-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8130
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載した、コピー機能付きインクジェットカラープリンター。
- 軽いタッチで直感的に操作できる可動式の「4.3型タッチパネル」搭載。フロント部の角度調整もできるので、快適な操作性を実現。
- 「背面給紙トレイ」と「前面給紙カセット」の2か所に用紙を同時セットできる「2WAY給紙」を採用。置き場所や用途によって選択できる。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
プリンタの買い替えでこの機種を購入したのですが
操作パネルは自動で跳ね上がるのですが電源オフ後は
自動で下がらないのでしょうか?
手動で下げるものなのでしょうか?
書込番号:22355868
1点
以下の動画で分かる通り、排紙トレイは設定で自動的に引っ込みますが全面パネルは引っ込まず手動で押し込む必要があります。前機種のTS8030でもそうでしたしTS8230でも変わっていないでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=qhd776Xun6A
書込番号:22355897
2点
yukky007さん、こんにちは。
> 操作パネルは自動で跳ね上がるのですが電源オフ後は
> 自動で下がらないのでしょうか?
> 手動で下げるものなのでしょうか?
そうですね、操作パネルは、手動で下げる必要がありますね。
電源オン時に自動で上がるのですから、電源オフ時も自動で下がって欲しいように思うのですが、そこは手動なのですね。
書込番号:22355996
1点
この操作パネルはデカすぎて使いにくいよ。
特にDVDラベル印刷なんかトレーを差し込みにくくていかんね。目線高さに設置すりゃ解決するけどそんな高いところに置いたらそもそも使いにくくなる。
自動跳ね上げなんていらんから使いやすさを考えて設計してほしいわ。
書込番号:22356731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
やはりそうですか。
パネルを押してみると、結構固いので躊躇していました。
久しぶりにキヤノンを買いましたが、昔からマニュアルが不親切なのは変わりませんね。マニュアルを隈なく見たつもりですが、パネルの閉じ方についての記載を見つけられませんでした。
エプソンやブラザーはマニュアルを見ても分からない、ということがありませんが、キヤノンは割りと分からないことが多いです。
例えば開梱時のテープの剥がす箇所や剥がす順番、剥がし方なんかもいい加減にしか書かれてませんし、A4設定時に本体から飛び出る給紙トレーの押し込み方なんかも、マニュアルとは別にわざわざ別紙が添付されていますが、それがまた不親切で、危うくトレーを壊すところでした。マニュアルにちゃんと書かれているのに、なぜ、そんな別紙を添付するのか分かりません。
書込番号:22400169
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS TS8130」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2022/07/06 20:01:13 | |
| 12 | 2022/07/02 11:05:48 | |
| 2 | 2021/12/21 21:00:06 | |
| 12 | 2021/06/10 13:48:18 | |
| 7 | 2021/05/20 2:05:28 | |
| 6 | 2021/04/07 23:09:49 | |
| 5 | 2020/12/26 17:05:57 | |
| 4 | 2020/12/12 12:51:29 | |
| 7 | 2021/09/06 0:03:45 | |
| 0 | 2020/08/28 22:25:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







