-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS9030
- フロント部を自由に角度調整できる5.0型「スムーズタッチパネル」搭載のインクジェットプリンターのプレミアムデザインモデル。
- 染料インクと顔料インクの「6色ハイブリッド」を採用し、粒状感を抑え、鮮やかな写真とくっきりした文字の表現を実現している。
- 大容量インクタンクに対応し、印刷コストを削減できるほか、なくなった色だけの交換で済む「独立インクタンク」を採用している。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > CANON > PIXUS TS9030
第一印象は好感が持てます。
前作は・・・
何で台形だったのか?
背面給紙なかったのか?
未だに不思議です。
モデルチェンジは金型とアプリにコストがかかってると思いますので・・・
グレード違えど、形は外形は同じでよかったのでは?
アプリはシンプルと多機能わければ良いのでは?
そのぶん、インクコストダウン、本体価格維持にしてほしかったです。
あとは、多くの人はストレスは年賀状だと思いますので、給紙精度ともたつき、そして、インクコスト削減を調子に乗ることなく期待したいと思います。
書込番号:20171070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
背面給紙のプリンターをかつて使っていました。そして背面給紙のプリンターがなくなり、泣く泣く前面給紙のプリンターを使っています。
前面給紙だとやはりトラブルが出ます。厚紙が印刷できないこともあります。
背面給紙だとある程度の厚紙が印刷できます。写真用紙等もしかりです。背面給紙がついたことで、ちょっと1枚写真を印刷といったとき、カセットを取り出して用紙の入れ替えをしなくて良くなります。
かつて背面給紙を使っていた私は待ち望んでいたのです。
一度使うとやめられない給紙方式です。
書込番号:20172668
9点
背面給紙向きのデザインじゃないと思う。
全面もA4だと出っ張るし。
まあどちらかというと、置物向きかな。実際使っていない時のほうが、はるかに時間長いし。
金型代は、たぶん、このデザインで2、3モデル続くだろうから、たぶんこのモデルだけでペイしようとしていないかも。モデルチェンジは一時的にも本体価格を上げるため。半年後にはけっこう下がるでしょう。
インクコストはもともと高くないからコストダウンの必要はあまりない。インクのプライスが高いのは、HPの戦略がそうなっているから。いまさらインクプライスを下げて、本体価格を上げる戦略はないかも。エプソンは一部で挑戦してるようだけど。
本体価格現状維持で、インクプライスも下げるのは、綱渡りになるからできない可能性大。
書込番号:20203815
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS TS9030」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/11/04 23:35:28 | |
| 15 | 2021/05/27 18:38:44 | |
| 6 | 2018/08/23 9:49:00 | |
| 3 | 2018/06/28 0:43:37 | |
| 3 | 2018/03/16 10:20:29 | |
| 5 | 2018/04/30 23:40:22 | |
| 3 | 2018/01/08 19:22:19 | |
| 0 | 2017/12/11 23:58:42 | |
| 0 | 2017/12/06 23:37:45 | |
| 0 | 2017/11/30 21:52:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






