AirStation NFINITI WHR-G300N
厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
この製品でPCのHDD内の動画をWifiでストリーミングで見れますでしょうか?
フレッツ隼でWindows7・外付けHDDあり・Corei7・メモリー12Gです。
曖昧で申し訳ありません。
書込番号:15978636
0点

早速有り難うございます。MP4・MP3・RAR・ZIPと言った類ですが具体的にどうすればいいでしょうか。リンクだけでもあればご教授いただければ助かります。
書込番号:15978714
0点

> この製品でPCのHDD内の動画をWifiでストリーミングで見れますでしょうか?
> フレッツ隼でWindows7・外付けHDDあり・Corei7・メモリー12Gです。
LAN内で閉じた動画再生なので、インターネットの速度は関係ありません。
無線LANルータは基本的には通信経路を提供するだけなので、
無線LANルータに関しては動画再生に必要な実効速度が
得られるか否かだけが問題となります。
実効速度に関しては、主に距離と2.4GHzの場合は近所の親機の数が主に影響します。
距離が近くて、近所の親機が少なければ、WHR-G300Nでも必要な実効速度が得られる可能性はあります。
しかし折角iPadが5GHzに対応しているので、
親機も5GHz対応機にした方が実効速度的にはほぼ倍ほどの違いが出ます。
PC --- WHR-G300N --- iPad
--- :2.4GHz無線LAN
WHR-G300Nでは同じ2.4Ghzで折り返すので、実効速度は半減。
PC --- 5GHz対応の親機 *** iPad
*** :5Ghz無線LAN
親機では別々のCHで折り返すので、実効速度の半減は起こりません。
5GHz対応の親機はWZR-600DHPあたりが手頃です。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-600dhp/
書込番号:15978720
0点

rarやzipは動画ファイルではないけどファイル共有ならDropboxを使えばいいよ。
Dropbox経由でmp4動画の再生とか出来ますし。
書込番号:15978742
1点

羅生門の鬼さん
詳しい仕組みありがとうございます。抽選であたったのでただで使いこなそうと考えてます。4月16日に届きます。現在FONでIPAD使ってますがFONでは無理そうなのでこの製品を使おうと考えてます。
書込番号:15978765
0点

> 詳しい仕組みありがとうございます。抽選であたったのでただで使いこなそうと考えてます。
それでは無線LANルータに関しては選択の余地はないのですね。
もしWHR-G300Nで実効速度が足らない場合は、
PCを有線LAN接続すれば、実効速度はかなり改善するはずです。
書込番号:15978901
0点

羅生門の鬼さん
週末端子ーNTTレンタルルーター−PC
│
この製品ーipad
でよろしいでしょうか?
書込番号:15979086
0点

(光回線)===回線終端装置(ONU)====NTTルーター====AP化したWHR-G300N----iPad
NTTルーターでプロバイダとの接続設定(PPPoE接続)ができているなら、WHR-G300Nは背面スイッチをOFFにする。PCをLANケーブルで接続する場合NTTルーター/WHR-G300Nどちらにつないでもいい。周辺家屋からの電波干渉によってはWHR-G300Nと同じ部屋でしかきれいに再生できないこともある。
PCからiPadに「動画ファイルを転送して」から再生するなら、対応形式が多いGoodPlayerやAcePlayer(いずれも有償250円)がいいと思う。PC内の動画をiPadでストリーム再生するならGPlayer(有償250円)を使えば。
※rarやzipファイルは圧縮ファイル(複数のファイルが一つの箱に詰められた状態)で解凍作業(箱を開く作業)をしないと中のファイルは取り出せない。zipファイルの解凍はWin7上でできるが、Linux系の圧縮形式rarは専用ソフトが必要(無料)。
例:Lhaplus http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/
書込番号:15979257
1点

> 週末端子ーNTTレンタルルーター−PC
> │
> この製品ーipad
ルータにWHR-G300Nを接続する場合は、
WHR-G300Nがブリッジモードならば、この構成でもOKです。
書込番号:15979719
0点

> 週末端子ーこの製品ー−PC
> │
> ipad
NTTレンタルルーターでIPv6のルーティングをしているはずなので、
NTTレンタルルーターは必須ではないでしょうか。
書込番号:15989810
1点

GPlayerを購入しPCの動画をwifiでストリーミングで見ようと調べましたがいまいちよくわかりません。APとしての設定は出来ましたが次はどうすればいいでしょうか?
書込番号:16056223
0点

> GPlayerを購入しPCの動画をwifiでストリーミングで見ようと調べましたがいまいちよくわかりません。
まずはiPadがWHR-G300Nに無線LAN接続出来ているか確認下さい。
接続出来ていなければ、iPadをWHR-G300Nに手動で接続下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2264/p/1,2,139,140
http://buffalo.jp/products/new/2010/001151.html
によるとAOSS/WPSでは接続できないようですので。
iPadをWHR-G300Nに無線LAN接続出来れば、
次にはiPadからPCにpingを出し、応答があるか確認。
例えばpingは次のアプリを使用。
https://itunes.apple.com/jp/app/free-ping/id430758871?mt=8
応答が無ければ、多分WHR-G300Nがルータモードの可能性が高いので、
WHR-G300Nのスイッチでブリッジモードにする。
書込番号:16056821
1点

ありがとうございます。PINGとれました。
よろしければ続きをお願いします
書込番号:16062143
0点

> ありがとうございます。PINGとれました。
pingの応答があるなら、IPレベルでは接続出来ているようです。
iPadのネットワークアドレスとPCのネットワークアドレスは同じでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9
GPlayerの仕様に合った配信方式でしょうか?
http://favapple.net/2012/07/24/good-bye-vlc-hello-gplayer/
> GPlayerにファイルを入れるには,iTunesを経由するものとFTPで直接入れる2通りがあります。
書込番号:16062579
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/08 20:41:21 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/06 23:30:30 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/29 17:59:18 |
![]() ![]() |
5 | 2014/08/06 8:16:09 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/31 17:36:46 |
![]() ![]() |
18 | 2014/04/11 10:20:16 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/20 18:49:25 |
![]() ![]() |
14 | 2013/11/23 8:10:48 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/25 23:52:45 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/04 11:34:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





