VEGETA GR-R500GW
- 幅60cmで大容量501Lを実現した冷蔵庫。限られた設置場所でもたっぷり収納でき、食材のまとめ買いにも便利。
- 野菜に最適な環境で乾燥や劣化を抑え、栄養を保ち、1週間新鮮に保存できる「もっと潤う 摘みたて野菜室」を搭載。
- 容量が従来よりも約0.8L増量した新「フリーケース」を採用。グリップ式の持ち手を備え、出し入れがしやすく、350mlの缶が10本入る。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R500GW
製氷についてですが、氷BOX内の氷どおしがくっついてしまいます。
多少のくっつきであれば常識の範囲で理解できますが、
少し溶けてからくっついたような感じで、
板チョコのようになっていたり、15cm程度の塊になってしまったりです。
サービスの方に見てもらいましたが温度は異常ありませんとのことでした。
氷ができてから数日でこのような状態です。
今までも東芝製冷蔵庫を使っていましたが、このようなことは初めてです。
どなたか同じような現象になっている方はいらっしゃいますか?
書込番号:23402787
7点

東芝が日本メーカーだったときの冷蔵庫を使っていますが、停電のとき以外にそのような経験がありません。
中国では、普通の事かも知れませんが、日本なら、りっぱな修理案件です。
温度センサーの故障か不良でしょう。自宅での冷蔵庫の分解修理を依頼しましょう。
書込番号:23402849
2点

返信ありがとうございます。
しばらく様子を見て、おかしな氷ができたら、それを捨てずにサービスマンへ見てもらおうと思います。
冷凍装置の故障なら、他の冷凍食品などにも影響が出ていると思いますので、そこも注意して見ておきます。
書込番号:23403061
1点

>higuyuさん
こんにちは
冷凍庫は2/3ほど埋まっているでしょうか。
冷凍調節等調整してダメなら、不良でしょうね。
書込番号:23403076
0点

>higuyuさん
我が家でも、購入間もなく同様の事がありました。
原因は、下段冷凍室に、高さ制限を超えた物を入れてた事により、室内上段の棚を持ち上げてて、扉が締まりきってなかった事でした。
ブザーも鳴らなかったので気づきませんでした。
書込番号:23403824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GR-R500GWを半年間〜使用してますが確かに手前の氷が、くっつき合う現象は毎日あります
上から氷を叩き剥がす毎日です。ただ、この現象は三菱冷蔵庫も同じ状況だったので、これが当たり前だと思ってました
書込番号:23410272
0点

皆様、ご返信ありがとうございます。
サービスの方が言われるには温度設定はこれで良いとのことでした。
様子を見ていましたが、家の者が氷を作らないように水を補給しておらず・・。
一昨日、再度水を入れて様子を見ることにしました。
サービスの方からも再度連絡を頂きまして、
もしかしたら給水のホースに問題があるかも知れない。
(何らかの原因で水がボックス内にこぼれている)
とおっしゃっていました。
現象が再発するようであれば、サービスの方へ連絡してみようと考えています。
書込番号:23411248
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VEGETA GR-R500GW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/28 20:01:49 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/27 22:46:13 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/03 16:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/21 17:15:18 |
![]() ![]() |
6 | 2020/05/18 9:06:09 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/19 21:30:17 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/20 11:55:29 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/06 8:36:47 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/16 6:45:27 |
![]() ![]() |
0 | 2020/03/01 20:28:20 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





