FUJIFILM X100VI
- 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 5軸・最大6.0段のボディ内手ブレ補正機能を搭載しつつ、質量約521gの小型軽量ボディを実現している。
- 光学式・電子式を切り替えられる独自の「ハイブリッドビューファインダー」を採用。6.2K/30Pの動画撮影が可能で、動画撮影中のトラッキングAF機能も搭載。



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
こちらの機種がメチャ売れていて人気が有るとゆう事なので、本日家電量販店にパトロールに行ったところ、店員さんの話では、以前より黒、白共に少しずつ入荷しているようです。
私には手が出ない金額なので、買う気はサラサラ有りませんが、実際手に取って操作してみたら人気の理由が分かりました。
いいですねー。
とゆう事でソロソロ皆さんの手に入るかもです。
以上、ご報告まで。
書込番号:26176812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日、マップカメラ(両色)でもフジヤカメラ(ブラック)でも入荷の連絡がありましたよ。
価格コムでも2言語モデルの方で普通に在庫があります。
書込番号:26176818
1点

>SMBTさん
コメントありがとうございます。
> 2言語モデルの方で普通に在庫があります。
そうなんですね。価格も少しこなれて来たみたいですし、今回はX-100Vのように手に入らないまんまディスコンにはならなそうですね。
書込番号:26176855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはGR IIIの対抗馬としてXF10の後継機が欲しいところです。
書込番号:26176866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上に買う気はサラサラ無い、と言いましたが、もし下記の様な仕様になったら買うかもしれません、、、(笑)
1. 画角のスタートが35mm換算で40mm-50mm。(デジタルクロップは好きになれない)
2. せめてUSB-C のコンセントだけでも左側に。
3. フォーカス音がもう少し静かに。
4. 動画への切り替えの独立したボタン。
以上。
書込番号:26176917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言語対応の関係で海外向けの転売が減ったのかな。
焦点距離をどこに置くのかは...難しいですね笑
Leica Q3 43とかGRIIIxみたいに別モデルが出るといいんだけど中々...
書込番号:26177017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>seaflankerさん
コメントありがとうございます。
> 言語対応の関係で海外向けの転売が減ったのかな
店員さん曰く、海外のお客、それも国籍問わずまだまだ買ってくそうです。
> (焦点距離の)別モデルが出るといいんだけど中々...
賛成です。
個人的には50mm F2.0ならデジタルクロップ有ろうが無かろうが即買います。(笑)
書込番号:26177058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さくらはさいたかさん
まあ本当に欲しい人なら外国人でも英語ならいいやとか金払って制限解除すればいいやかもしれないですね
Leica Q3の追加モデルがライカ判で43mmなの、目の付け所いいなと思います。
(その意味ではFA 43/1.9 Limitedも)
43mmという焦点距離は中々に絶妙です
書込番号:26179217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seaflankerさん
こんにちは
ライカのQ3-43ですか、、いいですねー!
43mm、絶妙です。ワイドでも標準でもない
室内でも外でも活躍しそうです。
X100VIの35mm換算45mm前後が発売されたら即買います。
ライカの赤いロゴのバッチも金額も私には重すぎます。(笑)
書込番号:26179448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまこんにちは。
上に↑色々私の気になる点を書きましたが、色々YouTube 等、その他調べたところ、、、
1. 画角のスタートが35mm換算で40mm-50mm。(デジタルクロップは好きになれない)
2. せめてUSB-C のコンセントだけでも左側に。
3. フォーカス音がもう少し静かに。
4. 動画への切り替えの独立したボタン。
以上。
1. に関しては、私が恐らく一番使うであろう50mmではデジタルズームしても2,000万画素になる事なので充分許容範囲です。
私の初めてのデジ一眼はNikonのD70でしたが、APSCで600万画素でした。それを考えればX100viの70mmでも1,000万画素。
一人のYouTuberが言うには、70mmでも殆ど画質は落ちないとの事。
2. USBのコンセントに関しては、私は動画はあまり撮る事は無いので、(撮るにしてもUSBコード挿しっぱなしって事は無い)、、なのでこれも解決。
3. まあ、他社に比べれば音が大きいが、静かな所以外は気にならなそう。
4. これは調べたら、細かい設定しなければワンボタンで動画撮れるらしいので、これも解決。
あとは懐次第です。(笑)
それにしても、X100vi 見れば見るほどカッコいい!
なんでこんなにカッコいい???
恐らくデザイン的に「黄金比」なのでしょうね。
勿論、造りが良いこともありますが、大きさ、重さ、軍艦部の長さや厚み、レンズのサイズ、、などなどちょっとでもデザインが違ったらこれほどまでも魅力的にはならないかもしれません。
>SMBTさん
すみませんコメント完全に見落としてました。
調べたらXF10なかなか小型で持ち歩きに便利そうだし、精悍な感じでいいですね。
きっと、後継機が出たら魅力的なモデルになるでしょうね。
書込番号:26189651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんやかんや言いながらも結局買ってしまいました。
(^^;) X100vi 。
すごい!と思ったのは、、、
1. 6段分の手ぶれ補正はホントに良く効きます。
2. やはり4,000万画素は解像度が高いので、デジタルズームで50mm, 70mmでも鮮明度が殆ど落ちない。
3. 私は花を撮る事が多いのですが、10cmまで寄れるのは便利です。
4. フィルムシュミレーションで色遊びが楽しい。
5. 程良い重量とサイズは永遠のX100シリーズの黄金比だと思います。
富士フイルムさん、どうぞこのデザインをこれからも変えないでくださいね。
イマイチと思ったところ、、、
1. 機能が多くて慣れるまで大変。頭脳が低いわたしには使いこなすまで時間かかる。(笑)
まあ、とても可愛いデザインなのでもう少し文句を言うつもりでしたが、今はデレデレなので今回は以上です。
書込番号:26200133 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さまこんにちは。
まだまだ慣れるまで時間がかかりそうですが、取り敢えずファンクションの分担に取り掛かり、各機能はファンクション内に収まりました。やっと少し前から試し撮りをして写真を見てます。
1番気に入ったのは10cmまで寄れる事、そして50mm, 70mmにすればほぼマクロに近い写りになり、同時に手振れ補正も大変効くので重宝します。
現在購入を考えている方々の参考になるかどうか分かりませんが、数枚アップしました。
書込番号:26201783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さまこんばんは
本日はX100viの手振れ補正のテストをしました。
上の2枚はシャッター速度1秒、、手撮りでこのくらいは撮れました。
下の2枚は見頃を向かえた紫陽花の普通の写真です。
書込番号:26204323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


