- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2215
PowerShot SX720 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
現在オリンパスのミラーレスE-PL7を使用しています。撮るものは主に風景と人物。旅行に持っていくためのカメラです。
屋内もたまにありますが写真の半分以上は屋外撮影です。
ミラーレスを張り切って買ったはいいものの、レンズを買い集めるような熱意はなく、手に余らせ、重いなーと思うようになり…
もっとコンパクトで軽くて、画質は同じくらい(iPhoneよりいいくらい)頑張ってくれるコンデジを探しています。
SNSによく投稿するのでwifiが付いていたら嬉しいですが、付いていなければフラッシュエアー対応の物がいいです。
デザインは以前持っていたxf1が好きでした。(購入後すぐ故障)
予算は新中古問わず三万円前後です。
この予算でこの条件だとSX720なのかなと思いましたが、もし他にいい物があれば是非教えてください。
当方、カメラの詳しいことについては全く分かりません。
書込番号:20642361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソニーのRX100(無印)はどうでしょう。
小型で画質も良いですよ。
古い機種ですが、まだ新品で売られています。
http://kakaku.com/item/K0000386303/
Wi-FiはないのでFlashAirをつかうようでしょう。
中古でよいなら個人的にはSTYLUS 1もおすすめです。(単に自分がつかっているので)
35mm換算で28-300mmF2.8という明るい望遠ズームを搭載していて、とりあえず何でも撮れちゃいます。
スレ主さんの用途とは少し異なる機種かもしれませんが、参考まで、
Wi-Fiもついてます。
作例もUPしておきます。
書込番号:20642382
2点
Wi-Fi 対応 押すだけ SX720 HS Sample
https://www.flickr.com/photos/cameralabs/albums/72157668147290030
Pen より綺麗に撮れると思います。
書込番号:20642392
3点
>ゆっこさんと羊さん
最近のPEN Lite(てよりマイクロフォーサーズ全体)はひどいよね。結局どんどん重くなってて話にならんです。
僕はE-PM2でやっててレンズも色々買ってしまいましたが、どうもボディに触手が動きませんので気持ち分かります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013476_J0000002794
iPhoneよりよくてPL7と画質が同等なカメラはたくさんあります。
後は『画質』の本当の意味です。特に、最終的に必要な画素数がどのくらいなのかは結構重要です。
300万画素(2000x1500)で足りるなら、大抵のものはキレイということになります。
写真の閲覧・印刷環境はどんなか、もう少し詳しく教えてもらいたいです。
また、カメラのことをよく分からないにしてもどういう絵だったら画質がいいと言っているのかも重要で、
本当は基準となる絵を出すか絵のリンクを貼ると的確な答えが出ると思います。少なくとも、
(1) iPhoneの自分の中のレベルの代表的な絵(ベストなものと普通レベル出ればなおよし)
(2) PL7で撮った自分の中のレベルの代表的な絵(同上)
は挙げてもらいたいです。
ようすもイマイチ分からずですが機種選びするとすると、
光がたくさんあるところの撮影なら現状2種間で画質にそう大差ないはずです。もし差を感じるとしたら、
ボケ(被写体と背景のコントラスト)や光の少ない場所でのノイズ量なんかを重視してるはずで、
その場合はセンサーサイズの大きいものが有利ではあります。安直に1型センサー以上の軽く安いのだとこんなで
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=1-&pdf_Spec325=-300&pdf_pr=-50000
この中なら初代RX100かG9Xでよいかと思います。PL7標準キットとほぼ同様の絵が撮れるかなと。
でも望遠ズーム部分は、カバーできていないかんじです。
一応SX720の説明をすると、画質を優先してるというよりも超望遠できるコンパクト機種です。
PL7のダブルズームだとしても換算300mmまでですので、それで望遠が足りてるのなら余りあるかんじです。
少しでも画質がいいものでダブルズーム分をカバーしようとすると、ZR3100ですかね。
http://kakaku.com/item/J0000018460/spec/#tab
書込番号:20642420
1点
僕も予算を押さえて画質の良いコンデジ
であれば
RX100(初代、無印)がお勧めです
※G9Xよりサイズは大きいですが
レンズ性能はG9Xより高いと思います
書込番号:20642531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
WiFiの利便性と転送スピードを考えると、WiFi内蔵のキヤノンG9Xがいいでしょうね。
SNSに投稿が多いならソニーRX100にFlashAirはオススメしません。
とても遅いし、不便です。
もしくはボディをパナGF7に変えるとか?
書込番号:20642585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アナスチグマートさん
写真綺麗ですね!
STYLUS1は定価だと圏外だと思っていましたが、中古だとここまで値崩れしているんですね。私の用途とは異なるかもしれない、というのは望遠ズームの必要性についてでしょうか。確かに普段あまりズームは使わなかったように思います^^;
あとコチラわりと大きそうに見えるのですが、実際持った時どんな感じでしょう。
RX100、他の方もおすすめして下さってる方いますね!いいかもしれません、検討してみます。
>yuji8737さん
リンク先見ました!そのようですね。
ありがとうございます∧∧
>gda_hisashiさん
ありがとうございます!
gda_hisashiさんもRX100おすすめなんですね。G9Xも調べていましたが、RX100.の方がレンズ性能がいいのは意外でした。
参考にします。
書込番号:20642741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パクシのりたさん
ありがとうございます。意外と重いんですよね、どんどん重くなっているんですね。
写真の閲覧は個人では主にiPhoneばかりなのですが、カメラのキタムラで印刷しアルバムにまとめて祖父母によく送っています。
上二枚がPL7で大体いつも同じようなレベルの気がします。使いこなしてなくてお恥ずかしい限りですが…。
わりと発色がいい?コントラストが綺麗なのが好きなのかなとフォルダを見返していて思いました。
iPhoneはデータが飛んでしまってろくな物がなくても申し訳ないです。多分これiPhoneで撮ったきがします。
望遠ズームは実際ほとんど使ってないので、そこまでズームに特化したカメラを求めてはいないかなあというのが正直な感想です。
安くて、PL7と同じレベルに撮れて、コンパクトで使いやすいだと、やはりRX100もしくはG9Xなのでしょうか。
XQ1やSH-2も調べていたのですが、いかがなものか分かりますでしょうか。
>エリズム^^さん
返信ありがとうございます。
あちゃー。そうなんですね。フラッシュエアーだとそんなに遅いんですか。
内臓と同じくらいの早さだと思っていました。だったらG9Xにすべきなのかなあ。
ボディとレンズを使いこなせないので一応コンデジオンリーで考えています…
書込番号:20642765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆっこさんと羊さん
まず作例貼っていただき、ありがとうございます。
結構暗所もあるだろうし明暗差も大きそうだから、やはりセンサーサイズは大きい物の方がよいかと思います。
1枚めから、もしやご近所さんなのかな???
標準ズームしか使わないってところは、とても参考になります。
Stylus 1はまあまあの重さでかさばるはずで、PL7と変わりないかもだし望遠いらないということで、
そうなるとこれはもう、予算内では初代RX100かG9xの好きな方ってことになります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000017649
RX100は動作が多少モッサリしているとよく聞きますけど、
上げていただいた絵や風景と人物という被写体のようすを見るに動きものでないからあまり問題にならないかな。
それでもG9xはかなり新しい機種で画像処理エンジンはより進化してたり裏面照射型のCMOSなのもあって
画質はかなりよいかと思います。WiFi部分も問題ないでしょうしタッチパネル・RX100以上に小さく軽いし。
色々用途を考えてより便利そうなものとしてG9xがベストではないかと思いました。
A900もSX700シリーズと同じく1/2.3型の小さなセンサーで画質優先というより超望遠に特化したものです。
このセンサーサイズだと暗所はとても弱くノイズまみれと思いますが、
明るい場所でしか撮らなくて望遠いらないならもっと安いのでも出る絵はほとんど変わらないです。
動作さておき同じセンサーサイズの超望遠指向のSX410の絵はこんなかんじです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741209/SortID=19487809/#20598212
http://kakaku.com/item/K0000741209/photo/#tab
本当に明るいところ限定ではありますが、ベストになるよう設定すればキレイには撮れます。
暗いところで小さいセンサーがダメダメな典型例のリンクも貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005986/SortID=20162824/#20165925
ここは望遠のことはあまり考えず、G9xでよいかなと。
RX100もですが、大きさ重さ的にはSX700シリーズ・A900よりさらに小さく軽くできるわけですし。
書込番号:20642861
![]()
1点
>パクシのりたさん
細かく丁寧に教えていただいて本当にありがとうございます。
ご近所さん?と思ってプロフィール見させていただきましたが、東北の地方に住んでいるのでおそらく似た場所かなにかでしょうか。
なるほどなるほど!
教えていただいたことを色々と踏まえて、G9Xにしようかなと思います!周囲にカメラに詳しい人もおらず、私自身センサーサイズとは望遠とはといった次第なので、みなさんのおかげで非常に助かりました。本当にありがとうございました。
近々現物を見て色を決めようと思います!
書込番号:20642907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
RX100はやはりモッサリ感はあります
レスポンスを望むのであれば外した方が良いかもしれません
(画質のCPは高いです)
そうなるとG9Xですかね
僕は28mm相当より広角が欲しかったので
XQ2を使っています
(他の1インチは高額なのでRX100より安価で広角のあるXQ2にしました)
書込番号:20642923
3点
>ゆっこさんと羊さん
おおソッチのほうでしたか。一昨年メッセで発表したかもw
これ以上はネタバレなんでやめときましょう。やー?
書込番号:20642970
0点
度々すいません。
知人からSTYLUS1を3万くらいで買わないかと声をかけられましたが、これは買いですか?
G9Xとの違いがあれだけ丁寧に説明してもらっておいて申し訳ないのですが、明確には分かっていません。サイズと望遠?
書込番号:20642982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆっこさんと羊さん 色々迷う話が出てきましたねw
一度書いてるようにStylus 1は少しカテゴリーが違います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_K0000710720_K0000589967
Stylus 1でも1sでもファームウェアバージョンアップすれば一緒ですが、
このカメラの売りは望遠300mmまで(テレコン付ければ510mmまで)を
F2.8通しの明るさでキープできるので、オールラウンダー的なところです。
また、オークション相場で見ても3万円はまあ妥当とは思います。
http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=Stylus+1&img=1&SUBMIT=%B8%A1%BA%F7
とはいえ広角側はRX100やG9xと比べ約1段暗いレンズですし
1/1.7型センサーの面積は1型の1/2.7倍くらいなので(1/2.3型は1型の1/4倍でさらに小さいです)
特に広角側での暗所耐性ではかなり劣るはずです。一方望遠側は若干勝っているかんじ。
ですので、100mm近辺以上の望遠で撮ることが多ければこれもよいかと思いますが、
重さは402gと209gのG9xと比べれば倍近いものになります。このへんの兼ね合いでしょうかね。
カメラっぽさはあります。なんか持っててうれしいカメラではあると思います。
でもPL7の標準ズームキットが重いと感じあまり望遠いらないなら、なしかなーとも思いますよ。
書込番号:20643022
![]()
2点
>パクシのりたさん
むむむ、なるほど…
3000円程度なら値下げしてもいいと言われて悩みましたが、やっぱり重さと大きさがネックですね。そして、望遠使わない気がしますし、そうするとstylusを選ぶ理由が安さのみになってしまいますねー。
この大きさじゃ私はまた持ち歩かなくなりそうなので、見送ることにします。
ありがとうございます!
書込番号:20643041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
STYLUS1は良いカメラだとは思うかでE−PL1から大幅にコンパクトにはならないんjyない
(確かにレンズの出っ張りは減るけど)
STYLUS1は無いね
書込番号:20643215
0点
G9X、いいと思いますが、予算オーバーではないでしょうか?
書込番号:20643485
0点
G9Xでいいと思いますよ。
これなら小さいですので、持ち歩けますね。
予算オーバーですが、他にないですからねー。
RX100は持ってますが、WiFiないし、ちょっとトロいです。我慢して使っています。画質は十分なので。
書込番号:20643494
0点
>ゆっこさんと羊さん
iPhoneよりいいくらいとの事ですがどの機種をお持ちでしょうか?
最新の機種はビックリするくらい画質が良くなっています。
PL7と同クラスの画質を求めるならどうしても10万円前後のコンデジしか見当たりません。
小型軽量にするためにはそれなりのコストがかかりますので一眼の入門機より高価になってしまうんですよ。
少しお高くなりますが CANON PowerShot G9X あたりが丁度良いかなと思います。
書込番号:20643533
0点
>アナスチグマートさん
『予算は新中古問わず三万円前後』だったんで、G9xもありかなと。
最初の検索時も中古狙いで、新品5万以下なら中古3万前後になるだろでやったら
RX100かG9xの二択になった次第です。実際うまくすると3万ちょいで取引されてますし。
http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=G9x&id=&u0=&s=-pr&u1=&d1=&d2=&u2=&p1=&p2=&c=&img=1&201701=1%B7%EE&p=2
それでもせっかくだから、新品買ったらいいんじゃない?とは思いますよ!
書込番号:20643585
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX720 HS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/10/12 16:48:20 | |
| 23 | 2023/12/11 0:18:28 | |
| 0 | 2023/02/20 13:20:44 | |
| 12 | 2023/02/15 20:26:27 | |
| 7 | 2023/01/19 8:43:55 | |
| 17 | 2023/01/11 11:40:38 | |
| 6 | 2022/11/24 20:58:45 | |
| 2 | 2022/11/07 23:56:04 | |
| 4 | 2022/09/23 22:15:30 | |
| 8 | 2022/06/23 18:21:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













