『ある種のゲームが軽くならなかった。』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 登録

ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)

GeForce 9800 GTX+搭載PCI Express2.0 x16バス用(GDDR3-SDRAM 512MB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9800 GTX+ バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/512MB ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)の価格比較
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のレビュー
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のオークション

ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)ELSA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月31日

  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)の価格比較
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のレビュー
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)

『ある種のゲームが軽くならなかった。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)を新規書き込みELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ある種のゲームが軽くならなかった。

2008/12/30 22:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)

スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

自分は、このグラボを最近買ったのですが、ゲーム クライシスWH という、ゲームソフトが
まったく軽くならなかったので、不安に思い書き込みしました。
デビルメイクライ4 のパホーマンステストの判定はBでした。
【構成】
OS:XP
CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @ 2.40GHz (4 CPUs)
メモリ:2G
画面は1900×1200
です。やはりCPUがたりないのでしょうか?

書込番号:8862885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/12/31 00:06(1年以上前)

ちょっとこれだけではよくわらかないんですが,これ以前に使っていたカードは何でしょう。ゲームの解像度やグラフィックオプションは前のカードの時と同じですか。

こちらのレポートの最後の方にCrysis Warheadの各種カードによる解像度別フレームレートが出てますけど,1920*1200の解像度ではどんなカードでも厳しいですよね。負荷が重すぎてフレームレートの向上が少ないとかかな?
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081226036/

書込番号:8863686

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2008/12/31 00:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
前使っていたグラボはGF8800GTSです。
もしつぎに新しいパーツを交換する事があったらなにを交換したらよいのでしょうか?

書込番号:8863955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/12/31 02:40(1年以上前)

以前に使われてたのが88のGTSだったからでしょうね>体感でそんなに性能アップした
感じがしなかったのは・・・。
98GTX>96GT>=88GTSおおよそG92の88GTSと9600GTが似たようなモンで、ちょこっとだけ
スペックアップしたのが98GTXというふうに思ってました。
そこから一段ぐっと性能を上げたのが260ですとか280のGFカードだと思うのですが
値段当たりの性能でATiに負けちゃってて、それが最近ここ半年ほどのRadeonブームの
原因だと思ってます。
次にどうすりゃ快適に出来るか?>書かれてたゲームに
というならVGAしかないとは思うんですけど、マザーが1333対応のなら
CPU交換もありだと思いますけど、1066のマザーならどうかなぁ・・・お金掛ける
値はちょっと今の時期だと無いんじゃないかな?という気もしますしね。
ここで更にVGAの良い奴買うのを薦めるのも気が引けますし・・・。
現状妥協がお勧めですかね・・・。
ちなみに解像度下げればランクS出そうな予感がします、あとDMC4のベンチ設定
でVSINCをONにしてませんか?
もししてるならOFFが正解です。


書込番号:8864283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/31 12:07(1年以上前)

↑フォローというか、8800GTS 512に近いのは9600GTじゃなくて9800GTかと。
9600GTだとSP減ります。G80の8800GTSだとまた変わりますが、今度はメモリーのバス幅の関係も出ますし。

9800GTX+は使ったことないけど、9800GTXにX3350でWUXGAで最高画質だと、DMC4ベンチは確かBだったなあ。


一度SPの数とクロック、メモリーのクロックなどを比較してみると、大して性能アップしてなかったことがわかるかと。
おいらも今年はじめのころ、ぴぃ☆さんにおだてられて(?)8800GTSから9800GTXにして、意味ねー、と思ったよな〜(^_^;)

書込番号:8865517

ナイスクチコミ!1


asr1532さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/31 13:38(1年以上前)

参考で、DMC4ベンチ報告です。

構成

OS:XP SP3
CPU:コア2デュオ E6600(2.40G を OC 2.60G動作)
VGA:コレ グラディアック 998 GTX+ V2
メモリ:3G(1G×2 + 512M×2 デュアルチャンネル)
電源:剛力 プラグイン 550Wモデル(古い^^;)

その他省略で・・・・


この構成で、WUXGA(1900×1200)でランクAでました。

フルHD(1900×1080)だと Sランクでます。

CPUが、私の方が低いのですが、結果は上になっていますね^^;
設定が違うのかも?

当方設定 アンチエイリアス OFF その他全てスーパーハイです。

箱を見る限り、ダウンクロックモード非搭載の、新モデルのようです。

ドライバは 180.48使用中

あくまで参考程度に・・・

書込番号:8865861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/12/31 15:31(1年以上前)

なるなる壁さんいつもながらありがとうございますです^^;
快適に遊べりゃいいやぁ・・ないい加減な人なので助かりますw
asr1532さんのレス拝見しますとCPUクロックを少し弄ってあげて
2.6程度に出来たとして
A評価が出れば順当ってことになるのかなぁ?

書込番号:8866249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/31 15:38(1年以上前)

快適に遊べりゃいい、でHD4870X2っすか(^_^;)
ま、人のこたあ言えまへんが。

来年早々にGFも55nmのハイエンドが出るし、そうなったら店頭在庫のGTX260とか安くならないかなあ、なんて妄想もしてますが(^_^;

書込番号:8866277

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2008/12/31 20:36(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
いろいろ考えた結果来年1月に発売するCPU Core 2 Quad Q9550s を買おうかとおもいます。
ひとつスペックを忘れていたので書いときます。マザーボードは P5K SE です。

書込番号:8867544

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2008/12/31 20:51(1年以上前)

asr1532さんの
DMC4 のベンチマークですが、アンチエイリアスをオフにしたらランクSでした。
クライシスもアンチをオフにすると軽いのですが少しあげただけで、画面がうまく表示されません。
アンチには弱いようです。

書込番号:8867614

ナイスクチコミ!0


asr1532さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/31 23:15(1年以上前)

Sランクおめでとうございます。

順当にクアッドコアの性能が出たようですね^^

Core 2 Quad Q9550sに変えてもアンチには弱いかもしれませんね・・・

書込番号:8868253

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2009/01/01 02:41(1年以上前)

明けましておめでとう御座います。今年もよろしくです。

asr1532さん ありがとうございます。
これから、考えてパソコンをパワーアップいこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8868955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:6件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2009/01/11 19:30(1年以上前)

デビルメイクライ4で僕が経験したことではあまりCPUを使っていないみたいです。ゲームを終了したときにCPU使用率の履歴を拝見したところ、Q6600で50%超えたかなぐらいでした。


VGAはG80世代の8800GTSを使ってますが、たぶんそれで足を引っ張ってるのでしょうか。設定をサイコーにすると敵が多いとコマ落ちして対戦できなくなります。この状態でGPUの熱排出するとこに手を当てたやけどするぐらいの熱風…。



書込番号:8919884

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ELSA > ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)
ELSA

ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月31日

ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング