


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > HiBy R1
アプリ 「HIBY Music」 ユーザーマニュアル5ページから。
>WiFi経由で⾳楽をインポート
>プレイヤーとパソコンを同⼀のネットワークに接続します。
https://www.mixwave.co.jp/c_audio/item/hiby/r1.html
PCから曲をインポートするためのWI-Fiではないでしょうか。
書込番号:26028393
2点

時刻が自動で合わせられます。
よくくるいますけど。
WIFIでファイル転送はおすすめしません。
セキュリティソフトやルーターの設定によって、
セキュリティの問題でつながりません。
また質問しまくる状態になるかと思います。
書込番号:26028502
4点

HIBY Musicのマニュアルを貼っている方もいますが、
R1にはHIBY Musicは入っていません。
HIBY MusicとR1の差異一覧は
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046793/#26016624
なお、マニュアルが正しいと仮定すると、
『接続が成功すると、インターネットブラウザに本体ストレージ内に⼊っている⾳楽ファイルを表⽰します。
Micro SDカードとは通信出来ません。』
と書かれています。
R1はSDカードのみで、本体には記憶媒体がありません。
つまりWIFIではR1はファイル転送できない、ということになります。
R1の場合無線項目の中にインポートがありますが、
うちの環境ではつながりません。
OS、ルーターのセキュリティをすべて切ればつながるのか、
もともと、SDカードはアクセスできない仕組みなのかは
わかりません。
結局のところWIFIでできることは、
@自動時刻あわせ ただししょっちゅう時間はくるいます。
Aストリーミング TIDALとQobuzのみ
BDLNA サーバーのみで、クライアントになれない
※うちでは一度も接続成功できてないです。
※クライアントになって、家のNASなどにアクセス
できないので利用価値は低いかと思います。
Cファイル転送 ※うちでは一度も接続成功できてないです。
※HiBy Musicと同じ仕様なら、本体保存できないR1
では使えない機能になります。
書込番号:26029140
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HiBy Music > HiBy R1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/06/21 18:42:18 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/08 21:03:29 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/07 14:56:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/06 12:42:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/14 13:29:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/15 0:46:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/11 20:39:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/11 15:29:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/08 17:11:13 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/08 22:10:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





