FUJIFILM X100VI
- 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 5軸・最大6.0段のボディ内手ブレ補正機能を搭載しつつ、質量約521gの小型軽量ボディを実現している。
- 光学式・電子式を切り替えられる独自の「ハイブリッドビューファインダー」を採用。6.2K/30Pの動画撮影が可能で、動画撮影中のトラッキングAF機能も搭載。
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
x100Yの購入を検討していますが、シルバーかブラックで悩んでおります。
どちらの色もカッコよく、甲乙付けがたいのですが、強いて言うとブラックは傷が付きやすいのが気になっています。x100Xからブラックもアルマイト加工になり、傷つきづらいとのコメントも見ましたが、恐らくシルバーの傷つきづらさには叶わないのではないかと思ってしまいます。
みなさんシルバーとブラックどちらを選びましたか?選んだ理由も教えて頂けますと幸いです。
書込番号:25994094 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>とんねるねるさん
X100Fはブラックでしたが、X100Yはシルバーにしました。
決め手は色合いです。基本カメラはブラックを買っていたのですが、材質が変わったからなのかFのシルバーより好ましい印象を受けました。まあ、完全に好みの問題ですけど、これなら使ってみたいなと感じました。
Yのブラックは、何もしないと確かに角が擦れてうっすらと下地が出たりするようですね。
私はスレ防止と、グリップしやすいようにするために、FALCAM F22&F38 L型グリップ FUJIFILM X100VI用 FC4305Wをつけました。あとストラップも柔らかい皮のものをつけています。私は持っていませんが、持ち歩く時、_go square パッキングニットなんかをつけると傷防止になるかもしれません。
書込番号:25994139
![]()
7点
>chokoGさん
コメントありがとうございます。
私も基本的に他のカメラは必ずブラックを選ぶので、x100Yは本当にシルバーで良いのか迷ってしまっていたところがありましたが、お話しをお伺いして大変腑に落ちました。ありがとうございます。
書込番号:25994200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とんねるねるさん
こんにちは。
>私も基本的に他のカメラは必ずブラックを選ぶので、x100Yは本当にシルバーで良いのか迷ってしまっていた
自分も基本ブラックなのですが、
このカメラならシルバーにします。
理由はブラックのペイントが
薄めでかつ光沢が強めのため、
質感たっぷりの凹凸感の強い
シボ皮とのマッチングは
シルバーの方が好みかな、
と個人的に感じるからです。
書込番号:25994215
![]()
4点
>とびしゃこさん
ブラックのペイントは薄くて光沢が強いのですね。現物を見れてないので、貴重な情報ありがとうございます。噂ではシルバーの人気が高いと聞いていたのですがそう言う理由がありそうですね。
書込番号:25994285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
将来、売る予定がなければ、
性能に影響しない傷などは勲章と思うことに
しています。
箱入り娘にしてはカメラに申し訳ないとも思う。
書込番号:25994646
8点
オリジナルX(ファインピクすX100)はシルバー、X100Fはブラックボディを使っています。オリジナルはシルバーしかなかったように思いますが、このカメラのコンセプトはレンジファインダーのネオクラシック。コンセプトを大切にするのならシルバーでしょうね。茶色の皮のケースを付けていますがよく似会います。また、代を経るごとにデザインが角ばってきているので、ブラックボディーは、他社のカメラとおなじような在り来たりな感じがしますね。個人の好みですが、フワッと感を好むのならシルバー、精悍さを取るならブラックですかね。ただ、100Yのブラックは、妙に安物ライカにような感じがします(笑)
書込番号:25994655
![]()
7点
>とんねるねるさん
傷が付くか付かないかって元の塗装の問題も在るとは思いますが
それより使い手側の問題の方が大きいと思います。
※たまにメーカーが失敗してる物も有りますけれど
大雑把に扱えばドンドン傷が付くし
私の父が十数年使っていたレンジファインダーのフィルム機は
私が貰ってからも傷なんて一つも有りません。
私自信が購入したカメラも落下や傷つけた経験は有りません。
※仕事だと、そんな事に構ってられないでしょうがけれど
書込番号:25994726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
コメントありがとうございます。箱入り娘にしない。おっしゃる通りです。早くx100Y買って(色を決めて?)使い倒します。
>みきちゃんくんさん
コメントありがとうございます。確かにコンセプトから考えるとシルバーになりますね。yotubeのx100からx100Yまでの開発者インタビューを見たのですが、各世代シルバーばかりが並んでいて、開発者はシルバー推しなのが見て取れました。
>よこchinさん
おっしゃる通り使い手の問題が大きいですね。お父様のカメラは古いものでも綺麗な状態を保っているのですね。ブラック良いですよね。私も元々カメラはブラック好きなので。
書込番号:25994811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とんねるねるさん こんにちは
X100Yは所有しておりませんが 初代X100は発売前予約しました。
シルバーです・・・完全に見た目だけで決めました。
X100は単焦点なので 私には使いづらくて今はX20ばっかり使っています。
X100Yを使い倒して下さい!
