


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]
初めまして、lemondzと申します。
今、写真のレタッチに最適な液晶ディスプレイを探しています。長時間使用しても目に優しくて、ディスプレイとプリンターでプリントしたものの色や濃度の誤差が出来る限り少ないものが良いなと思っています。用途としては写真のレタッチ以外は使う予定はありません。
予算的に自分なりに絞ってみたのは
MultiSync LCD2490WUXi 799ポンド(約127000円)
MultiSync LCD2690WUXi2 799ポンド (約127000円)
ColorEdge CG222W 850ポンド (約136000円)
Flex Scan L997 1200ポンド(約192000円)
私は今イギリスに住んでいるためこちらで買おうと思っていますのでポンド表記になり、私がネットで調べた限りでは、こんな感じの値段でした。値段的にL997は厳しそうです。(なぜかLCD2490WUXiとMultiSync LCD2690WUXi2が同じ値段です)
モニター上で時間をかけて画像修正をしても、プリントをした時に色やトーンなどの感じが違う感じでプリントさせるの嫌なので、こちらの掲示板やウェブで自分なりに情報を集めてみたのですが完全に分からなくなってしまいました。。。。
NECはこちらでの
http://shop.colourconfidence.com/section
.php?xSec=10314
EIZOはこちらでの
http://www.calumetphoto.co.uk/Digital:+C
ameras+Workflow/Computer+Monitors/?page=
1
を考えています。
パソコンはMac Book Proを使用しており、グラフィックカードはGeForce 8600M GTになります。プリンターもモニターと一緒に購入を考えております。
皆様お忙しいとは思いますが、どなたかアドバイスを頂けたら本当に助かります。宜しくお願いいたします。
書込番号:9712541
0点

lemondzさん
はじめまして^^
私はWin−VistaでニコンNX2を動かしております。
モニターはMultiSync LCD2690WUXi2、プリンターはエプソンの5600を使用しています。
少しデータが古いかもしれませんが、下記のサイトは本当に参考になりました。
宜しければご一読ください。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index3.html
具体的に店頭にデータを持ち込んで、プリントデータと突合せて
当機種に決めました。。。^^非常に満足度が高い商品だと個人的には思っております。
ただし、遮光フードとキャリブレーションソフトは別売りとなっていますので、
ご注意くださいね!^^それでは!
書込番号:9712696
1点

WIN XPにて、NEC の2690(2でないほう)を使用しています。アイワンエクストリウム、スペクトラナビ使用。プリンターはPX5600,PXG5300,PRO9500II 使用しています。エプソンの顔料機はほとんど使ってきました。
>ディスプレイとプリンターでプリントしたものの色や濃度の誤差が出来る限り少ないものが良いなと思っています。
言うのは簡単ですが、これって厄介でお金もかかるのですよ。どの程度で我慢できるかによりますが。モニターとプリンターだけ買ってOKというものでもないです。測色器やソフトが必要です。これらの知識はありますか。
まずモニターですが作業領域の広いほうがいいです。NECの2690は1920×1200表示でき、ハードウェアキャリに対応してるのでお勧めです。昔ならともかくナナオにこだわる必要はないと思います。
どのようなものを印刷するかですが、ファインアートやモノクロにのめりこまないのならプリンターはG5300 はいいですよ。
ずばり、私のお勧めは、NECの2690、スペクトラナビ、カラーモンキーフォト、エプソンのPX-G5300 合計25万ぐらいです。
書込番号:9714738
1点

こんばんは
最初にAdobeRGBがいあるのかsRGBでいいのかを決めないと決まらないと思います
いくらFlex Scan L997が良いといってもAdobeRGBには対応してないのでAdobeRGBが必要なら候補から外れます
AdobeRGBが必要なら候補の中ではMultiSync LCD2690WUXi2とColorEdge CG222Wのどちらかになると思います
CG242を候補にはしないのですか。
ナナオのCG222やCG242はVAパネルで嫌う人もいますが、よく言われる目潰しパネルとは違います。
私は何回もナナオのショールームでCGシリーズやSXシリーズを触りましたがCGのパネルは違いました
それに256階調のグラデーションが素晴らしいです。
MultiSync LCD2690WUXi2も負けてませんが。
しかし、目に一番良いものをとして選ぶならMultiSync LCD2690WUXi2 になると思います。
モニターはキャリブレーションしないといけません。
そしてプリンターの調節も必要です
とことん追求するならプリンターのキャリブレーションも(ここまで必要ないかな。)
でもMultiSync LCD2490WUXiとMultiSync LCD2690WUXi2の値段が一緒とは不思議ですね
書込番号:9714804
1点

タミン7155さん、PS0さん、猫と一緒さん、みなさんとてもご親切に書き込みをして頂き有り難うございます!!
タミン7155さん>>
とても参考になるページを教えて頂き有り難うございます。これからじっくり読ませて頂きモニター購入の参考にさせて頂きたいと思っています。
一つお聞きしたいのですが、ColorEdge CG222W にはColorNavigatorと言うハードキャリブレーションが付いていますよね?そして、MultiSync LCD2690WUXi2 はキャリブレーションソフトは別売りですよね?
ColorEdge CG222Wが約136000円、MultiSync LCD2690WUXi2で遮光フードとキャリブレーションソフトのセットの物の値段が約230000円なのですが、タミン7155さんでしたらどちらをお選びになりますか?値段を気にせずに良いもの買った方がいいとは思うのですが、今の私にとってはこの約10万円の差がすごく重いのです。。。
参考までにこの値段の差を考慮して、アドバイスをして頂けたら嬉しいです。
PS0さん>>
”言うのは簡単ですが、これって厄介でお金もかかるのですよ”
的確なアドバイスありがとうございます!!測色器はi1ディスプレイを購入しようと思っています。プリンターのプロファイルを作ることの出来る測色器を買うお金はないので、この条件で一番いいモニターをと思っております。プリンターは是非白黒の写真もやりたいのでPX5600を購入しようと思っています。 わがままな質問ばかりで申し訳ないです、、、(MultiSync LCD2690WUXi2はキャリブレーションソフトは別売りなんですね、知りませんでした、、と言う事はこのキャリブレーションソフトを購入しないと CG222W の様にハードキャリブレーションがとれないと言う事ですよね?本当に勉強不足です、、涙)
猫と一緒さん>>
良いアドバイス有り難うございます!!CG242は値段的にちょっと私には無理かな?って思って候補から外していたのですが、私の勉強不足だったのですが、MultiSync LCD2690WUXi2はキャリブレーションソフトは別売りと言う事を教えて頂き、その値段をプラスすると結局CG242が買える値段になるみたいです、、
なので、今の考えではCG222Wかなっと思っているのですが、もしCG222Wがひどいモニターだったら無理をしてでもMultiSync LCD2690WUXi2を買うのが良いのかどーか迷っているところです。(正直、自分の予算的にはCG222Wが限界ですが、、)
みなさま本当に私のわがままな(+勉強不足)の質問に答えて頂き有り難うございます。
もう少し私のわがままな質問に答えて頂けたら嬉しいです!
追伸 返信が遅くなりまして大変申し訳ないです。
書込番号:9718014
0点

>MultiSync LCD2690WUXi2で遮光フードとキャリブレーションソフトのセットの物の値段が約230000円なのですが
高いですね。スペクトラナビが15000円ぐらいですので本体と合わせても14万円ぐらいですよ。遮光フードは特に必要というわけではありません。ほしいと思えば後で買えるしホームセンターで黒塗装したベニヤも売ってるので自作してもいいです。
スペクトラナビがなくても測色器に付属しているソフトでソフトウェアキャリはできます。
アイワンディスプレイ2ならアイワンマッチです。でもハードウェアキャリのできるモニターを購入して、それを使わないという手はないです。
カラーモンキーは最近スペクトラナビに対応しました。ナナオは昔から対応してましたが。
もしスペクトラナビを使用するのならアイワンディスプレイ2よりカラーモンキーをお勧めします。2万ぐらい高くなりますが。
カラーモンキーに付属のモニタキャリソフトは設定項目が少なくいまいちですが、スペクトラナビでハードキャリするのなら関係ありません。簡易ですがプリントプロファイルも作れるのでいいと思います。
PX5600はブラックインクが同時搭載できないので、マット紙と写真用紙に印刷する場合、インクを交換しないといけないですよ。交換の際、大量のインクが消費されるし時間もかかります。プリンターも傷みます。5600も使っていますが、9500のほうがいいです。5300はモノクロやファインアートにだめといってるのではありません。私の場合、5600も9500IIもあるので5300でそのような印刷はあまりしませんが、5300がおとるとは思いません。好みの問題はありますが。半光沢や光沢は5300がきれいです。5300なら予算も節約できるし。よい面も多くあります。
書込番号:9718713
1点

lemondzさん
遅くなりました。。。
>MultiSync LCD2690WUXi2で遮光フードとキャリブレーションソフトのセットの物の値段が約230000円なのですが、
それは高いですよ!別々に買うとトータルで16〜7万程度に収まりませんか???
それと遮光フードの必要性はケースバイケースかと。。。
PS0さんのアドバイスで宜しいかと思います。
私の選考はやはりNECです!^^
書込番号:9722483
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/06/03 12:40:56 |
![]() ![]() |
12 | 2011/09/26 16:45:08 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/15 21:10:47 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/01 16:14:36 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/09 23:50:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/08 2:44:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/21 10:07:43 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/03 21:37:21 |
![]() ![]() |
18 | 2010/08/23 18:00:34 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/19 11:21:25 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





