


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
購入して5ヶ月で電池パックの爪部分が取れました。
爪部分がないため、取り付けてしばらくすると、電池パックが外れてしまい、
電池として使い物になりません。
シャープの開発者は電池を入れっぱなしで使うことを想定しているのでしょうか。
電池の抜き差しする方の耐久性テストもしっかり行ってほしいものです。
本体の故障なら保証が使えるのですが、電池の故障(それも外側部分)だと保証が使えないのが残念です。
電池代1400円を払うのはもったいないので、応急処置として、すき間を何かで埋めて対処しようと思いますが、いちいち面倒くさいことになると思う。
皆さんも電池の抜き差しには十分ご注意ください。
書込番号:12361057
2点

気持ちはわかりますが、そもそも電池パックってそう頻繁に着脱することを想定した作りではないはずですが…なんの必要があってそう頻繁に付け外しするのかな?
爪が折れるということは、正しい着脱手順で外してないだけじゃないですか?
ちなみに、自分の場合は電話機の不具合でサブ機として使ってるSH-04Aでごく最近頻繁に着脱しましたが、そんなことは皆無でしたが...
まさかとは思いますが、SIM1枚で複数の電話機をとっかえひっかえ使ってるんでしょうか?だとすると明らかに普通の使い方ではありません。その点は踏まえた方がいいような気がします。
書込番号:12361126
2点

電池を2本持ちして、交互に使っていたため、3日に1回くらい交換していたのですが、
それが異常だと言われるのであれば大変申し訳ございません。
購入して5ヶ月ですので、50回程度の着脱でしたが多すぎましたかね。
正しい着脱手順で外しておりましたが破損してしまい誠に申し訳ございませんでした。
>SIM1枚で複数の電話機をとっかえひっかえ使ってるんでしょうか?だとすると明らかに普通の使い方ではありません。その点は踏まえた方がいいような気がします。
そのような使い方をしたことは全くございませんが、怒らせてしまい大変申し訳ございませんでした。
消えます
書込番号:12361839
2点

バッテリーの上の部分取れるもんなんですね(^_^;)
使われる方で、色々な方法があるからスレ主さんが悪いという事じゃないですよ。
僕は、ストラップ充電器と言うのを使っていたので、バッテリーの取り外しは
殆どしてません。一年八ヶ月ですが、やっとスレ主さんの50回位かな〜そこまで無いか?
取れるとは思っていなかったので、情報有り難う御座います!
書込番号:12362559
0点

loppisさん、こんばんは^^
私も予備用電池パックを2個、合計3個の電池パックを使っていますよ。
そして、loppisさんのカキコミにあることが過去に2回ほどおきました。
載せてくだっさている写真のようにツメの上部がごっそりとれちゃうんですよね^^;
1回目はとれたツメをなくしてしまいその電池パックはドコモショップに引き取ってもらったんですが、2回目にとれた時にはツメを接着剤でくっつけて今でもその電池パックを使っています(*^^)v
余計なことでかもしれませんけど、loppisさんはなにも悪いことはしていませんので謝ることも消える必要もありませんよ〜
注意喚起として良い情報だとおもいます^^
書込番号:12363649
0点

あー、そうそう。取れるんですよね、コレ。(笑)
爪部分を剥がしてみると裏側がへこんでます。でも、対する電池の接着面は平面。
白い接着剤が薄く付けられているだけなので、うまく爪裏側のフチ部分に接着剤が付かないと
固定されないんですよ。物によっては接着剤が回っておらず、携帯から外すだけで取れて
しまいます。うちのは二本ある電池のうち一本が電池の外装フィルムにはめ込んであるだけと
いう状態でした。
やはりこれ、ユーザーが日常的に電池交換する状況は想定してないんでしょうね。
で、対策は50ぴぃisさんと同様接着剤で付け直す。100円ショップでも売ってる二液混合の
エポキシ系接着剤がお薦めで、電池と爪との間をふさぐ充填盛り付けができて硬化が速く、
接着力も強力。はみ出した部分も接着直後ならティッシュで拭き取れるので簡単ですよ。
書込番号:12385607
0点

もう1度だけ失礼します。
幸いにも外れた爪部品が見つかった後で、もう1個の電池も爪部品が取れてしまいました。
今回もドコモに持っていきましたが、話を聞いてもらうだけで電池の交換対応などはしてもらえませんでした。
2件報告を挙げてもらったのでリコールなどならないかと微かな期待。
ドコモの修理窓口やシャープにも問い合わせてもらいましたが、
そのような症状はまったく報告がないとのことでした。
部品は手元にありますが、爪部品が取れて紛失してしまうのが怖いので接着剤で固定はやめました。
私は解約で必要なくなったFOMAカードを電池の幅に合わせて強力はさみで切り取り
ホームセンターの強力な両面テープを貼って固定しています。
FOMAカードは厚みがあり丈夫なのでこれで問題ありません。
1年経てば電池が1本だけ500円で買えるようになるのであと5か月我慢します。
書込番号:12613526
0点

横から失礼します この電池パックの爪部分、正直なところ、幼稚な構造だと思います。
私のとった行動は、以下の通り
電話にて、ドコモに問い合わせをしましたけれど「実際にモノを見ないとわからない」と言われました。
次に、購入した店で、現物を見せました。が「ドコモショップに持って行き、そこで言ってほしい」と言われました。
その近くのドコモショップに持ち込みました。そこで、電池パックを一個、無償でもらいました。(今まで使っていた、爪の取れた電池パックは、ドコモショップに引き取られました)その際、アロンアルファ等で接着して使用することを聞きましたが「それがきっかけで携帯電話本体の不具合を引き起こすかもしれない。なにかあっても保証対象外になります」と言われました。
その交換した電池パックも、爪の部分が取れましたので、勤務先近くのドコモショップに持ち込みましたが、何の対応もしてもらえませんでした。
結局・・・
ハードメーカーのSHARPの携帯電話がすべてそうなっているのか、確認したわけではないですが、気になります。このままだと、気持ち良く使うのは難しいと判断し、他のキャリア・他のメーカーの携帯電話に変更しました。
書込番号:12714301
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > docomo PRO series SH-04A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/07/20 12:01:32 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/03 21:29:57 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/16 17:02:02 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/04 3:03:09 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/24 11:24:59 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/03 23:32:49 |
![]() ![]() |
8 | 2011/08/10 11:53:09 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/22 0:06:47 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/07 1:24:23 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/11 22:26:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
