『Xperia Z5 Premium SO-03H 画質と音質について』のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

5.5型の4Kディスプレイ(3840×2160ドット)を搭載したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年11月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 5.1 販売時期:2015年冬春モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3430mAh Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『Xperia Z5 Premium SO-03H 画質と音質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z5 Premium SO-03H docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 Premium SO-03H docomoを新規書き込みXperia Z5 Premium SO-03H docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

Xperia Z5 Premium SO-03H 画質と音質について

2015/12/04 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:1件

エクスペリアZ2から機種変更をしました。
一週間使用してみた個人的な感想ですが、Z5Pの売りである、画質、音質(外部スピーカーの音質)共に疑問を感じる点が有りました。
Z2とZ5で性能比較を行ってみたのですが、まず画質についてYouTube動画をいくつか使い、両機同じ動画でどう画質1080Pで再生し比較したところ、一見遠目では両機共に違いは感じられませんでしたが、細かくチェックしてみると、たとえば風景や髪の毛、肌の質感など細かい部分のシャープさがZ2と比較してZ5Pのほうが劣っている(潰れてボケているような感じ)ように見えました。4kアップスケーリング機能を疑ってしまいます…。
次に音質(外部スピーカー)ですが、画質比較と同じくZ2を比較対照としてチェックを行いましたが、同じ曲を外部スピーカーで聞き比べると、はるかにZ2の音質が良いように感じました(両機共にオーディオ設定はClearAudio+のみ使用で再生)。Z2のほうが音の奥行き感と広がりを感じますが、Z5Pの方は音が軽く深みを感じませんでした。
個人の感覚からの意見ですので、賛否両論と思いますが、皆さんの意見をお聞きしたく投稿致しました。
皆さんの意見をお聞き出来れば幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:19375382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2015/12/04 15:19(1年以上前)

画質の面ですが、公式では世界初4Kディスプレイ搭載と謳っていますが、実際にはサブピクセル方式を用いて4K相当の画質を疑似的に再現しているとのことのようです。
もちろんPremiumで4K撮影した写真や動画等はフルHDより綺麗に描写出来るのは間違いないと思いますが…

YouTubeのアップスケーリングでの視聴も4K相当のディスプレイなので、もしかしたら上手く変換出来ていないかもしれませんね。
元のソースにもよると思いますが…

書込番号:19375463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2015/12/04 16:56(1年以上前)

GSM Arena のレポートによると、Z5PのサブピクセルはRGB配列となっているそうです。

書込番号:19375609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2015/12/04 18:44(1年以上前)

>坦々麺さん

横からすいません。
質問なのですが

>実際にはサブピクセル方式を用いて4K相当の画質を疑似的に再現しているとのことのようです。

門外漢なもので詳しく分かりかねるのですが、サブピクセル方式とはシャープのクアトロンと同じような物という解釈でいいのでしょうか?
ざっくり正しいとするとクアトロンは「4K相当」と真正の4Kテレビとははっきり区別していますよね?
メーカースペック表もあくまで画素数は「1920x1080」となってますが、Z5Pのメーカースペック表を見ると画素数が「2160×3840」とありますが、これはクアトロンとはまた別の方式の物なので「4K相当」ではなく「4K」と名乗っても良いと言う事なのでしょうか?
だとしたらソニーももう少し詳しい説明をするべきですね。

書込番号:19375882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2015/12/04 20:48(1年以上前)

>ミネルバ7さん
高画質モードをOFFにしても同じでしょうか?

書込番号:19376197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/12/04 21:48(1年以上前)

>ドメストさん

多分、ここの記事を読まれて、書き込まれたんじゃ無いですか?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20151016_725996.html

当方詳しく無いので、解釈お願いします。

書込番号:19376386

ナイスクチコミ!2


坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2015/12/04 22:00(1年以上前)

>ドメストさん

>>画質の面ですが、公式では世界初4Kディスプレイ搭載と謳っていますが、実際にはサブピクセル方式を用いて4K相当の画質を疑似的に再現しているとのことのようです。

この回答ですが,スマートフォン評論家?の法林氏が『Xperia Z5 Premium』の評価している話の中で言っていました。
法林氏曰く,実際に4Kテレビのような3840×2160の画素は無いとのこと。法林氏も4K画素数がないにも関わらず公に4Kディスプレイと言ってもいいのかと疑問を持っているようでした。