書込番号:25994877
3点
>もつ大好きさん
初代X100&X20すごく大事にされているのが分かります。
写真ありがとうございます。やっぱりシルバー良いですね!
書込番号:25994975
2点
みなさま、ありがとうございました。
シルバーを購入することに決めました。
ですが、傷を気にせずに使い倒そうと思います。
書込番号:25995998
6点
回答頂いた全員にGood answerを付けたいのですが、早かった方々に付けさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:25996000
2点
買取店ではブラックのほうがシルバーより高かったですね。以前持っていたX100Fでの話です。
書込番号:25998062
5点
よく言われるのがファインダー部のカバーが黒なのでシルバーだと一体感がなくなる点
書込番号:25999555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
cf8yohさん・・
↑の画像はご自分で撮影されたものですか?
情報を消してあるから、他人の画像ではないですか?
書込番号:26001351
9点
>RC丸ちゃんさん
別に悪意のある目的の写真ではないので、気にしないでいいんじゃないの?
参考写真をネットから拾ってくるなんてのは良くある話です。なお公共の場所において風景の一部として他人が写ってる写真とかも肖像権の侵害にはならないって知ってます?悪意のある目的で使わない限りはですね。
書込番号:26002165
5点
私は注意喚起しただけです。
SNSの普及により、情報の収集や発信が容易になった一方で、無意識のうちに他人の著作権を侵害するリスクが高まっています。
特に、画像や動画を無断でアップロードしたりダウンロードしたりする行為は、著作権法の違反につながる可能性があるため注意しなければなりません。
著作権者には「複製権」や「送信可能化権」があり、他人が無断で著作物を複製・公開することは原則禁止されています。
軽い気持ちで他者の著作物を転載した場合でも、著作権侵害として損害賠償を請求されることがあるため、注意してください。
書込番号:26002736
5点
趣旨と関係のないことでめんどくさいこと言う人が多いですね
ちなみに私はブラック派ですね。
シルバーはどうしても安っぽく感じるし、
写真の通りファインダー部材との色の違いが違和感があります。
全体的なデザインバランスでみるとブラックが優れていると言うよりは、
シルバーの方がチグハグな感じがします。
もう購入されていることとは思いますが
書込番号:26038766
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X100VI」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/09/29 11:26:40 | |
| 2 | 2025/09/16 0:34:31 | |
| 74 | 2025/11/20 20:37:57 | |
| 1 | 2025/08/15 21:09:39 | |
| 3 | 2025/08/10 22:09:43 | |
| 7 | 2025/08/06 6:21:11 | |
| 4 | 2025/07/18 20:42:19 | |
| 16 | 2025/07/03 22:44:31 | |
| 10 | 2025/06/22 16:17:02 | |
| 9 | 2025/05/20 14:07:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










