


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]
モニターを買い替えようと思っています。
現在使用しているのは「FlexScanM170」です。
アマ〜プロユースでも使えるものをと思い、
色々と自分なりに調べた結果、
「MultiSync LCD2690WUXi2」と「FlexScan SX2462W」が、
値段的にもサイズ的にも良いかなと思っています。
用途はPhotoshopでのフォトレタッチ、グラフィックデザインです。
キャリブレーションソフトはまだ持っていません。
余裕ができたら買おうかと考えています。
NECの「LCD2690WUXi2」はだいぶ値下がりしているので、
お買い得かと思うのですが・・
どちらがおすすめなのか、皆さんの意見をお伺いしたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:11538098
0点

これを選ぶなら自分でしたら↓これを推奨します
性能も良いと思いますので検討する価値はあると思います ご参考までに
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=5159OU2711FAX&s=bsd
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/peripherals/monitor-dell-u2711/pd.aspx?refid=monitor-dell-u2711&s=bsd&cs=jpbsd1
書込番号:11538284
1点

自分ならば、いずれColorMunkiPhotoとSpectrViewUを買うつもりで、MultiSync LCD2690WUXi2にしておく。
FlexScan SX2462Wは、ハードウェア・キャリブレーションに対応していない点がネック。
一方、MultiSync LCD2690WUXi2がFlexScan SX2462Wに劣る点は、購入直後におけるsRGBモードの精度。
しかし、FlexScan SX2462WのsRGB色空間変換機能の優位性はせいぜい数か月にすぎない。
経年変化を補正できないから。
経年変化を補正でき、かつ、正確なsRGBモードが必要ならば、MultiSync LCD-PA241Wを購入すべき。
akutokugiinni_tenchyuuさん推奨のデルU2711は、価格性能比は良い。
もしかしたらデルU2711と同じ液晶パネルかもしれないNEC MultiSync LCD-PA271Wは、約16万円なのだから。
ただし、カラーマネージメントを行う上で重要な機能がいくつか足りないため、「Photoshopでのフォトレタッチ、グラフィックデザイン」には向かない。
参考:MultiSync LCD-PA271W/LCD-PA271W(BK):ディスプレイ | NECディスプレイソリューションズ
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd-pa271w/index.html
特に、ムラ補正機能がない点、ハードウェアキャリブレーション非対応である点が残念。
あと、WQHD(2560×1440)という解像度のため、たやちびたろうさんのパソコン(グラフィックボード)側がデュアルリンク対応である必要がある。
むやみに薦められない。
akutokugiinni_tenchyuuさんは、御自身のデルU2711をどのように設定しているのだろうか。
輝度を落としていることは分かったが、色に関する設定をどのようにしているのかがポイント。
デルU2711は、↓の3段落目で指摘したとおり、ただパソコンとつないで輝度を落としただけで正しい発色になる代物ではない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11462622/#11472456
sRGBモードにしていないのなら、次のようにする。
まず↓をダウンロードし、インストールする。
http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?releaseid=R247058&formatcnt=1&libid=0&fileid=365277
Windowsのコントロールパネルの「色の管理」を開き、デバイス(U2711)に、インストールしたICCプロファイル(U2711.ICM)が既定のプロファイルとして関連付けられていることを確認する。
↓のウェブブラウザのいずれかをインストールする。
Mozilla Firefox:http://mozilla.jp/firefox/
Safari:http://www.apple.com/jp/safari/
↓のサイトをインストールしたウェブブラウザで開く。更にInternet Explorerでも開く。
Repy's side - カラープロファイル対応実験:http://repy.kyohei.org/lab/icc/
上から2枚目の実験画像を見比べる。インストールしたウェブブラウザでは実験結果Adobe Photoshop CS3と同じように表示されているはず。Internet Explorerでは灰緑の変な色のはず。
今後は、インストールしたウェブブラウザを使い、Internet Explorerを使わないこと。
次に、適当な写真をWindows フォト ギャラリーで開く。同じ写真を更にペイントでも開き、見比べる。
Windows フォト ギャラリーでは地味な感じ、ペイントでは派手な感じのはず。
ペイントの派手な発色は、綺麗かもしれないが、正しい発色ではなく狂っている。
このように、ウェブブラウザと画像表示・編集ソフトについては、カラーマネージメント対応のソフトを使うことで一応正しい発色になる。
その他の、例えば動画などの発色は、sRGBモードを使うぐらい。
経年変化によりどんどん発色が黄色くなっていくが、あきらめるしかないだろう。
書込番号:11538972
2点

akutokugiinni_tenchyuuさん
返信ありがとうございます!
Dellの製品は検討には入れていなかったので、
スペックなどを吟味して検討してみます!!
書込番号:11538996
0点

DHMOさん
なんて返信を返したらいいのかと思うような、
専門的かつ適切で丁寧な説明をしていただきありがとうございます!
DHMOさん が書いていただいた内容を浅い知識ながら、
じっくり読みこんで考えてみようと思います!
しかしキャリブレーションのソフトって高いんですね・・
モニターがもう一台買えてしまいますね(笑)
書込番号:11539041
0点

6/30まで74,800円。
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003777?LID=twt&FMID=twt
ColorMunkiPhoto + SpectrViewU
http://www.cgin.jp/shopdetail/011004000036/order/
SpectraViewU発売記念キャンペーンで価格 : 63,000円 (税抜き60,000円)
書込番号:11539577
1点

DHMOさん
うわぁ!!
これはこのタイミング、この機会に買うしかない方向に進みそうです!
非常に貴重な情報ありがとうございます!!
書込番号:11539668
0点

DHMOさん
もしまだこの質問をみられていたらお教えいただきたいのですが、
DHMOさん にお教えいただいたリンク先の、
「ColorMunkiPhoto + SpectrViewU」よりも
「i1 Display 2 + SpectrViewU」の方が価格的にもお財布に優しいな。
などと、思ったりしたのですが、
やはり少し値が張っても「ColorMunkiPhoto + SpectrViewU」の組み合わせがベスト且つ無難なのでしょうか?
なるべくコストパフォーマンスを求めたいのです。。。
もしよろしかったらご教授おねがいします。
書込番号:11541414
0点

i1Display 2は、2点の理由により避けたい。
価格.com - 『キャリブレーターの選択について』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11370155/#11370716
書込番号:11542114
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/06/03 12:40:56 |
![]() ![]() |
12 | 2011/09/26 16:45:08 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/15 21:10:47 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/01 16:14:36 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/09 23:50:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/08 2:44:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/21 10:07:43 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/03 21:37:21 |
![]() ![]() |
18 | 2010/08/23 18:00:34 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/19 11:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