ここからは自分の推測ですが(あくまで推測なので責めないで下さい),Xperia Z5 Premiumは4K表示されるのは4Kで撮影された画像及び,動画のみです。(いずれdTV対応予定とのこと)と説明されているので,もし仮に完全な4Kの画素数を持っているなら写真や動画を視聴してる以外の表示は,常にダウンコンバート?されているということになりますよね。

自分が直接Xperia開発者に聞いた訳では無く,法林氏の会話を抜粋しての回答だったので実際は嘘か真か解りませんが,いずれにせよ,完全な5.5インチ4Kディスプレイなら多分もっとディスプレイに感動したような書き込みが多くてもいいと思っています。
だからあくまで『4K相当の疑似4K』という表現にしました。

書込番号:19376419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2015/12/04 22:12(1年以上前)

http://m.gsmarena.com/sony_xperia_z5_premium_4k_display_under_our_microscope-blog-13887.php

書込番号:19376456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2015/12/04 23:14(1年以上前)

>望見者さん

張り付けありがとうございます。この記事以前ちらっとは見たのですが、「推察される」等の表現が散見され、裏取りされた話が無く開発者からのインタビューなどでもないので、言葉は悪いですが眉唾物、話半分程度の認識しかありませんでした。
評論家ならきちんと話聞いてからの方がいいのでは?なんて思ってまして。
先ほどから改めてググってみるとZ5Pは擬似4Kと言う話がほぼこの記事が元ネタのようでして、正直何が本当かよくわからなくなりました(笑)

>坦々麺さん

返信ありがとうございます。

>ここからは自分の推測ですが(あくまで推測なので責めないで下さい),Xperia Z5 Premiumは4K表示されるのは4Kで撮影された画像及び,動画のみです。(いずれdTV対応予定とのこと)と説明されているので,もし仮に完全な4Kの画素数を持っているなら写真や動画を視聴してる以外の表示は,常にダウンコンバート?されているということになりますよね。

これに関してソニーの言い分?のような物が記事になってました。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1510/05/news039.html

Android5.1の問題や、バッテリー消費を押さえる為、サードパーティーの問題やらで常に4K表示はしていないそうです。これで答えになってますかね?
違いましたらすいません。

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん

返信&張り付けありがとうございます。
が、僕、英語もからっきしなのでよく内容がわかりませんでした(´・ω・`)
Google翻訳してもらってもイマイチ内容が…
ちなみにもちろん自分もZ5P使いですが、YouTubeでは綺麗な動画結構ありました。
お勧めは、4K 東京 で検索して出て来る東京の夜景の結構長めの物。凄く綺麗だと自分は思いました。
長文失礼いたしました。

書込番号:19376650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2015/12/05 02:29(1年以上前)

http://garumax.com/xperiaz5premium-fhd
整数倍スケーリングだからボケは生じないということらしいです。整数倍だとなぜボケないのか調べても分からないし、自分には理解のできる範疇を越していました。。

ちなみにその法林岳之氏の記事は間違っている?らしいです。その記事が配信された時、他の掲示板で荒れに荒れていました。
まあ、現にGSMArenaの記事でXperia Z5 premiumはRGB配列であると確認出来ていますから法林岳之氏の言っている"クアトロンプロと同様の技術"という裏付けのない理論は破綻していると思います。

書込番号:19377001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2015/12/05 03:03(1年以上前)

横合いからスミマセン。

結論からすると真性4Kです。ということが正しいのでしょうか?
ユーザーとしては心強く嬉しい限りですが、
うーん。買ってみて意外と感動が薄いのは、5.5インチは案外デカく無くて(笑)4Kの表現力を活かせて無いからかなぁ?

XperiaホームだけでもSONY独自で4K UIにしてくれれば解りやすかったと思うんですけどね…

ただダウンスケーリングしている割にフォントは薄く巣抜けした感じにならず、寧ろかっちりしてて見易いのはなんらか補正しているのかな?