多少絞ってるのかな?と思ったけどボケが荒れてなくて綺麗ですなぁ
書込番号:26210166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seaflankerさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
1番目の薔薇は開放、2番目はf5.6、3番目はf2.8, 最後の写真は指してる指までハッキリさせる為f16です。
> ボケが荒れてなくて綺麗ですなぁ、、、
そう言われればX100vi、ボケ味いいですよね。今、気がつきました。(笑)
書込番号:26210213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくらはさいたかさん
来週から暑そうですねぇ...まだ6月なのに35度ですよ。溶ける...
4枚目、被写体がナイスですね。1枚目開放でも口径食があまり感じられずさすが専用設計というか
書込番号:26210216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seaflankerさん
私はこのカメラ、超カッコいい!と見た目だけで買いました。(笑)
サイズ感、重量感、全てがあと数ミリ、数グラム変わっていたらバランスが崩れて買わなかったかもしれません。
私はカメラは詳しくないし、写りにこだわりが無いので、ただただデザインだけで買いました。(笑)
そうですか、カメラに詳しいdeadlockedさんがそうおっしゃるなら益々所有欲が湧いてきました。(笑)
ついでにもう一枚、、、高幡不動尊で撮った紫陽花です。 まだあまり咲いてなく少し淋しいですが、、。
書込番号:26210244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X100VI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 0:34:31 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/24 21:06:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/15 21:09:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/10 22:09:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/06 6:21:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/18 20:42:19 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/03 22:44:31 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/22 16:17:02 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/20 14:07:46 |
![]() ![]() |
18 | 2025/07/06 16:40:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





