![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



温水洗浄便座 > TOTO > KNシリーズ TCF738
1996年夏に取り付けたウォシュレットSU(TCF621)が故障したが、
取替部品が供給できないとのこと。仕方なく、取替えを検討中です。
若干の不安はありましたが、安さの点から量販店モデルに的を絞る。
TCF326、TCF436、TCF738、いずれも温風乾燥モデルです。
瞬間式、リモコンは不要と思っていたので、2万円程度と安さが魅力で、
TCF326と当初考えていましたが、
操作パネルの造りがあまりにも安っぽく見えたので、止めました。
TCF738は4万円程度と、TCF436よりも1割程高かったのですが、
消費電力が年間1千円程少ないようなので、
TCF436のリモコンフェイスも捨てがたかったのですが、TCF738に決定です。
機能の差には、然程魅力は感じませんでした。
ところで、修理に来てくれた方から伺いましたが、
最近のモデルは、なかなか10年はもたないそうです。
家電は何でもそういう傾向ですね。
15年以上使っている今のモデルは、7年で水漏れ(修理代1万円)はありましたが、
よくもった方ですかね。
因みに、今回の故障は、基盤の防水用コーティング剤が熱で融け出し、
ウォシュレットの隙間から便座に垂れるものです。
赤黒い粘度の高い液体で、便器にこびり付くと落とすのが大変です。
基盤部を開けて、融けていたコーティング剤をある程度除去してもらいました。
これで、一先ず問題ないかと思ったら、
このまま使っていると、水と触れてショートする危険があるので、
使用は控えてください、とのことでした。
通常の使い方なので、経年劣化ではあっても、
メーカーはリコールすべきなのでは、とも思うのですが。
書込番号:14226458
4点

私もTCF621を17年使ったら、同様にウォシュレットの基盤に保護のコーティング(樹脂)が施してあり、それが溶解して漏れ出てきました。最初は、便器内に黒い飴のような色で、その後、外側に溶解した液体が床に落ちてきました。
『長年使用すると熱で溶ける事がある。』との回答とその樹脂が溶解したたため、電気系の不具合による火災の可能性があるから、コンセントを抜くように依頼がありました。
TOTOに問合せ中で、リコールの要請をしました。
同様の現象を確認できて助かりました。
これからマンションの全戸(74戸)のアンケート確認を行います。
書込番号:17833315
6点

はじめまして
同じ症状で悩んでおります。その後、TOTOさんはどのような対応をされましたでしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:18440880
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TOTO > KNシリーズ TCF738」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/05/18 4:02:52 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/05 21:00:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





