公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2019年 6月14日
カラー:
中古価格帯(税込):¥12,305〜¥12,953 登録中古価格一覧(8製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
XPERIA1をヨドバシで予約しました。カバーをどうしようかと考えてるのですが、何かおすすめはありますか??ヨドバシのハルトコーティングを初めてしようと思いますが効果どんなもんでしょう。。?コーティングしても全面にガラスつけたりカバーつけたりしたほうがいいですよね??おすすめ教えてください!
書込番号:22702961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SAKU7さん
私はXPERIA純正のスタイルカバーにしました。同僚がXZ3で使っておりスタイリッシュでした。
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/scti30/
書込番号:22703024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

取り敢えず、透明のポリカーボミルスペックだったか?ストラップ付けれるので。「ストラップか」
もしかしたらバンカーリングの使いやすいかったら
って考えてます。
書込番号:22703103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も純正カバーを使用したいと思ってます。
今XZ3でも使用していてなかなか良いので(^^)v
書込番号:22703450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カバーなんかいる?
2年後に買い取って無条件で買い取ってくれるし、携帯保証に入れば代替品と交換してくれるし、
今時は、素のままでいいと思う。
書込番号:22704473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます!本当は裸族でいきたいのですが初めはカバーつけたいですよね!ソニー純正考えてみます。スタイリッシュが良いですよね!ノッポですけど使いこなしたいと思います
書込番号:22704901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SAKU7さん
ブラックはauさんのモックの感じでもホワイト、グレー系より指紋が目立ちますよ、かと言って個人差ですけどね、横幅が手の小さい自分ではパープル
予約したのでポリカーボのミルスペック「クリアー」をと思いましてカメラの部分迄カバー出来てるし現在のXZ1では、画面等はコーティング剤と一応カメラ部分にも使ってます、ストラップも取り敢えず
現在は付けてます、裏側、表側も傷ついてませんし
XZ1には2回位コーティング剤使いましたか1回で良いんでしょうけど、G-SHOCK等に使ってあまったので、昨年も暑かったのでXPERIAじゃないみたいですけど、ポケットに入れて火傷の可能性がとかマスコミのニュースになりますね、XPERIA.1いれないでしょうけど(笑)ヨドバシpointも、Amazonの残高もまだ
あるので、docomopointは機種変更の時使うつもりです、手帳typeで待ち受けの方にCard入れてて画面に傷ついたとか結う方も居ますね、まぁ後は個人差でしょうけど
外でも現在の機種落下した事も家の中でも
ホビーショップのコンパウンドでカバーの細かい傷も目立ちません。
書込番号:22705129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia 1 SO-03L docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/27 23:52:06 |
![]() ![]() |
6 | 2024/05/27 1:26:56 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/05 21:23:09 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/08 18:32:50 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/01 18:07:15 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/14 2:10:34 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/13 17:25:49 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/27 13:12:42 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/05 18:20:59 |
![]() ![]() |
1 | 2022/04/26 15:11:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





