- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2220
PowerShot SX720 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
2年半使用している 富士フィルムF1000EXR のズームに不具合が発生し、
ズームレバーを動かしても上手く動かないことが頻発しているため、
代替とするコンデジを検討しています。
色々調べると、機能面、価格面からこの機種が良さそうだと感じましたが、
F1000EXRから乗り換えた場合の「使い勝手」を知りたいです。
私の使い方は、
・動画は全く使いません。
・週数日のウォーキング時、ほぼ、手に持っている状態で、被写体は、風景、植物、小鳥等です。
植物の接写もしますが、ピントが合いにくいため、EXRに任せたり、離れてズームで撮ります。
小鳥は、ズームが多いです。(光学20倍×デジタル3.4倍まで拡大します)
その他は、多少のズームをしますが画質はカメラにお任せです。
マニュアルモードも、殆ど使用しません。
・スキーに行く時も、スキーウェアの上着の内ポケットに入れて滑っています。
・画像はPCに保存しますが、Wi-Fiを利用せず、SDカードをPCに挿入します。
なので、小型、高倍率・・・が希望となります。
また、価格が2万円台後半までで、希望に合う機種があれば教えてください。
書込番号:20875646
3点

>尾張と三河の境の住人さん
>小型、高倍率・・・また、価格が2万円台後半まで
この条件ですと多くの選択肢はありませんね。
PowerShot SX720 HS でよろしいのではないでしょうか。
>F1000EXRから乗り換えた場合の「使い勝手」を知りたいです。
メーカーが違えば操作性も違うので、慣れるしかないと思います。
あとは、
SONY サイバーショット DSC-HX60V (光学30倍ズーム)
http://kakaku.com/item/K0000622991/
少々予算オーバーですが、
NIKON COOLPIX A900 (光学35倍ズーム)
http://kakaku.com/item/J0000018452/
書込番号:20875817
1点

操作的にはニコンA900の方が使いやすいかな?とは思います。
レンズがカールツァイスという事でソニーWX500も捨て難い。更にこの中で小型。
この2つは液晶が可動するタイプですね。
キヤノンの720は動きません。
新型の730から液晶が可動するようになりましたね。
書込番号:20875849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>尾張と三河の境の住人さん
僕はF900EXRが現役ですが同じ状態になってますね。使い方も、ほぼ同じに見えました。
Fシリーズが不調なければ、この機種含め他のどんな機種を使っても思うであろうことは、
起動・ズーム・AF・連続撮影(連写でなくシャッター押し直しての)・書き込み時のラグなどで、
すべてがワンテンポ遅く感じるはずです。サクサク感の点はあきらめたほうがいいかも。
逆に、全体表示だとそう大差を感じないかもですが、
センサーは小さくなるもののレンズ性能やエンジンの新しさから、大抵のものが解像感がよくはなっています。
ズームも1000mm近くまであると鳥さんもかなり大きく撮れ羽毛もキレイに撮れます。
また、写りはかなり変わると感じるはずです。フィルムシミュレーションASTIAで撮ってたなら大差ないかも
ですがVelviaなんかとは随分違います。濃厚こってりの色がお気に入りだったりだと、ようすはかなり変わります。
オススメはこのへんになるかと思いますが
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=500-&pdf_Spec325=-300&pdf_so=p1&pdf_pr=-30000
S7000/SX620/WX350だと100g台でかなり軽くなります。それ以外はほんのわずか重くなります。
3万以上なら他で書かれているようなものもありますけど予算内で考えると、
SX720も悪くはないとは思います。
書込番号:20876014
2点

>まるるう さん
>エリズム^^ さん
>パクシのりた さん
回答、ありがとうございました。
古い感覚だけだと思いますが、SONYは何となくカメラのイメージではないです。
店頭で見て、NIKON COOLPIX A900も気になっていたので、買う時期によっては、値段との相談かな?と思います。
F1000EXRの前は、2010年からF70EXRを使っていました。
(こちらは、イメージセンサーの不具合か、紫色の斜め線が入る状態になりました)
本当は、富士フィルムから後継と思われる機種が出てくれば・・・という気持ちです。
F70EXRは、CASIOのQV10を除けば初めてのデジカメだったため、
購入時に、梅田のヨドバシで、各メーカーの特徴について話を聞きました。
CANONから派遣されていた店員さんは、「CANONはコンデジで高倍率は求めていない」と話されていましたが、
変わってきていますね。
プリンターでは永年CANONを使っているので、PowerShot SX720 HSになるのかな・・と思っています。
書込番号:20878336
2点

数千円の値段差なら良い物を買った方が後悔は無いですよ。
後で買い換える事も無くなって、結果安く済む。
それが数万円の差ならあれだけど。
物価上昇や消費税の増税版を考えると、昔買った感覚だと今のカメラは高く感じるかもね。
書込番号:20878588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくFUJIの600でズームの不具合が出たので1000を購入。
現在1000と720の両方を使っています。
・動画は全く使いません・・・とのことで問題ないと思いますが
720には無い機能---動画撮影時の静止画(以前のクチコミにもあり)
・週数日のウォーキング・・・
同じ使い方で,カワセミを撮っています。40×4も使用します。
接写もOKです。
マニュアルモードは殆ど使用しません。
・スキーに行く時・・・
スキーはしませんが,山登りの時にはポケットです。
・画像はPCに保存・・・
これも同じくSDカードをPCに挿入。
小型、高倍率・・・で使い勝手も快適です。
書込番号:20882923
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX720 HS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2023/12/11 0:18:28 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/20 13:20:44 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/15 20:26:27 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/19 8:43:55 |
![]() ![]() |
17 | 2023/01/11 11:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/11/24 20:58:45 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/07 23:56:04 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/23 22:15:30 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/23 18:21:41 |
![]() ![]() |
6 | 2022/04/09 12:37:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





