AirStation NFINITI WHR-G300N
厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
有線(スイッチングハブ)経由接続に関する質問です。
いままでは有線ハブ経由でModem→ハブ→@PC、AノートPC、BネットワークHDD、Cレグザ
を接続して何も問題なく接続出来ていました。ネットワークHDDはバッファーロー製で、
PCデータのバックアップとレグザの録再に使用しています。この度ノートPCを買い換えた
関係で本無線LAN本体を購入しました。無線での接続は問題ないのですが、背面の4つの
有線ポートに@PC、BHDD、Cレグザを接続しましたが、PCからHDDへのアクセスや
レグザからの録再が出来ません。アイコンは見えますが、アクセス不可です。
無線LAN本体の有線ポートは単なるスイッチングハブと思っていましたので、繋がらない
理由がわかりません。どこに問題があるのがご存じの方教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:10767332
0点


はなおかじった2さん
早速のご回答ありがとうございます。モデムはプロバイダーのレンタル品で、詳細不明です。
ルーターSWはいじってみてはいますが、無線LANはOKでも
G300Nの有線ハブにHDDとレグザを接続すると、録再ができなく、その他の機能は
OKです。レグザの設定を変更する必要がある場合は東芝に聞いたほうが
よいのかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:10769928
0点

「Modem」からの接続で、レグザがインターネット接続出来ているなら、
「Modem」にPPPoEがあるのでしょう。
今回、ルーターを「ハブ」の代わりに繋いだ訳ですが、
IPアドレスの管理はどうしていますか?
レグザは、LAN-HDD(B)をIPアドレスで管理しています。
電源を落とした状態で、接続を変えないと、
IPアドレスが、ルーターの範囲外になる可能性があります。
<取扱説明書にも、「接続は電源を落としてから」と書いて有ると思いますが...
レグザの場合、LAN-HDDのIPアドレスを固定できるなら、
今までの設定で録画できますが、
IPアドレスが変わるようなら、今までのLAN-HDDを削除して、もう一度登録し直してください。
<録画済みの番組は、観れなくなったりしません。大丈夫です。
「Modem」のDHCPを使っていた場合、ルーターが「ブリッジ(AP)モード」になっていないと
IPアドレスの整合性が合わない可能性があります。
<それでも、ルーターにIPアドレスが追加されるので、
IPアドレスがずれる可能性があります。
書込番号:10771628
0点

名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。帰りが遅く、なかなかいじれない状態です。
週末にアドバイスを参考に再度チャレンジしたいと思います。
現在はモデム→有線ハブ→@PC、AHDD、Bレグザ、C本無線LAN→ノートPCで
接続しています。有線と無線の2台を無線のみにしてすっきりさせたいという計画です。
レグザの使用説明書も読み直してみます。また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:10780449
0点

>現在は
>モデム→有線ハブ→@PC、AHDD、Bレグザ、C本無線LAN→ノートPCで接続しています。
なぜ「有線ハブ」があるのかが不思議です。
添付の絵で
「実線」が「有線LAN接続」
「破線」が「無線LAN接続」
です。
「WHR-G300N」の配下に全ての機器を繋げば、ネットワークとしては一まとまりになります。
「WHR-G300N」を「APモード」にしないと、「WHR-G300N」の前後で隔離されます。
<「WHR-G300N」の配下から、「モデム」側へはアクセスできますが、
逆のアクセスを「WHR-G300N」が拒否します。
※「WHR-G300N」のポート設定(穴を開ける)などをすれば出来るようにはなります。
書込番号:10781477
0点

名無しの甚兵衛さん
図面まで用意しての説明ありがとうございます。
右側の「普通に考えるとこうなるかと」の予定で
有線が4ポートある本製品を選択しました。
しかしながらこの接続ではレグザがHDDを認識しないため
質問させていただいた次第です。
左側の図面はとりあえずレグザでHDDを使用するための
暫定です。
アドバイスを参考に土日に再度設定しなおしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:10785787
0点

繋ぎ直した時に、全ての電源を入れなおしましたか?
また、ルーターを追加したことによる、IPアドレスの「ずれ」が生じた可能性もあります。
もう一度、レグザの「LAN-HDDの登録」をしなおして見ては?
<以前の「LAN-HDD1」は、削除しても問題有りません。
書込番号:10786860
0点

名無しの甚兵衛さん はなおかじった2さん
おかげさまでうまくいきました。
やったこと
1.暫定接続状態でレグザからHDDを削除
2.モデムや無線LAN機器すべての電源オフ
3.モデム→無線LAN(インターネットポート)/(有線ポート)→PC、レグザ、HDD接続
4.無線LANをルーターオフに切り替え
5.モデム、無線LAN、その他電源オン
6.レグザでHDD登録
です。以上ですべてうまくいきました。
ありがとうございました。
書込番号:10792009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/08 20:41:21 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/06 23:30:30 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/29 17:59:18 |
![]() ![]() |
5 | 2014/08/06 8:16:09 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/31 17:36:46 |
![]() ![]() |
18 | 2014/04/11 10:20:16 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/20 18:49:25 |
![]() ![]() |
14 | 2013/11/23 8:10:48 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/25 23:52:45 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/04 11:34:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





