|
|
|
¥53,000 | |
|
|
|
¥53,000 | |
|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- |
中古価格帯(税込):¥28,000〜¥43,780 登録中古価格一覧(74製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
Pixel 7a のカメラの設定に比率という項目について質問です。
4:3と16:9を選べるようですが、どちらを選んで撮影したらいいのかなと疑問におもっております。
また16:9のほうが画面いっぱいに写真が表示されている感じがしていいのかな?
と思ったのですが4:3と16:9を選択するときに気をつけたほうがいいことはありますでしょうか?
書込番号:25263104
3点
結論としては4:3をおすすめします
スマホをスタンドなんかに固定して4:3と16:9で撮影してみてください。
16:9は画面いっぱいになってますが撮影できる範囲は狭くなっているのがわかると思います。
簡単に言うと4:3でとった画像の中から16:9の比率になるよう切り抜いているだけとなります
(画像の容量みてもらえればわかりやすいですが4:3で撮影すると16.1メガピクセルに対しと16:9は9.1メガピクセルになります)
書込番号:25263180 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>hixixhixiさん
4:3はセンサー全部を使っての撮影
16:9はクロップなのでセンサーの一部をカットしての撮影
キレイに撮りたいなら4:3、画質が悪くてもアップで撮りたいなら16:9って感じで使い分ければ良いかと思います。
書込番号:25263328 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
kumakeiさんと同じく4:3で撮影する事を強くお勧めします。
予め4:3で撮っておけば後で16:9にすることは出来ますが、逆に16:9で撮ってしまうと4:3にした時さらにクロップされてしまいます。
Pixelは初期設定の段階で4:3になっているので問題ありませんが、機種によっては16:9になってたりするので主に初心者は意外と初期設定のまま撮影しがちです。
因みにこの機種のアスペクト比は20:9なので、16:9で撮っても画面いっぱいにはなりません。
書込番号:25263546
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Google Pixel 7a SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/20 18:10:47 | |
| 3 | 2025/11/11 22:46:34 | |
| 1 | 2025/09/20 15:44:45 | |
| 1 | 2025/09/13 15:57:11 | |
| 5 | 2025/10/24 17:45:26 | |
| 0 | 2025/08/20 21:47:57 | |
| 1 | 2025/08/10 11:42:18 | |
| 4 | 2025/07/10 22:21:44 | |
| 3 | 2025/05/26 16:04:42 | |
| 10 | 2025/05/21 7:45:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