書込番号:19377014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2015/12/05 11:06(1年以上前)

>sky878さん

張り付けありがとうございます。
液晶パネルのエンジニアの方等がいらっしゃらないとこれ以上はっきりした結論は出ないですね。
ただこの法林氏の記事を根拠にするのは止めた方がいいですね。
「おそらく」、「推察される」、「のだろうが」(記事本文をよく読めば日本語が分かる方ならこの意味は分かるはず)関係者にインタビューして疑問をぶつけるでもなく、あやふやな言い回しで感想文な感じ。
ほぼこの人の想像だけではないかなぁと。
日本語下手くそな人は嫌いです(笑)
素人目にも下手くそな記事だなというのが素直な感想です。

書込番号:19377505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2015/12/06 00:46(1年以上前)

こんな記事もありました。
サイズがやはり5.5インチしかないので確かに綺麗だと思いますが、個人的には4K液晶よりも背面の見た目に一目惚れしたので。

http://www.tomandroid.com/2015/09/xperia-z5-premium.html?m=1

書込番号:19379672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2015/12/06 03:27(1年以上前)

>ドメストさん
大変為になるリンク拝見いたしました。ありがとうございます。

それはそうだ。と納得する面もあり、私個人は実効的な機能としてより、単純に売り文句としてのニューギミックがあるだけでも満足して買えている面もあります。
ハッタリもpremiumのうち(笑)です。

正直私の目にも言うほどのインパクトは感じませんかねぇ〜
まあ、出鼻の導入はこんなもんだろうし、今後Ultraやtabletなど大型への波及に繋げて欲しいものです。

ところで敢えて5.5インチにしたのはピクセル縦横比が合うからじゃなかったのかな?
単純にUltraの教訓であまりの大型化はユーザーを過剰に選別するから。と判断したからなのでしょうか。

バックライトの件は言われてみれば道理ですが、図らずも暗いと仰られる方の意見を裏付けたかたちですね。
まあ、仕組みを知ってて敢えてそう言ってたかもしれませんが、リンク先の筆者が推測するほどには、省電のことを考えてバックライトの明るさを上げられて無いのかも。

個人的にはUIやフォント、ブラウザーを含めてフル4Kモードを追加して欲しいものです。

書込番号:19379827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/06 13:16(1年以上前)

アンバサダーミーティングでも語られていますが
Premiumのみ特殊な偏光板を用いることで
明るさの確保と黒の浮きを押さえた引き締まった
色を表現しているようです。

書込番号:19380713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


e={mc2}さん
クチコミ投稿数:8件

2015/12/09 05:53(1年以上前)

>ミネルバ7さん 参加してますか?
無反応でうが。

書込番号:19388633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/12/11 09:36(1年以上前)

>ドメストさん
Z5Pの4Kは、4K「相当」のようです

http://ascii.jp/elem/000/001/089/1089345/index-2.html

実際に4Kの画面をアップで撮影してみると、横解像度は3840ドット確かにあるのだが、縦解像度は1440ドットぶんの画素をややずらして配置していることが確認できた。

ソニーモバイルに確認したところ、「Xperia Z5 Premiumはサブピクセルレンダリングを用いた画素配列で、社内調査に基づき水平3840画素×垂直2160画素と表記」との回答を得ている。

書込番号:19394232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アンドロイドのどのバージョンで使うのがいいんでしょうか? 7 2023/08/05 20:30:50
昼休みのテレビ視聴 0 2022/07/20 0:36:59
最悪!! 15 2021/01/24 20:17:35
修理部品不足 2 2020/06/14 20:14:52
修理?交換? 14 2020/06/29 15:40:30
ケータイ補償 0 2019/09/08 2:35:08
この機種をメルカリで… 5 2019/04/07 21:54:07
スライドロックが掛かってしまいます 10 2018/10/26 11:37:42
ステータスバーが表示されない。 3 2018/10/09 2:36:32
Bluetoothについて 3 2018/09/22 14:56:42

「SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo」のクチコミを見る(全 4215件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
SONY

Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

発売日:2015年11月20日

Xperia Z5 Premium SO-03H docomoをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング