX7Wキットのが断然いいし。
大事なご家族を写されるならKissのがいいと思うよ。
ここには素人しかいないから、あっちで詳しい人にきいてみたら?
書込番号:18640453
0点

ありがとうございます。
大好きな子供達の姿をかっこよく撮ってあけだいです(^_^)/
別の所でも質問させてもらいました。
来週か再来週までにカメラがほしいので、なるべく早くご意見を参考に決めたいと思います。
書込番号:18640695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「シャッターチャンスなのにシヤッター切れない。
うわー悲しい。」
とならないためには、デジタル1眼。
ニコンならD5300、D5100、D5200、D3300、D3100、D3200、D5500とか。
書込番号:18640726
0点

ありがとうございます。
メーカーはこれっと決まったものは無いです(>_<)
書込番号:18640804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FZ200を使っています。ひいき目もあるし欠点も知っているのであえてすすめません。
それ以外で予算4万以下なら、私ならFUJIの FinePix S1を買いますね。理由としましては
・AF速度、望遠端の映りの評価が高い
・このクラス唯一の防塵防滴(雨や砂などを他のカメラほど気にする必要がない)
・初心者でも簡単にきれいな写真が撮れるという声がけっこうある
・1200mm以上のカメラで望遠端開放F値5.6は、これとPENTAX XG1くらい
・現在価格が31000円くらいで底値に近い
良い点ばかりではなんなので、悪い点も書いておきます
・AF追従連写がないので動いているものは弱いかも(このクラスのカメラではAF追従連写がないのが普通ですが)
・フィルターを着けるには、アダプターが必要
・インナーフォーカスなので、他の1200mmのカメラより多少小さく映るらしい
・バッテリー充電器が付属してなくて、本体充電かも(もってる人に確認してください)
次点として、CANONのSX50も挙げておきます。
書込番号:18641108
0点

勧めるのはいいですが、本当に撮っていますか、サッカーを。
一人だけ、画像を出されました。
勧めるなら、画像を出し、これくらい撮れますよ、と書いて下さい。
画像の粗さや、ブレも参考になるでしょう。
書込番号:18641703
1点

MiEVさん
MiEV様のサッカーの写真を撮られた写真を見させてもらいました。とても上手ですね(^_^)/
MiEVさまのお使いのカメラは何ですか?
書込番号:18642494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく見つけましたね。
価格.comで、貼ってあるのは、150〜250KBに、落としています。
かなり、落としています。
プロサッカーを、撮った物は、全部、スタンドからです。
メインの5〜8列目が、多いです。
最近は、特定の書き込みの所に、画像を出していました。
去年と今年のカメラは、1DX。
レンズはサッカー専用スタジアムの時は、ヨンニッパ。
陸上競技場の時は、ゴーヨンです。
一昨年までは、1DMUN。
サッカー専用スタジアムの時は、20年物のサンニッパ。
陸上競技場の時は、そのサンニッパに、×1.4テレコン使用です。
モードはMで、ISOも、ヒストグラムを見て合わせています。
SSは、1/1,600〜1/2.000、絞りは、F5.6から7.1。
SSと絞りを決めてから、ISOを決めます。
-1〜-2くらい、アンダーにしています。
プリントの時は、補正無しで依頼しています。
瞬間を撮るようにしています。
ハイボールが頭にあたった瞬間。
相手のドリブルのボールを、スライデングし、ボールに足があたった瞬間。
シュートした瞬間。
などを、狙っています。
機材がいいから撮れるのも、事実ですが、それは、きちんと設定しているからです。
いくら機材が、いいからといって、AUTOでは、撮れません。
ちなみに、手振れ補正は、切っています。
自分の場合、ゴールシーンを撮って、選手に上げたりしています。
サイズは、全紙です。
ここまで、大きくプリントすると、かなり、ピントが合わないと出来ません。
シャッターチャンスも、重要です。
ただ、選手を撮るのと、シャッターチャンスを、撮るのは、別です。
あと、わかると思いますが、コンデジは、センサーが小さいので、画像が粗いです。
これは、仕方がないです。
とくに、高感度は、良くありません。
ナイターを撮らないなら、必要はありませんが。
頑張って下さい。
書込番号:18643121
0点

あ、こんなカメラが10日に発売されるらしいよ!
OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS SH-2 シルバー 光学式5軸手ぶれ補正 光学24倍&超解像48倍ズーム SH-2 SLV
オリンパス
価格: ¥ 36,324 通常配送無料 詳細
「予約商品の価格保証」対象商品。 詳細はこちら。
この商品の発売予定日は2015年4月10日です。
価格コムの紹介ページはここかな?
http://kakaku.com/item/J0000014921/
F3から始まる1600万画素で、カメラっぽい外観でよさそう!
書込番号:18643398
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P610」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/01/27 11:47:06 |
![]() ![]() |
17 | 2025/01/04 21:48:26 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/13 15:47:07 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/22 10:42:08 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/16 8:47:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/04 10:50:31 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/10 18:33:15 |
![]() ![]() |
29 | 2017/10/17 9:50:41 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/17 17:10:41 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/10 17:14:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





