『lightroomでのプレビュー画像』のクチコミ掲示板

2008年11月20日 発売

MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]

コントラスト比1000:1/応答速度16msの25.5型WUXGA液晶ディスプレイ (ブラック)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:25.5型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx2 MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のオークション

MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月20日

  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]

『lightroomでのプレビュー画像』 のクチコミ掲示板

RSS


「MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]を新規書き込みMultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

lightroomでのプレビュー画像

2009/12/21 18:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]

スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件

昨日この液晶を購入いたしました。
canon 5Dmk2で撮影した画像(RAW)を
webアルバム用にUPするためにレタッチしようとしました。

ディスプレイの設定はsRGBにしています。
この場合DPPやWindows標準のビューワーなどでは
以前使っていたナナオL567と近いプレビュー画像が表示されるのですが、
adobe lightroomを使ったところくすんだ色味で表示されます。(L567の時にはこういうことはありませんでした)

検索したところlightroomのプレビュー表示がsRGBではないということはわかり
液晶をadobeRGBにしたところくすみが少なくなりました。

印刷目的で液晶をadobeRGB状態にしてレタッチするぶんには
問題ないのですが、今回のようにsRGB表示を目的としてファイルを
作成する場合、モニタの設定はどのようにしてレタッチしていくべきなのでしょうか?

液晶設定をsRGBにして適正になるまで彩度などをかなり上げないといけないのか
adobeRGB表示にしてレタッチをしてsRGBで書き出すのか。
それともlightroomの設定などの見落としがあるのでしょうか?

初歩的な質問かと思われますがよろしくお願いいたします。

ちなみにキャリブレーションツールは予算の関係で
まだ導入出来そうにありません。。

書込番号:10664370

ナイスクチコミ!0


返信する
maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件

2009/12/22 11:16(1年以上前)

kamukamu2さん、こんにちわ。

まずはご購入おめでとう御座います。

lightroomはこってり使った事がないのですが解る範囲でお答致します、まずRAWは色空間情報を持っておりませんので勝手にAbobeRGBにてプレビュー(ライブラリモジュール)されるようです、従って2690をsRGBモードでご覧になられると仰るとおり色目になってしまいます、以前ご使用のL567は古い製品とは言えsRGBを上回る色域であったので自然に見えたのだと推察致します、L567も含めカラーマネージメントモニタ以外の製品は同様の症状となります。

>今回のようにsRGB表示を目的としてファイルを作成する場合、モニタの設定はどのようにしてレタッチしていくべきなのでしょうか?
RAWからの場合上記のような表示となってしまうようなのでやはりAbobeRGBでレタッチ等施し書きだす際にsRGBにするのが一般的だと思います。

>それともlightroomの設定などの見落としがあるのでしょうか?
う〜ん???フォトショなどは自由自在なのですがlightroomはシンプルなソフトなので設定出来ないのかなぁ?と逆に聞きたいです。

他スライドショーやWeb モジュールはsRGBとなるようです、一般的にデフォルトでAdobeRGB表示するのはおかしな話ですね。

書込番号:10667736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件

2009/12/22 11:38(1年以上前)

maggiosさん
レスありがとうございます。
L567の件を書いて戴いたことでなんとなく意味がわかってきました。
確かにL567の色域が広いと考えれば納得が出来ます。

その後自分でも設定を色々変えてみましたが、
結論としてはディスプレイをadobeRGBにした状態で
レタッチをしてsRGBで書き出してあげることで他のソフトと
同じ状態になりました。

まだ他のPCで確認していませんが、このカタチで大丈夫
な気がしています。

ありがとうございます!

書込番号:10667810

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]
NEC

MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月20日

MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング