NW-A26HN [32GB]
- ハイレゾ音源を再生しながら、周囲の騒音を低減できる「ハイレゾ対応デジタルノイズキャンセリング機能」を備えた、2.2型液晶搭載「ウォークマン」。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、繊細な空気感や臨場感あふれる、きめ細やかなサウンドを楽しめる。
- オーディオ伝送技術「LDAC」に対応し、ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質で楽しめる。
NW-A26HN [32GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビリジアンブルー] 発売日:2015年10月10日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A26HN [32GB]
こちらに付属のイヤホン(MDR-NW750N)は、
仕様を見る限り電源なしのようですが 品質はいかがでしょうか?
私はあまりイヤホン関係にくわしくないのですが、
そもそもノイズキャンセルは 電源(電池or充電)ありきの機能かと思っていました
しかしこちらの付属品のように
最近は電源なしでもノイズキャンセル機能を再現できる技術が出来たのでしょうか?
また、最近のSONY(ハイレゾ)ウォークマンには挿入したヘッドホンの機種名が
液晶にも表示・認識されるようですが、
例えば 他社のノイズキャンセルヘッドフォンを使用した際は、
機種名は"他社イヤホン"扱いですか?
そして他社製ノイズキャンセルヘッドフォンでもNC機能は効きますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:19403864
1点

Bluetoothイヤホン/ヘッドセットは電波を飛ばすために電源が必要だし、NCが付いたものはイヤホン側にNC回路も内蔵しているからその電源も必要になるが、NW-A26HNでは電源が必要なノイズキャンセラー(NC)回路は本体側にあり、付属イヤホンは有線イヤホンでマイクがついているだけだから電源は不要。
NC用マイク付きでSONYと同じコネクタ配列のものは他社製イヤホンには無いから、単なるイヤホンとして機能する。
書込番号:19403933
0点

>最近は電源なしでもノイズキャンセル機能を再現できる技術が出来たのでしょうか?
電源や設定は本体になります。ウォークマン専用の5極ジャックで対応しています。
MDR-NW750Nをウォークマン以外で使ってもNCは効きません。
>また、最近のSONY(ハイレゾ)ウォークマンには挿入したヘッドホンの機種名が
>液晶にも表示・認識されるようですが、
こちらは、手動で選択することになります。自動認識ではありません。
画面にあるように3択になります。
>例えば 他社のノイズキャンセルヘッドフォンを使用した際は、
>機種名は"他社イヤホン"扱いですか?
「その他のヘッドホン」を選択すると良いでしょう。
>そして他社製ノイズキャンセルヘッドフォンでもNC機能は効きますか?
ステレオミニプラグタイプの物でNCユニットが別途搭載されていればNCは効くかと思います。
ウォークマン内蔵のNCは使えません。
書込番号:19404891
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A26HN [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/01/26 22:01:56 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/09 2:34:40 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/22 12:07:05 |
![]() ![]() |
4 | 2018/07/01 21:25:57 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/31 17:24:22 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/11 14:53:45 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/18 6:34:10 |
![]() ![]() |
5 | 2017/01/09 17:37:57 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/30 11:50:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





