NA-FA70H2
- 脱水後パルセーターを回転させることで、からみやすかった洗濯物をはがしとる「からみほぐし」機能を搭載した全自動洗濯機(洗濯容量7kg)。
- 給水時に素早く泡立てる「即効泡洗浄」を活用し、2.5kgまでの少量の衣類を約20分で洗濯する「スピードコース」を搭載している。
- 脱水時の運転音を抑えた低騒音設計を採用している。
先日こちらの洗濯機を購入しました。
これまでは15年ほど前の洗濯機を使用していましたので、
見違えるような機能に驚いているのですが、
ゴミの取れ具合について質問です。
普段使っている洗剤はすすぎ1回に対応しているため、
すすぎ1回のコースを選択して使用していますが、
洗濯後のゴミの付着が気になります。
(白いTシャツなど特に)
正直、15年ほど前の洗濯機の方が
ゴミが付着せずに綺麗になっていたのではないか?と思ってしまうほどです。
汚れ自体は取れていると思うのですが、
ゴミの付着がとても気になります。
これはすすぎ1回コースだからでしょうか?
同じように気になる方はいませんでしょうか?
書込番号:19510332
6点
自分は汚れ物が多いので、多い水量で洗える縦型にしています。
その意味で、洗い方は自動水量にせず、任意で水量を増やしています。
すすぎも3回の注水すすぎにしています。
あと、毎回、ゴミネットを掃除しています。
一時に100円ショップのゴミネットを、追加で使っていましたが、あまり取れないので止めています。
書込番号:19510356
2点
もこききさん こんにちは
>すすぎ1回に対応しているため・・・・
1回でも可能で有って!推奨ではありません。
92L→83L の節水もいいですが!
一回すすぎの洗剤は、メーカーが売る為の苦肉の策だと思っています (私感)
おまかせ(標準コース)を オススメします (^O^)/
書込番号:19510930
4点
コースや洗剤は関係ないと思いますが…
ゴミの採れ具合は糸くずフィルターは昔ながらの「袋」タイプの方がいいと思います…
カセットタイプに比べて。
例えばAQUAやシャープは袋タイプを採用しています。
袋タイプは洗濯槽内にせり出して水流に沿って
袋の大きさを生かし一気にゴミをキャッチ。
破れやすいのが難点?でしょうか。
この洗濯機のPanasonicや日立、東芝が多く採用の
カセットタイプはゴミがカセットの近くにくると
吸い寄せられるようにゴミをキャッチ。
イメージ的には 吊るすハエ取りリボン? みたいな
感じでしょうか?
AQUAの公式動画等が参考になるかと思います。
ご参考程度に…
書込番号:19511239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-FA70H2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/08/19 9:29:15 | |
| 5 | 2016/08/09 1:39:04 | |
| 2 | 2016/06/13 17:08:38 | |
| 5 | 2016/04/28 9:57:46 | |
| 0 | 2016/03/22 15:12:46 | |
| 0 | 2016/01/25 3:12:44 | |
| 4 | 2016/01/21 14:52:21 | |
| 6 | 2015/12/12 10:52:11 | |
| 8 | 2015/09/06 9:23:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







