『13 ProのProRAWで撮った写真を比較』のクチコミ掲示板

iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

iPhone 13 Pro 256GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:iOS 15 販売時期:2021年秋モデル 画面サイズ:6.1インチ 内蔵メモリ:256GB iPhone 13 Pro 256GB SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『13 ProのProRAWで撮った写真を比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
iPhone 13 Pro 256GB SIMフリーを新規書き込みiPhone 13 Pro 256GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 13 ProのProRAWで撮った写真を比較

2022/05/09 05:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1153件 iPhone 13 Pro 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 13 Pro 256GB SIMフリーの満足度3
当機種
当機種
別機種
機種不明

iPhone 13 Proで撮る

iPhone 13 Pro ProRAWで撮ってLightroomで編集

ZV-1 f3.5 ISO500

Lumix G99 + 15mmmf1.7 @f3.5 ISO800

iPhone 13 Proを購入後写真や動画をいろいろ試しています。

動画は手振れ補正が良いのでZV-1やミラーレスより使い勝手がいいですが、写真は加工が強すぎて好みの写真が撮れないのでProRAWで撮ってLightroomで編集しています。

最新のLightroomにApple ProRAWを読み込めば、編集しなくてもExportするとDeep FusionやHDRなどで加工されギラギラになった写真がある程度ましな写真になり編集すれば自分好みにできます。

私のWindows PCの古いLighroom LR6でも編集ができましたが、Apple ProRAWとして読み込まれないので編集の効果に違いがあると思います。私の場合、MacBook Air M1も使っていて古いLightroomをサポートしていないのでiPhone 13 Proを購入後思い切ってLightroom CCを購入しました。

Lightroomで編集した写真はギラギラが大分抑えられましたが、まだまだZV-1やm4/3のLumix G99に較べると加工感が強い写真になります。 ただ、ZV-1だと被写体が暗めで背景が明るい場合白飛びが多く起こるのでiPhone 13 Pro+ProRAWの方がいい時もあります。

ZV-1とG99はJpegで撮っています。

書込番号:24737716

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー
Apple

iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー

発売日:2021年 9月24日

iPhone 13 Pro 256GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング