- デジタルカメラの人気売れ筋ランキング
―位 -
発売前のため投稿できません
152件(2020年 8月23日更新)
※本製品は発売中止となりました。詳しくはメーカーサイトをご確認下さい。



デジタルカメラ > ニコン > DL24-85 f/1.8-2.8
10月という噂です。
http://digicame-info.com/2016/07/nikon-dl310.html
私は、密かにマクロ3cmに期待しています。
チルト式モニターも便利ですね。
価格もこのクラスにしては、まずまず。
書込番号:20050964
5点

こちらにも出てます。DL18-50のほうが宜しいとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858050/SortID=20050540/#tab
書込番号:20050981
3点

広く写るは、被写体が小さく写るということなので、
最初、マクロ2cmに 「おっ!」 と思いましたが、 「いやいや・・・」 と考え直しました。
高画素
超広角
明るいレンズ
は画質落ち、収差、歪みの弊害が付いてくるという側面がありますから、
DL18-50には、やや警戒感があります。
価格差も2万円あり、本当に必要かどうか、ですね。
書込番号:20051711
4点

>エアー・フィッシュさん
迷わず、超豪華に3台揃えるのが、大人のアクションでしょう。 (^_^)
書込番号:20051743
8点

待ちきれなかった〜
コイツの発売がアナウンスされてから、それまでD810のサブに使っていたGRを値が落ちすぎないうちにと思って早めに手放しました。
私はRAWで撮影してニコンはNX−Dで、GRは同梱のシルキーピックスで現像していたので、管理上の都合からサブもニコンに統一したい思いがあったからです。
GR亡きあとは、GRの前にサブに使っていたP330を復活させて使っていましたが、そうしているうちに発売日未定のアナウンスがありました。
P330はAF-Sの24−120F4と同じズーム域で私にとって便利ではあるものの、やはり動作のモッサリ感と写真の色合いが赤いというか茶色い感じがどうしても気になりました。
そこでDLを待ちきれず、GRを買う時にかなり悩んだCoolpixAの中古を買ってサブにしたのが先週の事でした。
Aの色合いは、私にはD810と同等に感じられるのでズームがない事を除いては満足しています。
DLはニコンのHPの作例を見る限り、私にはP330と同じ傾向でやっぱり茶色っぽく見えます。
でもDLが発売されるなら、物理的に1インチよりも大きなAPS-CのAを残したまま買い足そうかと思案中です。
ニコンさんも悩ませてくれますね〜
書込番号:20052283
3点

無期限に(indefinitely)延期か?なんて噂がありますがほんまかいな!
http://nikonrumors.com/2016/09/01/nikon-dl-cameras-delayed-indefinitely.aspx/#more-106779
Nikon Germanyの話では、クリスマス前に何らかのアナウンスがあるのではないかということですが……。
下段にJanuary 17th, 2017 発売なんていう情報も出てますが、
個人的にはコンパクトカメラはもうJ5も手放してしまったので、早くしてくれ〜って感じです。
出れば買いますけど。
書込番号:20165660
0点

日進月歩のデジタル時代に
半年も間抜けになってるのは大きい。
次のモデルを待ちます。
書込番号:20223996
2点

完璧に雲行きが怪しくなって、どこかの卸売市場状態。
私にはDLは向かないので障害はないけど、気にはなります。
お遊びにニコワンを6月に買ってみたら、結構嵌ってしまって3台。
あと1台V1黒を物色中。V2でも良いですが。
ニコンは、いい加減に事の顛末経過を開示しないと、ユーザの信頼を失いますね。
不具合といい本件といい、最近は随分と連続だらしない。
ニコン F から作り直すかな? と言いたくなります。
書込番号:20224257
0点

知り合いの、
早々に「予約した!」とか言ってたヤツ、
どうなったかな。
ひと夏越すなんて絶対できんヤツやから。
書込番号:20224344
2点


結局、11月になってもまだ「発売日未定」ですね…。
ニコンって、過去にも発表から半年以上たってから、やっと発売とかやらかしてるし(怒)
発表したのなら、せめて2ヶ月以内に発売して欲しいもんです。
書込番号:20379268
0点

ここまで待たされるのはきついですが、dlはオンリーワンですからね。
18-50のインパクトばかり目立ちますが、個人的にはこの24-85も、rx100はじめとする群雄割拠の1型たちとは全く違う魅力を、感じています。
特に、マクロですね。一般的に1型センサーのコンデジは最短撮影距離がいまいちですが、このカメラのs.macroって、最短撮影距離3cmで60mm、等倍撮影ですよね?愛用の60mm f2.8レンズのコンデジ版みたいな感じでポケットに、いれて持ち歩けるってことですよね。
さらに、フォーカスブラケット撮影ができるんですよね。
昆虫や花を撮る人にとっては最高だと思うのですが。
dl24-85は、よくある平凡な1型センサーのニコン版みたいに思われてますが、
私的にはこのマクロ性能から、dl24-85一択です。あまり注目されてない機能な気がしますが、1型センサーコンデジでこの近接撮影能力はかなり個性的だと思います。
もちろん、18-50も当然捨てがたい魅力ですが…
書込番号:20394184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう一月が終わります。いつまで待たせるんでしょう。
デジタル製品で1年のブランク。地震災害の影響があったにしても遅れをとったのではないでしょうか。
メーカーはきちんとしたアナウンスをする気がないのでしょうか。
それともきちんとしたアナウンスをできない新たな問題があるのでしょうか?
いわくが付いているうえに安い商品でもないので、「人柱」になるのは避けています。
書込番号:20614783
1点

まぁ予約は始まっているので、発売されるのは間違いないでしょう。
マイクロフォーサーズのシュナイダーレンズなんて、1年ほど続報がなくなったなぁと思ってたら発売中止になりました。商品画像もあったし、間違いなく発売されるという噂もあったのに・・。
やっぱり一番寂しいのは、発売中止になることだと悟りました。
書込番号:20614807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2月のCP+で発表後、3月発売かなと予想してますが、それがなかったら仰天ですね。
書込番号:20615690
2点

最悪の結果となりましたね。
書込番号:20660379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > DL24-85 f/1.8-2.8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/08/23 7:38:58 |
![]() ![]() |
17 | 2017/02/28 11:12:45 |
![]() ![]() |
14 | 2017/02/15 19:17:06 |
![]() ![]() |
8 | 2016/11/28 22:26:15 |
![]() ![]() |
15 | 2017/02/15 13:20:57 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/24 15:38:45 |
![]() ![]() |
16 | 2016/04/21 7:27:02 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/17 5:52:34 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/05 19:23:22 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/03 20:52:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





