『P906iとの違い?』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series P-01A

Wオープンスタイルを採用した3.1型液晶搭載折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月19日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:122g docomo PRIME series P-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『P906iとの違い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series P-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-01Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P906iとの違い?

2009/01/07 23:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A

クチコミ投稿数:43件

教えて頂きたいのですが、現在N903iを使っています。今機種変を考えています。候補はP906i、P01、SH03の3機種です。@モバイルハイスピード3.6と7.2では体感出来るほど違いはありますか?Aワンセグ性能。スマートさ。Bカメラ性能Cメール作成時の絵文字の種類。D903iと比べモバイルハイスピード3.6でも十分に早く感じますか?P同士の時性能に大差ないのであれば価格も下がってきた906iにしようと思います。 どうかご協力をお願いします

書込番号:8901219

ナイスクチコミ!0


返信する
RockPointさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/08 13:15(1年以上前)

こんにちは
私は去年の12月にP900iからP01Aに機種変更しました。
P906iも検討したのですが
P900iを使用している時に『まだ使っているの?』とよく言われたものです。
過去にP900iを買うときもN506iと比較しておりましたが今思うと買わなくてよかったです。
今度のP01Aを長く使用することを前提で考えると同じく
どんどん新しい機種が出る時代なのでP906iという型式がさらに古いのを使用している感が
でて嫌だなぁと思い結果的に携帯を買い換えるサイクルが早くなる=損だと思いやめました。

私が気に入った点は
○外部出力がついているのがP01Aだけ(P906iにもついております)
 使用目的は車のナビ画面にワンセグが写せたり写真や撮影した動画が再生できるので
 家族で遊びに行った帰りなどに車内で写真や動画がみれて便利です
 ワンセグの映像は電波の受信状況によるので微妙ですが感度がいいところではきれいです。
 上記の方法でカーナビに移した場合は移動しながらになるので信号待ち以外は
 ほとんど綺麗or汚い以前にモザイク状態になることが多いです。

○16GBのminiSD対応はP01Aだけ
 上記などの機能がより多く利用できる

○タッチパネルじゃない
 実際にF01Aの携帯を買った人も言っておりますが画面が手垢ですぐに汚くなる
 タッチパネルの宿命ですね

〇フルブラウザは思った以上にサクサクです。
 携帯でここまで早いのかと感心しますがパケット料金は半端ではありません。
 機種変更時にパケホーダイにして正解でした。

〇絵文字やデコメは900からの比較ですが圧倒的に増えてビックリです。

〇メールの文章打ち込みも楽です
 十字キーが小さく押しにくいですが・・・

私が気に入らない点は
●操作性は残念ながら十字キーが小さくボタンをよく押し間違えます

●カメラの位置が十字キーの裏になったので写真を撮るときはシックりきません。
 シャッターを押すボタンの裏がレンズの為しにくく感じます。

●携帯の形状が四角く手になじみません。
 使ってからわかりました。

●多くの便利機能でなにかとお金がかかる

以上です。
参考になればと思います。


書込番号:8903109

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > docomo PRIME series P-01A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-01A
パナソニック

docomo PRIME series P-01A

発売日:2008年11月19日

docomo PRIME series P-01Aをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング