『やっと買いました』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX P610

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P610 の後に発売された製品COOLPIX P610とCOOLPIX B700を比較する

COOLPIX B700
COOLPIX B700COOLPIX B700

COOLPIX B700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

COOLPIX P610ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

『やっと買いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P610」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610を新規書き込みCOOLPIX P610をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2016/04/30 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:130件 海の向こう 

Sony a6000 を持っていますが 55-210mm の望遠ズームでは物足りなくなりました。Canon か Nikon への乗り換えや Nikon DL24-500 の発売を待つことも考えましたが、結局この P610 買い増しとなり、ついさっき、ビックカメラで 36,493円 で注文したところです。
気になるのは Cameradecision というカメラ評価サイトで画質の点数が23 しかなく、値段が近いLUMIX DMC-FZ70 の 46、PowerShot SX50 HS の 45 と比べるとずいぶん低い評価を受けている事です。しかしアップされている作品を見ると P610 の方が綺麗だし、今更2年3年前の古いものを買うのもどうかと思って、この欄で質問しようと思っていたところでした。
使い方としては望遠マクロ的なものが中心と思いますが、写り具合はこれから自分で追っていくことになるのでしょう。
カメラが届いたらこの板に投稿させていただく事もあるかと思いますが、その節にはよろしくお願いします。
3万円を切ったら買おうという軽い気持ちだったのに、4万円を超える勢いに慌てました。(^^ゞ

書込番号:19834205

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/05/01 00:29(1年以上前)

>お気楽隠居さん 見に行ってきましたよ。
どういう基準か知りませんけど、僕が持ってるCCDのSX410は25だったりしますね・・・
うれしいような、なぜ上回るか分からないので信用できないようなw
ちょっと情報が古そうだし、パナは肝心のFZ1000がなかったりで。
日本の方じゃない方がやってることみたいだし、やはりどうでもいいのでは?

このセンサーサイズだと、どう上手く撮っても1000万画素以上は不要と思うので、
それを超える画素数のときの画像処理とかを評価してたりするのかしら?
にしてもそこは好み出そうなんで、やはりあまり気にしなくていいような気がします。
大体こういう超望遠機種は、超望遠であること自体にすでに価値があると思います。
幾ら画質が良くても望遠端が100mmまでしかなけりゃ、
P610の1440mmの絵を同等以上に出すことは大抵は無理で比較に意味がないですし
超望遠同士は上記理由で差はほとんどないと思いますよ。

書込番号:19834593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件 海の向こう 

2016/05/01 18:58(1年以上前)

>パクシのりたさん

おっしゃる通り、どうでもいいんですが、ちょっと気になっていたもので・・。

DMC-FZ1000 は55 という評価で、望遠コンデジでは最高得点のようです。
ちなみに、α6000 は 68 、XZ-1 は 43 という得点なので、1型センサーというサイズを考えれば、これは妥当な評価だと思います。
それだけに、P610 が同じセンサーサイズの DMC-FZ70 や PowerShot SX50 HS の半分程度の得点しかないのが腑に落ちなかったわけです。
この2機種がセンサーサイズのより大きい XZ-1 よりも評価点数が上だというのも納得できませんでしたし。

いずれにしても、もう注文してしまったので、あとはカメラの良さを引き出すしかありません。
皆さんのレビューや口コミによると手ブレ防止機能は良さそうなので届くのが楽しみです。
ただ、α6000 に追加して持って歩くのがちょっとどうかなと気になります。

書込番号:19836425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/05/01 20:49(1年以上前)

>お気楽隠居さん
自分も先ほど注文しちゃいました。 COOLPIX P610
最初は、カシオのEXILIM EX-ZR1600かニコンのCOOLPIX S7000or9900にしようと思いましたが、
せっかく買うのだから長く愛用できるカメラらしいデジタルカメラのこちらに行きつきました。
ビックカメラの金額では買えませんでしたが、このカメラでいい写真を撮れればなぁ〜っと思っております。
(;´・ω・)最初に見かけたあと1時間したらなくなってました。買うタイミングって難しい。

書込番号:19836752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 海の向こう 

2016/05/01 21:32(1年以上前)

>にがりぃさん

買えてよかったですね。
私も4日間ほど価格コムで一日数回も値段をチェックし続けていました。
在庫が少なくなってきたので販売店も一気に売らずに、少しずつ出して値段を探りながら客の喰いつき具合をみているような印象です。

最初に予定されていた3機種よりもレンズは明るいし、望遠は大きいしで、活躍の場が広いと思います。
いい絵が撮れたらこの板に載せてくださいね。

書込番号:19836889

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P610」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P610
ニコン

COOLPIX P610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX P610をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング