- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1958
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月 5日



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500
HDR機能付きということで、これを選んだんですが、ほとんど機能しません。「おまかせオート」で撮った写真と比較しても、違いが判りません。サポートで聞いたら「背景の光が強すぎる場合、機能が働かないこともある」とのことでしたが、歴代使ってきたカシオだと、そんなことは全くありませんでした。
HDR自体デジ加工みたいなもので、まあ言ってしまえば「インチキ写真」に近いかなとも思うんですが、個人的には面白くて気に入っている機能です。こういうのについてはトイカメラ的なカシオの方が優秀、ってことなんでしょうか。
書込番号:20021252
2点

HDRはハイダイナミックレンジの事ですので
通常写真より少しだけダイナミックレンジを広げたらHDRというメーカーもあります。
ただ、WX500には絵画調HDRという設定もあるのですが
こちらで撮影してもだめでしょうか?
書込番号:20021862
1点

このHDR(ハイダイナミックレンジ)の意味は明暗差のある被写体を白飛び黒潰れさせずに見た目に近い表現ができること。
ソニーの連射合成HDR機能は、小さなセンサーサイズでそれを実現できるという意味で優秀だと思います。
他社機でアートフィルターのように絵画のような表現になるものの一部もHDRと呼ばれていますが、それとはやや別物。
トリビアの確認ですが、「おまかせオート」は、もしかして「プレミアムおまかせオート」になっていませんか?
もしそうなっていたら、自動でHDRに切り替わるので、「かわらない」はずですが..
書込番号:20021926
4点

しまった、書いている間に先を越された(汗;
魚焼きながら書いていたのがイカンかったかな..
書込番号:20021931
4点

ご返信ありがとうございます。
>フェニックスの一輝さん
そうなんですよ、要はメーカーごとにHDRについての考え方が違うのかなとは思ったんですが。
それならサポートにも「SONYとしての画づくりの解釈です」と言ってもらえたら、いっそすっきりしたんですけどね。
絵画調、は気づきませんでした。調べてみます。
>konno.3.7さん
プレミアムで自動的にHDR機能が働くのは知っております。通常の「おまかせ」と比較してです。
店頭だとなかなか比較しづらいですからね、この機能は。
もし僕と同様の目的の方がおられたらと、忘備的に書き込んだ次第です。
書込番号:20028746
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-WX500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/03/10 22:09:49 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/18 17:36:58 |
![]() ![]() |
14 | 2023/07/09 16:07:28 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/09 19:01:00 |
![]() ![]() |
7 | 2023/07/09 16:46:01 |
![]() ![]() |
33 | 2023/07/09 16:49:57 |
![]() ![]() |
23 | 2022/10/12 20:26:21 |
![]() ![]() |
6 | 2022/10/04 8:21:41 |
![]() ![]() |
4 | 2022/10/02 14:00:48 |
![]() ![]() |
16 | 2022/10/11 15:48:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





