『シャッタースピード』のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

PowerShot SX720 HS

  • 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
  • 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
  • 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,200 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX720 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX720 HS の後に発売された製品PowerShot SX720 HSとPowerShot SX730 HSを比較する

PowerShot SX730 HS
PowerShot SX730 HSPowerShot SX730 HS

PowerShot SX730 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月下旬

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション

PowerShot SX720 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

『シャッタースピード』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッタースピード

2018/11/09 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:100件

カメラ初心者です。
今度パンダを見に行くのですが、シャッタースピード、IOS の設定はどのようにすれば良いでしょうか?

書込番号:22242297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/11/09 22:57(1年以上前)

もう購入されたのでしょうか?赤ですか?赤の色味は想像されてた通りですか?

初心者とのこと、M、S、A、P、その他もありますが、とりあえずはP(プログラム)モードがいいと思います。
ある程度の原理を知ってればMやAでもいいですが。

書込番号:22242349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2018/11/09 22:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!悩んだ結果、ブラックにしました!

初心者なのですが、TVモードよりPモードの方が良いでしょうか?

書込番号:22242352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/09 23:02(1年以上前)

別機種
別機種

○Pモード
○ISOオート
○フラッシュ発光禁止
で屋外 室内 どちらでも大丈夫です。
シャッタースピードは焦点距離、輝度、ISOに応じて自動的に最適化されます。

ガラス越しの場合はカメラをガラスになるべく近づけて、コントラストと彩度をややアップする。

ガラス越しだと1枚ベールをかぶり
ネムたくなるので
コントラストと彩度のアップで補います。

画像はガラス越しでの撮影です。

書込番号:22242357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2018/11/09 23:27(1年以上前)

ありがとうございます!
初心者にはやはりTV モードより、Pモードの方が使いやすいでしょうか?

書込番号:22242424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/11/09 23:48(1年以上前)

Pモードで撮ってみて、その結果を見て、調整する必要があれば調整すれば良いのではないでしょうか?
Pモードのまま、露出補正だけで対応できるかも知れませんし、ISO感度の指定だけで済むかもしれませんし。
明確なシャッター速度で撮る必要が有るならシャッター速度優先モードでしょうけど。

「パンダを撮る」と言っても、屋内か屋外かでカメラの設定値は変わりますし、パンダが動いているかどうかでも違いますし、ズームで撮るのかどうかでも違います。
なので状況に合わせて撮るしかないのですが、その合わせ方が分からないのであればPモードで撮れば良いと思います。

書込番号:22242477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2018/11/09 23:54(1年以上前)

機種不明

ISO上限オートはないっぽい

ISOはオートにすると上限が設定できないかもしれないので、勝手に3200まで上がる可能性があります。
400で決め打ちにしてみてはいかがでしょう…?

モードは「P」にして、1ショット3〜5枚づつ連射。
動きの読めないものには連射が有効です。
けどあまり多量にやると後の整理が大変なのでほどほどに。^^;

特定の動物を狙い続けるなら、サーボAFも便利そうですね。

書込番号:22242491

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2018/11/10 00:45(1年以上前)

ちなみにTvモードをおススメしないのは初心者だからではなく、機材の問題です。

Tvモードでシャッタースピードを「自在に」変えられるかどうかは機材の性能に依存します。
もう実機をお持ちなのでしたら、少し試し撮りすれば意味がわかると思います。

書込番号:22242573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/11/10 04:25(1年以上前)

Pモードにして、
大事なのは露出補正ボタン(+/-ボタン)で写真の明るさを調整する事です。

現場では、どの写真が良いか悪いかが判断しにくい事もあるので、
明るくしたり暗くしたりして数枚撮って、後で選別すると良いです。

背面のDボタンです
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx720hs/face-design.html

これさえやれば、
他はいじらなくても良いと思います。

簡単ですから、自宅で練習してみてください。

書込番号:22242698

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX720 HS
CANON

PowerShot SX720 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

PowerShot SX720 HSをお気に入り製品に追加する <2220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング