ZABOON TW-127X9L
- 「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」を採用したハイスペックモデルのドラム式洗濯乾燥機。温水で洗剤の効果を高め、さまざまな汚れを落とす。
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を搭載し、洗濯物に適した使用量を見極めて自動で投入。「自動2度洗いコース」で頑固な泥汚れもすっきり落とせる。
- 大風量でシワを伸ばし、ふんわり乾かす「ふんわリッチ乾燥」を採用。乾燥容量7kgで、4人家族1日分以上の衣類を一度に乾燥できる。



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
2020年11月の上旬発売当初に購入しました。
週に3回ほど洗濯から乾燥までで使用しています。
購入約2ヶ月後くらいから乾燥が始まってすぐ、何かと干渉しているような異音がします。
とても大きな音で、工事をしているくらいの音量です。
何度も修理にきてもらい、いろいろな部品を交換してもらっているのですが直らず、メーカの方も原因がわからないらしく、先日修理の方が来た際に、モーターの回転数を落としたのでこれで様子を見てみてくださいと言われました。
メーカーの一年保証の期限までその場しのぎの対応にかんじました。
詳しくないのでこの対応が正しいものかわからないため、どなたか詳しい方アドバイスなどよろしくお願いいたします。
10回ほど方いただいているため、持ち帰っていただいて、原因調査などしたほうがいいかと思うのですが、どうなのでしょうか??
書込番号:24355912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

斜めドラム?
文句の出ていないメーカーは有るのかな?
次回は斜めドラムはやめましょう。
書込番号:24355928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

斜めドラムではないです(・・;)
横?です。
乾燥をストップしないと騒音被害が出るくらいの大音量で、それ以降の工程ができず困っています(・・;)
書込番号:24355944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あんぱんこ1009さん
こんにちは。
脱水行程では煩くなくて、乾燥行程で煩いんですよね?
ならばドラムの回転機構がどうのじゃなくて、乾燥のときにしか動作しない部分の問題、ヒートポンプとかの乾燥絡みの機構を一式交換しろって言うか、でなきゃいっそ機体丸ごと別個体に取り替えてもらいましょう。
「こんなんじゃ近所迷惑で引っ越しするしか無くなる、お宅で責任取れるのか」とか、強く言ってやりましょうよ。
書込番号:24356014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>「こんなんじゃ近所迷惑で引っ越しするしか無くなる、お宅で責任取れるのか」とか、強く言ってやりましょうよ。
>みーくん5963さん
なるほど!こー言えばよろしいんですね。
今んとこ使う機会が無いけど覚えとこ。
(^_^)v
書込番号:24356034
2点

>みーくん5963さん
>入院中のヒマ人さん
お忙しい中コメントとても心強いです!ありがとうございます!
そうなんです(・・;)
モニターの表示に乾燥となっています。
徐々に音が大きくなり、家の中で工事中のような音が鳴り響き、止めに行くのも怖いくらいの音です( ; ; )
メーカーさんが思い当たる部品は全て変えているとおっしゃっていましたが、もう一度問い合わせをしてみようと思います(^○^)
決めゼリフ言ってやろうと思います!
ありがとうございます!
書込番号:24356211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのはドラム式ではありませんが、次にそれを検討している者として、他の板と併せ 色々と参考になります。
折しも、こんな記事も出ましたね・・・。
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e6%86%a7%e3%82%8c%e3%81%ae-%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%a0%e5%bc%8f%e6%b4%97%e6%bf%af%e6%a9%9f-%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8b%e3%82%89%e6%b0%97%e3%81%a5%e3%81%84%e3%81%9f%e6%80%9d%e3%82%8f%e3%81%ac%e5%95%8f%e9%a1%8c%e7%82%b9/ar-AAOJi3n
書込番号:24358972
0点

>渚の丘さん
コメントありがとうございます!
私ほどの騒音は他で発生していないみたいなのですが、ドラム式は壊れやすいなどデメリットも多いですよね(・・;)
乾燥までしてくれるのは家事が減りとても便利ですね^_^
書込番号:24359346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あんぱんこ1009さん
#横レスすみません。。
>ドラム式は壊れやすいなどデメリットも多いですよね(・・;)
まードラム式洗濯機にせよ他の機械にせよ、
1台で何でもアリを目指した仕組みが複雑なものほど、各々を分けて作った単純な個々よりは故障率(同じ回数や時間だけ使ってどこかしら壊れる確率)が相対的に高くなっちゃうのは理論上確かです。
人がよりラクになる為に機械を複雑化する→引き換えに値段が高くなる・故障しやすくなって修理代とか対応時間とかの負担は増える、のジレンマです。
あとは各々のライフスタイルと価値観、何がマストで何がベターで何を割り切れるか、次第でしょう。
我が家はドラム式が3台(代)目で通算20年超ですが、たぶん次もドラム式になろうかと(笑)。
書込番号:24359750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
本当にそうですね^_^
ありがとうございます!
なんだかんだこんなトラブルがあっても絶対ドラム式からは抜け出せないですね(^^)
今回は一年保証が切れる前に交換してもらうように言います^_^
ドラム式歴20年すばらしいです!
私も目指させていただきます!
書込番号:24360288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

容量違いの同機種でトラブルを抱えています。
乾燥時に擦るような音が発生し、プラスチックが溶けるているような匂いもありました。
駆動部を取り外してもらったところ、写真のように磁力で回転する部分の一部がコイルと干渉して破損していました。
干渉しながら高速回転しているなんて、ちょっと恐怖です。
駆動部全体を丸ごと交換してもらいましたが、その際のメンテナンスが原因の漏水で漏電エラーが発生し現在もトラブル継続中です・・・
製品もサービスも残念な感じです・・
書込番号:24364923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>H.S2021さん
そのようなパターンもあるのですね(;_;)
恐ろしすぎてまともに使えないですね(;_;)
漏電漏水もこわすぎます、、!
私も新品に交換して欲しいです、、笑
その場しのぎにされている感じがありますよね、、
書込番号:24365005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回転数を落として対応というのも変な感じですよね。
もともと回るのが仕事の洗濯機の回転数を落としたら正常なパフォーマンスが発揮できないように思います。
なんかいまいち腑に落ちない感じのように思います。
書込番号:24365164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>H.S2021さん
そうなんです(・・;)
今日電気屋を通してメーカーさんに連絡してもらい、メーカーさんも重大に受け止めたとのことなので、もしかしたら良品に交換してもらえるかもしれないです!
H.S2021さんもどうしてもトラブル続きでしたら 交換してもらいましょう!!
書込番号:24366811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よかったですね!
私のところも、重大な不良とメンテサービスの過失と判断してくれるといいのですが、いまいち渋く・・
昨日、国民生活センターにも相談してみるからねと宣言したところです・・
メーカーのプライドもあるとは思いますが、製品の不具合が分かった時とか失敗した時は潔く対処して欲しいものです。
書込番号:24367003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > ZABOON TW-127X9L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/04 10:58:54 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/23 18:22:30 |
![]() ![]() |
0 | 2023/11/30 15:53:41 |
![]() ![]() |
7 | 2023/10/03 4:50:16 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/07 18:27:12 |
![]() ![]() |
7 | 2024/06/07 11:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/04 11:01:52 |
![]() ![]() |
1 | 2022/10/17 21:06:43 |
![]() ![]() |
9 | 2022/08/29 10:05:13 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/28 13:54:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





