FUJIFILM X70
- 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズやAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載した「プレミアムコンパクトデジタルカメラ」。
- 独自の「X-Trans CMOS II」センサーと画像処理エンジン「EXR プロセッサーII」との組み合わせにより、高い解像感と低ノイズを実現している。
- 「静電式タッチパネル」を採用し、撮影時には液晶モニターをタッチすることで、フォーカスエリア選択とタッチショットなどの操作が可能。
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70
【抜粋】
ワイドコンバージョンレンズWCL-X70に対応しました。
撮影メニューおよびファンクションボタンの選択項目内の「ワイドコンバージョンレンズ」の機能が有効になります。
書込番号:19941765
6点
X70の50mm、多分いわゆるデジタルテレコンなんでしょうが、の画質と1インチのズームの50mmではどっちが良いのでしょうか。具体的にはX70にワイコン(APS-C)と、まだ発売になっていませんがNIKONのDL18-50(1inch)です。アドバイスください。一般論で全く構いません。よろしくお願いいたします。
書込番号:19944714
3点
>にろくかいさん
「どっちが良いのでしょうか」という質問は、「リンゴとスイカ、どっちが良いのでしょうか」と質問するのと同じで、漠然としすぎているかもしれません。味、色、重さ、栄養素、価格など、何を良いと感じるかは人それぞれなので。その辺の基準をもう少し明確にして質問すると、より的確なレスが付きやすいかと思います。画質なのか、可搬性なのか、操作性なのか、レスポンスなのか・・・
書込番号:19947047
1点
ですよね。曖昧な質問で失礼しました。NIKONが未発売なので曖昧が倍増してしまうのですが、一般論としてAPS-Cをデジタルテレコンにした50mm相当と、1インチそのままの50mm相当の画質がどうなのかなというのが質問の趣旨です。お詳しい方でしたら画素数的にはどうこうといった事もお分かりになられるのではと思った次第です。フジとニコンでは操作性も違いますし、色味も違うのは知っています。画質というのはそうしたものの総合的な評価だとも思います。画素数だけの問題では無いのも知っているつもりですが、とりあえず画素数的なことを中心にアドバイスいただければ幸いです。20mmあたりの画角がある高画質カメラと探して行き着いたのがX70+ワイコンとニコンのDL18-50だったもので今回の質問に至った次第です。初心者です。よろしくお願いいたします。
書込番号:19947113
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X70」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/03/01 12:28:42 | |
| 4 | 2023/02/19 6:57:42 | |
| 11 | 2020/09/02 19:29:27 | |
| 6 | 2020/08/07 9:33:03 | |
| 3 | 2019/10/08 0:22:29 | |
| 6 | 2019/03/19 20:00:54 | |
| 9 | 2018/12/31 13:44:07 | |
| 2 | 2018/12/19 17:36:20 | |
| 7 | 2018/09/19 21:33:33 | |
| 5 | 2018/08/23 18:56:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






