2018年 7月28日 発売
LEICA C-LUX
- 2000万画素の1型センサーを採用したデジタルカメラ。光学15倍ズームレンズを搭載し、遠く離れた被写体もしっかりと捉える。
- 高速オートフォーカス機能と顔認識機能により、急なシャッターチャンスでも瞬時に撮影できる。4K動画撮影機能、10コマ/秒の連写機能付き。
- 3型タッチパネル式液晶モニターを搭載。Wi-Fi接続が可能で、スマートフォンなどにワイヤレスで簡単かつ素早く接続。



デジタルカメラ > ライカ > LEICA C-LUX

コンデジの場合、レンズの性能の為か望遠側になるほど画が眠くなるのはやむえないのでしょうね。
なので私はコンデジの場合は200mmまで使えればいいほうだと考えています。
そういう意味ではRX100M6の200mmはコンデジとしては無理のない焦点距離のように思います。
書込番号:22176901
3点

>ビンボー怒りの脱出さん
三脚で撮ってないので眠いと言うより微ブレなのかもしれません。
まぁ緊急用。ただしデジタルズームでは無く光学だよ。って部分は強みかなと。
書込番号:22183203
2点

やはり望遠域まで高画質を望むとすればSONYのRX10シリーズかパナソニックのFZH1になるのでしょうね。
FZH1の前機種のFZ1000を持っていますが望遠域でもボヤケたような画質にはなりにくく高画質の写真が撮れます。
でも両機とも大きいボディですので気軽に持ち出すというカメラではないですね。
コンパクトカメラだとコンパクトなボディに収めるためにレンズにきたしわ寄せが画質にも影響しているのかと。
コンデジでいい画質を求めるとなると質の高いレンズを使用しないと駄目なのでしょうがコストも掛かるためにRX100M6位の価格になってしまうのかもしれません。それを思えばTX2あたりはコスパのいい機種なのでしょう。
書込番号:22183930
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > LEICA C-LUX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/08/16 13:34:52 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/05 10:32:51 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/23 9:35:59 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/28 0:30:07 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/03 22:09:08 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/05 17:39:52 |
![]() ![]() |
6 | 2018/11/11 8:13:38 |
![]() ![]() |
9 | 2018/11/26 16:04:20 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/08 11:20:49 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/06 15:28:01 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





